週末の作業です。
エンジンばっかりやってました。
どれもこれも未完成で、やることが色々ありすぎて頭がゴチャゴチャになりそうです。
まずは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/97b4824c5ea7ad85563221d2ff16257a.jpg)
エンジンの銘板を作ります。
これは前から何回か作ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/4eabcffd26b96966c56a82305c2fcb10.jpg)
やっと全部切り出せたので塗装の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/60/101903097b75204e26193dd22f65c400.jpg)
ゴールドで塗装後、V1とV2に付けてみました。
他のエンジンは本体の塗装がまだなので、装着できないのです。
次はV5のエンジン本体を作ります。
テーマは「ゴールド!」でありますww
最終形であるV5は他のより豪華でちょっと異質な感じにしたいところです。
まずは、真鍮線でこういうのを作って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/813d8bf0029ce853ccb2f685e5f42cab.jpg)
瞬間接着剤で接着していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/f2eb3a722284318dd783f786ac8341b9.jpg)
奥に写ってるのがV4のエンジン本体で、「これよりも未来っぽく・・・」なんて考えながら作業してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/2b2af3648ad7d8b4132ffaae56617ae0.jpg)
一旦、サフを噴いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/5f95361a0e034b5aa52599f72be053b6.jpg)
綿棒にシンナーを付けて、真鍮線に乗ってるサフを拭いて剥がしてるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/838647ad87c1f0735d34482dda31ee30.jpg)
今まではシルバーで塗ってましたが、V4とV5はガンメタルにしてみました。
塗装後にまた綿棒で塗装を落として、真鍮のゴールドを生かすようにしました。
・・・・・「塗装後に接着すればよかった・・・」
裏はこうなっています。すごく適当ですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/d980b58050e3379da8c2b1b791eb8614.jpg)
V4は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/a2b37fc2142df0ae7291d9bab00c14c6.jpg)
こんな黒い塊になってしまってます。
どのエンジンもにぎやかしの装飾がまだですので、出来上がりはもうちょっと変わるかな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/76a41e8a3cef769379f2629c357e2bad.jpg)
V5のロケットと合体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/94fc82ee3d700c3f479edc895a74c157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/94dc4fb600958260c06c597e53e7a48d.jpg)
ボディに乗っけてみました。
ロケット部分はもうちょっと手を入れるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/f8ef985e3293a6bbb2710e882fed6592.jpg)
V3の補修も終わって、5つのエンジンがやっと形になってきました。
つづく
エンジンばっかりやってました。
どれもこれも未完成で、やることが色々ありすぎて頭がゴチャゴチャになりそうです。
まずは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/97b4824c5ea7ad85563221d2ff16257a.jpg)
エンジンの銘板を作ります。
これは前から何回か作ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/4eabcffd26b96966c56a82305c2fcb10.jpg)
やっと全部切り出せたので塗装の準備です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/60/101903097b75204e26193dd22f65c400.jpg)
ゴールドで塗装後、V1とV2に付けてみました。
他のエンジンは本体の塗装がまだなので、装着できないのです。
次はV5のエンジン本体を作ります。
テーマは「ゴールド!」でありますww
最終形であるV5は他のより豪華でちょっと異質な感じにしたいところです。
まずは、真鍮線でこういうのを作って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/813d8bf0029ce853ccb2f685e5f42cab.jpg)
瞬間接着剤で接着していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/f2eb3a722284318dd783f786ac8341b9.jpg)
奥に写ってるのがV4のエンジン本体で、「これよりも未来っぽく・・・」なんて考えながら作業してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/2b2af3648ad7d8b4132ffaae56617ae0.jpg)
一旦、サフを噴いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/5f95361a0e034b5aa52599f72be053b6.jpg)
綿棒にシンナーを付けて、真鍮線に乗ってるサフを拭いて剥がしてるところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/838647ad87c1f0735d34482dda31ee30.jpg)
今まではシルバーで塗ってましたが、V4とV5はガンメタルにしてみました。
塗装後にまた綿棒で塗装を落として、真鍮のゴールドを生かすようにしました。
・・・・・「塗装後に接着すればよかった・・・」
裏はこうなっています。すごく適当ですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/d980b58050e3379da8c2b1b791eb8614.jpg)
V4は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4b/a2b37fc2142df0ae7291d9bab00c14c6.jpg)
こんな黒い塊になってしまってます。
どのエンジンもにぎやかしの装飾がまだですので、出来上がりはもうちょっと変わるかな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/76a41e8a3cef769379f2629c357e2bad.jpg)
V5のロケットと合体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/94fc82ee3d700c3f479edc895a74c157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2d/94dc4fb600958260c06c597e53e7a48d.jpg)
ボディに乗っけてみました。
ロケット部分はもうちょっと手を入れるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/f8ef985e3293a6bbb2710e882fed6592.jpg)
V3の補修も終わって、5つのエンジンがやっと形になってきました。
つづく