製作記というよりかは・・昨日の日記です。
15日(日曜日)はてつさんの展示会の日!
とても行きたかったのですが、僕の会社は祭日が出勤なので月曜日の今日は
祭日なのに通常業務です。
従いまして、日曜日に新潟県まで行くのはちょっと無理がありました。
ですが、ネットの展示会の記事を徘徊して、てつさんの作品を探すのを楽しみにしています。
仕方がないので、前から気になっていた映画を嫁と見にいきました。
スターウォーズの大ファンとしては、これは見逃せないワケです。
大好きなファルコン号も・・・
こんな感じです。
先端がつながっとるやん!!なんでやねん!ってことも気になってましたが、
なるほどね〜って納得。
こういう、ストーリーのゴールが決まってて間を考えるような映画って
なかなか難しそうですが、楽しく見れてよかったです。
帰ってから、ハヤブサのロケット部分を作ってました。
主にV5用を作ってました。
まず、V5には2つのサイズのロケットが必要で、それぞれ芯材に使うパイプを
探していました。直径15.5mmのと11mmのが必要だったのですが
11mmのはエバーグリーンのでジャストのがありましたが、大きい方がなかなかなくて
結局・・・・
これにしましたww
タミヤのドラムカンです。ピッタリでした。
外側よりも内側の形状が大事だったので、画像の右の2つは使用せず、
凸の部品だけを使って貼り合わせました。
パテの節約用wwにプラ棒を貼り付けたりして、V5の太いロケットの準備は完了です。
ポリパテを盛り付けていきますが、こういう作業(旋盤のような回転体)には粘度を調節できるほうが
都合がいいため、僕はポリパテをちょっと工夫します。
FRPの積層なんかで使う、ポリエステル樹脂です。硬化材と混ぜて使います。
ホームセンターで売ってて安いです。
粘度を調節する「タルク」です。白い粉のような感じです。
これを樹脂と混ぜると、ポリパテと同じ成分です。
ポリパテを買うより断然おとくなので、表面ではないところなんかにはよく使います。
最初はちょっとドロっとしたのを作って、2回目はもうちょっと硬めで(タルクを多く)作って・・・
みたいにしてロケットの曲線を作っていきました。
これはまだ途中の段階で2回目ぐらいかな〜
あ!これ、V5の細い方の画像やし!・・・・・・・・
不思議なのが、透明の樹脂と白いタルクを混ぜたのに、こんな色になるんです・
今回は、この超簡易の手作り旋盤が大活躍ですww
まあ、こういうのをサイズ違いで3つ作る必要があるワケです。
つづく