気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンカミカゼ製作記(その12)

2018-09-30 | マシンカミカゼ
週末の作業です。

前回はフロントのフェンダーを作る上で平行を調べながら削る必要があったので前輪を作ってました。

で、今回はやっとフェンダーです。



まず悩んだのが、この前輪がボディにめり込んでる部分です。



ここにどうやって正確に凹みを削るか、です。



こういう治具を作りました。
ラジコンのショックのシャフトとかを組み合わせてます。

で、



前輪部分にはプラパイプが入ってますので、そこにシャフトを通して、ドリルで削るわけです。



荒いですがこんな感じで加工できました。



前輪がこのぐらいめり込みます。

鍋で煮込んで曲げたプラ板をまずは適当にカットして



治具を使って接着します。





内部には丸く切ったプラ板を接着。
これでガキっと強度もある固定ができました。



ヤスリで本格的に形状出ししました。



ボディの上でフェンダーにつながるところはすごく難しい形です。



プラ板を葉っぱみたいな形に切って、瞬間で接着してます。



つなぎ目にタミヤパテをつけて、削り、サフを噴いてみました。まだうまってないところがあります。

前輪まわりはなんとなく目処が立ったので夜はいよいよ、てつさんの部品を加工しようと思います。


つづく

マシンカミカゼ製作記(その11)

2018-09-27 | マシンカミカゼ
最近仕事が忙しくて進行が遅くなっています・・・

昨日も少しだけ作業しました。


前回作ったホイールの内側の部品をエバーグリーンのプラパイプの内側に接着。



試しにタイヤと合体しました。



ん〜タイヤに精度感がいまいち不足してるように感じます・・・
もうちょっと削ってみようかな〜


え〜

僕はこのハヤブサシリーズでこだわってることがありまして。
色々あるんですが、ホイールについてはどうしても「深リム」にしたいのです。
できれば旧車のようなペラっとした薄いリムで深いのが好きなんです。

ちなみに・・・・
僕のクルマは



今では旧車に片足を突っ込んでるような平成6年式のマーチ(HK-11)です。
もとはオートマだったのをマニュアルに載せ替えたりしてます。

このクルマについてはまたいつか紹介しようと思います。


つづく


マシンカミカゼ製作記(その10)

2018-09-26 | マシンカミカゼ
昨日はてつさんから荷物が届きました!



3Dプリンター恐るべしです。
小さい方なんかめっちゃ細いです。

仮に置いてみたら・・・







バッチリです!

この部品に軸を作って、羽の積層跡を消していく訳ですが
4つもあるし、どうしようかと現在は悩み中です。

てつさん、ありがとうございます。


製作の方は、今回は少しだけです。
しかも何を作ってるのか、わかりにくい・・・・



左は、
2mmのプラ棒に0.5mmのプラ板を貼って、面出しして斜めに削った部品(×8)

右は5mmのプラパイプに6角棒を薄く切った板を接着したもの



これを組み合わせると、こうなります。
これはホイールの内側の部品になります。


つづく

マシンカミカゼ製作記(その9)

2018-09-24 | マシンカミカゼ
昨日の作業です。

とにかく形にしたくて進めてますが、前輪のフェンダーをつけようと思いましたが
フェンダーを付けるだけにはタイヤ自体を作る必要があったので、まずは前輪からです。



僕の作図では前輪の直径が21mmにしてたのですが、ピッタリのアクリルパイプがありました。
エバーグリーンのパイプとプラ棒とかで内径を作ってます。



裏をマシキングテープで塞いで、隙間に直接レジンを流しました。



ドリルに装着して磨きたおしました。
気泡がチラホラあったのでタミヤパテで埋めました。
アクリルの部分も足付けするため磨いてサフを噴く準備が完了です。

後はホイールを作らないといけませんが、わりと簡単にいけそうな予想です。

このタイヤを基準にしてフェンダーを作ります。


つづく

マシンカミカゼ製作記(その8)

2018-09-23 | マシンカミカゼ
今回は苦労しましたー
ですが見た目には進んだ感じがそれほどないですね〜〜



後部ローターが付くルーフ部分です。
机の縁に押しつけて、ゆるやかなアールをつけてます。



横から見たらこんな感じです。

これをどうやってボディに合わせるか、悩みました。
前回みたいなパテ攻撃はやめて、箱組みみたいにしようと思いました。



ボディにはローターの収まるところを作るために、それ用の穴が開いていましたが、ルーフの形に切り抜くため、サークルカッターのセンター穴を復活させました。

ここからは必死でして、画像があまりありません(T ^ T)



なんとか、ルーフがつきました。




前回のと比べるとこんな感じです。





側面の板も苦労しましたー



裏面のスポイラーも少し形を変えました。



やっと前回のと同じ工程に追いつきました。

つづく