気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンムツ製作記(その1)

2019-05-27 | マシンムツ
え〜
かなり気が早いですが、ムツも始めてみようかと思います。

ガンテツの詰めの作業やハヤブサの残りの作業もあるので
実際に取り掛かるのはもう少し先になりそうですが、構想は練っておきたいなって思ってます。



少し前に考えていたムツの線図です。
今までのハヤブサシリーズの中で一番現実的な感じがします。
唯一、曲がれそうですしねww


プラモの箱絵は



で、プラモの完成形は



こんな感じです。
ハヤブサみたいにコックピットが小さすぎますね〜ww
ここもアレンジしようと思います。


ツモさん、てつさん情報によるとムツは水陸両用って設定だったらしいです。
僕はこのムツはハヤブサと同じぐらい好きなんですが、かっこよくしたいなって思っています。

ムツの製作でがんばらないといけないなって思ってるところは
サイドの大きなインテーク!!
ここの造形をシャープにかっこよくアレンジしようと企んでおります。

それと、ハヤブサのような前輪のフェンダーの曲線ですかね・・・

どちらもプラモの箱絵が僕のイメージに近いです。

あ、あとはヘッドライトも!ここもプラモでは省略されてたので
がんばって作り込みたいなって思ってます。

線図で考えてるとき思ったのですが、ムツってハヤブサと構成が似てるんですよね。

9月に間に合うかな・・・



てつさんへ

前回のご質問の「リベット」ですが





僕はこれを使ってます。

「WAVE リベット 角」で検索すると出てくると思います。





つづく


マシンガンテツ製作記(その18)

2019-05-26 | マシンガンテツ
週末の作業です。



リアから見えるエンジン部分を作ってます。
エンジンって言うか、メカっぽいディテールを適当にやっております。



プラ棒でこんなのを作って



張り付けたり



プラパイプでマフラーを作ったりして





こんな感じにしました。
もうちょっとゴチャゴチャしてもよかったかも。



テールランプとかを付けたらまた少し雰囲気が変わるかなー





ガンテツはいよいよ詰めの作業になります。


つづく

マシンガンテツ製作記(その17)

2019-05-21 | マシンガンテツ
ボディの裏側のディテールアップをしてます。



ディテールアップっていうか、穴隠しですね〜
この穴は屋根をつけるときに位置決め用のダボをつけるためにあけました。

この板を貼ると、塗装ができるので嬉々としてやってます。



白いサフを噴いた後、タミヤのイタリアンレッドを噴きました。





取り付け方法で悩んでたところは、ハヤブサみたいにしました。



まだ途中ですが、赤を塗ってます。



屋根の後ろはネットを付けてみました。
前にてつさんがおっしゃってたフェラーリみたいなテイストにしてみました。



白いところはまだサフのままですが、ボディはもう少しで完成しそうな感じです。

後は塗装の続きと、リアのエンジンまわりです。

デカールも注文しないといけませんね。


つづく

マシンガンテツ製作記(その16)

2019-05-19 | マシンガンテツ
今日はかなり進みました。



前回作ってた楕円形の部分、
実はやり直してます。
プラ板で形を作り直して、パテでボディとゆるやかに繋がるように加工中です。



やっとできました。



内装部分も進めよう。
シートを作ってます。





ダッシュボードもカミカゼと同じ作り方にしました。



前輪のフェンダーに取り付け部分を付けました。



残りは、ハンドルと、エンジンまわりです。



色を塗れるところは進めてます。




つづく

マシンガンテツ製作記(その15)

2019-05-16 | マシンガンテツ
昨日の作業です。
ボディの部品を忘れてましたww



ボディの後ろ左右に乗っかる部品を作ります。
この画像・・・・なんでケンがガンテツに乗ってるのか謎です・・・




ハヤブサで作ったのより小型ですが同じように作ります。
プラ板の箱組みです。僕はこの作業が大好きです。



出っ張りを削って整えた状態です。

この部品の前後は色が違うし、内部も作りたいので、切り離そうと思いました。
ですが、切断した両方を部品として使うため、水平、垂直などキッチリとカットする必要があります。
ちょっと悩んだ末、治具を作ることにしました。



こんなのですww
あり合わせの材料で作ったので恥ずかしいです・・・



こういうのを作りたいワケです。はい
マイターボックスとかソーガイドっていう名前みたいです。

僕の持ってるタミヤのクラフトノコにピッタリのを作りたかったんです。
ホームセンターなんかでも売ってますが、普通のノコギリに合わせてできてるので
溝が太すぎて、クラフトノコだと刃が薄いのでブレてしまうんです。



適当に作ったわりにマイターボックスもどきの効果は絶大でした。



切断面も少し削るだけで済んだので、作ってよかったです。
ギターのフレットの溝を切るときにも使えそうです。




接続パーツを作って接着。
ここは本当はカミカゼのようなファンが付いてますが
小さすぎるので、溝付きのプラ板でごまかしてます。



うまく収まりました。
後は丸い棒を作ればここは完成ですかね。

問題はこれをどうやってボディに付けるかです。ん〜〜〜



つづく