気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンハヤブサ製作記(その47)

2018-12-30 | マシンハヤブサ
今年最後の投稿になりそうです。

ハヤブサのレンズカバーを作りました。



塩ビの0.5mmの板を適当な大きさに切ってクラフトテープで型に貼りつけてます。
この後、鍋で煮込み攻撃をして曲げますが塩ビは、約60度で変形しますのでプラ板よりは早めに鍋から出します。



うまく曲がった感じです。



ボディに仮に付けて、カットするラインを決めてます。



カット後、角にアールをつけて、
縁をガンダムマーカーで塗装しました。
持ちやすいようにテープで持ち手を付けてます。



前に作ってたレンズの部品を接着して、準備完了です。



接着には木工ボンドを使いました。
黒く塗った裏にボンドを付けて目立たなくする作戦です。



同じくV4エンジンの板も曲げます。



お玉に乗せて鍋攻撃しました。
塩ビよりも長く煮込みました。



無事に曲がりました。


来年もよろしくお願いします!


つづく

マシンハヤブサ製作記(その46)

2018-12-26 | マシンハヤブサ
年末で仕事が忙しいです・・・
ハヤブサシリーズもかなり遅い進行になってしまいました。

前回から、デカールを追加しました。



ドライバーの名前です。



それと西音寺レーシングのロゴ

2つともアニメではない設定ですが面が間延びして見えたので貼ってみました。



全体ではこんな感じです。
なんか、出来上がったようにも見えますね・・・

ここから、クリアー塗装、乾燥、磨き、って作業をずっとしてました。





やっとデカールの段差がほとんど消えました。

ボディの方はほとんど完了です。
あ、風防作らないと!

で、制作方法を悩んでいたV4エンジンに着手しました。

まずはレイアウトは、


こんな感じです。
この赤い線をプラ板で作りたいのですが、曲げる方法を悩んでいました。

まずは、中身を適当な木材で作ってみました。





バルサなんかも使って、すごく荒っぽく作ってますww
接着も全て瞬間を使ってますので早い早いww

それにアルミの板(0.5mm)をギュっと巻きつけて・・・・





裏でタッピングネジで固定しました。

なにを作ってるかというと、プラ板を曲げるための型なんですが
今日は帰ったら曲げてみようと思います。

うまくいくかな〜



つづく



マシンカミカゼ製作記(その32)

2018-12-17 | マシンカミカゼ
え〜かなり間があいてしまいました。
地味な作業をずっと続けていました。

カミカゼも完成かな〜なんてホザいておりましたが、
まだ完成してませ〜ん・・・・

画像での変化がわかりにくいのでアップしてませんでしたが、
前回から何度もクリアーと研ぎ出しを繰り返して



これは最後の2000番ぐらいの磨きの写真です。
あ、水研ぎしています。
この後はコンパウンドの細目と極細で磨いて、
デカールの段差は、ほとんど消えました。

仕事で「ツヤ出し剤」を今度新商品として発売するのですが
そのテストもかねて、使ってみました。





この作業はハヤブサも同時進行してます。ん〜地味やな〜・・・・



つづく


マシンカミカゼ製作記(その31)

2018-12-05 | マシンカミカゼ
今回の記事はとってもしょうもないです・・・
がんばったわりに写真に変化がないんです。

前回はクリアー塗装の直前でした。



スーパークリアーUVカットを噴いてみました。
最初は、デカールを溶かしてしまわないようにサラっとだけ噴いて徐々に塗っていきました。

最初の方なので、当然デカールの跡はまだまだ消えませんね




そこから、薄く何回か噴いて、乾燥後



スポンジヤスリでデカールの段差を削ってます。
これがこわ〜い。デカールやグリーン層まで削らないように注意しながらやっております。
また、今はまだボディの尖った部分や角は磨きません。



まだまだです。
ここ何日か天気が悪かったので、進行が遅いです・・・



で、再び薄く塗装するワケです。

カミカゼは次回ぐらいには完成かな〜


つづく




マシンカミカゼ製作記(その30)

2018-12-02 | マシンカミカゼ
ハイキュープリントさんに注文してたデカールが届きました。



早かったー

さっそく貼っていきます。



グリーンに、赤いラインって僕ならまずやらない配色なので、境界に白いラインを入れました。



ドライバーの名前も追加



西音寺レーシングチームのロゴも作ってみました。



そして!カミカゼの製作に協力して頂いたてつさんに、感謝を込めて



全体は



乾燥後、クリアーの準備です。




つづく