先週末の作業です。
テールライトのまわりの部分です。
エバーグリーンのプラ棒でこういうのを組み合わせて
斜めに削っていってます。
左が削ってる途中のです。
こういった削りはなかなか難しいですよね
で、
奥に蓋を付けて、ボディとの位置合わせ用のダボを接着しました。
こんな感じになりました。
ここの真ん中にテールライトの部品が入るワケですが
塗装で寸法がどうなるかわかりませんので、塗装後に作ろうかな
残りの部品は、テールと、風防ですが塗装の方も進めようかと思いました。
ボディは・・・持ち手をつける場所がないのに気付きまして、
悩んだ結果、ちょっと大層な塗装用の治具を作ってみました。
こんなのです。
フレームは全て木材です。
接着には、僕が思うにですが最強の木工ボンド「タイトボンド」を使いました。
ギター製作の必需品なんです。
ボディを取り付けると、こうなります。
タイヤのセンターには竹串が刺さるようになってます。
こんな感じでクルっと回せます。
フレームに塗ってる茶色っぽい赤は特に意味はなくて、
塗装中に木材のほこりなんかが付くと嫌やな〜って思って、そこらへんにあったスプレーで塗っときました。
塗ってみたらサビ止めの塗装がされた金属フレームみたいになって、ちょっとテンションアップしました〜
で、さっそく塗ってみようかなって思いました。
ネットでも高評価なガイヤさんのアルティメットホワイトを試してみます。
少しづつですがツヤが出てきました。
ちょっとガンの調子が悪くて、ポツポツができてしまいましたので
このあと徹底的にガンを洗浄しました。
乾燥中はホコリが嫌なので・・・・
こんな感じで裏返して、上に板を置きます。
つづく
テールライトのまわりの部分です。
エバーグリーンのプラ棒でこういうのを組み合わせて
斜めに削っていってます。
左が削ってる途中のです。
こういった削りはなかなか難しいですよね
で、
奥に蓋を付けて、ボディとの位置合わせ用のダボを接着しました。
こんな感じになりました。
ここの真ん中にテールライトの部品が入るワケですが
塗装で寸法がどうなるかわかりませんので、塗装後に作ろうかな
残りの部品は、テールと、風防ですが塗装の方も進めようかと思いました。
ボディは・・・持ち手をつける場所がないのに気付きまして、
悩んだ結果、ちょっと大層な塗装用の治具を作ってみました。
こんなのです。
フレームは全て木材です。
接着には、僕が思うにですが最強の木工ボンド「タイトボンド」を使いました。
ギター製作の必需品なんです。
ボディを取り付けると、こうなります。
タイヤのセンターには竹串が刺さるようになってます。
こんな感じでクルっと回せます。
フレームに塗ってる茶色っぽい赤は特に意味はなくて、
塗装中に木材のほこりなんかが付くと嫌やな〜って思って、そこらへんにあったスプレーで塗っときました。
塗ってみたらサビ止めの塗装がされた金属フレームみたいになって、ちょっとテンションアップしました〜
で、さっそく塗ってみようかなって思いました。
ネットでも高評価なガイヤさんのアルティメットホワイトを試してみます。
少しづつですがツヤが出てきました。
ちょっとガンの調子が悪くて、ポツポツができてしまいましたので
このあと徹底的にガンを洗浄しました。
乾燥中はホコリが嫌なので・・・・
こんな感じで裏返して、上に板を置きます。
つづく