気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その13)

2020-07-31 | マシンハヤブサ_ver.2

コロナがヤバい感じになってきましたね・・・・

医療関係のお仕事の方には感謝と心配しかありません・・・

 

さてハヤブサですが

タイヤを作ってました。

 

いつもと少しだけ違う作り方にしてますが

大方は同じ感じで、プラ板で筒を作ります。

つなぎ目は細く切ったプラ板と黒い瞬間で埋めてます。

 

 

これ、最近のお気に入りです。

タミヤさんの瓶入りのサフェーサー(瓶にはサーフェイサーって書いてますが・・・)

僕はこのふたに使い切った接着剤の刷毛を装着してます。

サフェーサーって言うよりも溶きパテみたいな感じでドロっとしてます。

 

 

ペタペタっと塗って・・・・

っとここでちょっと形が平面すぎて、気に入らなくなってきて

 

黒い瞬間で裏打ちしてからさらにガッツリ削りました。

こういうとき黒い瞬間はとても便利ですね〜

削りすぎたり不足してたりがよくわかります。

 

 

 

一旦、サフを噴いた状態。

少しつなぎ目がみえるので瓶入りのサフで手直しして

 

 

ホイールはこういうのにしてみました。

おもいっきり旧車テイストですww

 

 

ハヤブサのホイールって言えば4本スポークのイメージが強いので

今回のはそのようなホイールを選びました。

 

 

塗装中です。

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 


マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その12)

2020-07-20 | マシンハヤブサ_ver.2

ちょっと仕事が忙しかったです・・・

 

さて、前回の続き、

内部のガチャガチャを作ってるところでしたかね

 

 

L型の部品にピンバイスで穴をいくつかあけて黒で塗装し、

プラ棒や真鍮線なんかを入れて様子見してます。

配管を作りたいワケです。

 

 

なんか・・電気部品みたいになってしまった・・・

まあ、あまり見えないしいいとしよう・・・

 

 

 

 

 

 

裏面はディティールを少し進めました。まだまだこれからですが

 

と、ここまでは実は先週の作業でした。

 

 

エンジンが収まる部分の一番後ろの面を作ってます。

曲げた板を使って作りました。

 

 

エンジンはですね・・・・

前回のを分解してまして、下の部分は使おうと思ってます。

なんとかムチムチに収まってます。

 

ですが、エンジン下の左右の角がきになってきました。

角ばっててちょっとなぁ〜

 

 

 

ってことで面取りの面を追加しました。

 

続いて、エンジンの上のフタの部分も作り直します。

プラ板でこんな感じにして、

 

 

パテでアール部分を作って

 

 

 

サフ〜白サフ〜ファンデーションホワイトを噴きました。

 

 

ボディの大きな部品はほとんど揃いました。

 

次はタイヤか羽を作ろうと思います。

 

 

つづく

 

 

 

 


マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その11)

2020-07-06 | マシンハヤブサ_ver.2

少しあいてしまいました。

いや〜毎日すごい雨ですね・・・・

僕は湿度や気圧が変わると頭痛がするのでこの季節はキツいです。

 

 

さて、ハヤブサですが、やっとサイドの部分を合体しました。

ちょっとだけクルマっぽくなりました。

ここで、ちょっと失敗を発見。

 

エンンジンが収まる部分の一番前側、丸い穴があいている面の下(ややこしいなぁ)が

高すぎて車高が高く見えるんですね〜

で、ここを3ミリぐらい延長してたんですよ〜この1週間ぐらい・・・

 

うっすらと延長した継ぎ目があります。ここ苦戦しました。

 

 

タイヤとかを仮に付けてみて様子見です。

 

 

けっこう気に入ったスタイルになったかも。

 

エンジンの収まる部分に蓋をしたいので、内部を進めることにしました。

 

 

前に作ってたやつに追加で作りました。

 

 

こんな感じで付きます。新しく作った方は上側につく予定。

 

 

つづく