気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンハヤブサ製作記(その11)

2018-04-30 | マシンハヤブサ
コックピット部分の裏面にワンパターンのプラ板を貼って
ディティールアップをやってましたが・・・



後ろのトンガリの形が気になってしまいました・・・



ドライバーのヘッドレストの膨らみも、アニメではもっと低くて小さいのです。
その方がスタイリング的にはいい感じなのですが、スケール感がおかしなことになるので
ここは大きくしています。
そのため、この部分がもっさりした感じになっておりました。


ディティールアップを中断して、またしても削ってます。



もっと円錐みたいな形にしたいのと少し長くしたいのです。シュッとね。

スジ彫りにちょっと失敗してたので、迷わずカット



それと、ここにも羽があるので、同時に工作しました。



プラ板とプラ棒でこういうのを作って

ノコで溝を切って入れてみました。




少し延長したいので、2ミリの板をそれぞれに貼り付けてます。



合体して、隙間を埋めました。





ん〜あまり変わり映えしない気も・・・・


つづく

マシンハヤブサ製作記(その10)

2018-04-23 | マシンハヤブサ
急に暑くなってきましたね〜
部屋の中が暑いと集中力が続きませんね


前回に続いて裏面をしました。



あとは、コックピットの裏だけです。


真ん中の後部のところはこんな感じになりました。



サイドの部分を置くとこんな感じです。



ウインカーを付けるために左右の後端には穴の空いた板を貼ってみました。

V1エンジンが乗っかるとこんなです。



ちょっとエンジンのディティールが大味な感じがします・・・


ブレーキも適当に作ってみました。



ディスクはプラ板にピンバイスで穴を開けただけです。一応スリットローターですww

キャリパーは本当に適当ですね〜






ホイールの隙間から本当にチラっとしか見えませんが・・・・


つづく


マシンハヤブサ製作記(その9)

2018-04-20 | マシンハヤブサ
ボディ真ん中後部のエンジンが収まる部分を
少しだけ進めました。

前回まではこんな感じ




一番上に乗っかってる斜めの部分の接合が気になって修正してます。


段差をなくしてヌルッとつながるようにしたいのですが、まだまだですね〜

ここの部分はアニメの場面でも色々な形があって、つかみどころがない感じなので
好きなようにやっております。
内部はかなり手抜きです。もうちょっとなんとかしようかな〜
エンジンとの勘合部分もポリパテとプラ板で作りました。


裏面はこんな感じで作ってました。


アニメではこんなです。


この丸いモチーフはちょっと無理っぽいですが放射線状のディティールは
なんとかしようかなって思って・・・



めっちゃ適当です。
プラ板を貼って、ピンバイスで穴を開けて、ボルトっぽいのを
ちまちまと貼ってみました。
アニメとは程遠い感じですが、裏なのでいいかな〜


サフを噴いて確認中です。



つづく

マシンハヤブサ製作記(その8)

2018-04-16 | マシンハヤブサ
ライトの内部を作っています。
ここの部分はシルバーに塗ってボディ色と違うので
別パーツにした法がいいかなって思いました。



プラ板に短く切ったパイプを貼っただけです。

ライトはガンプラのディティールアップパーツから流用しました。
モノアイの部品ですかね
裏からスジ彫りしただけです。
接着方法はまた後で悩むことにしよう・・・・



エンジンのミサイルのような筒部分にも
スリットがあるのでプラ板で作ってみました。



筒をリューターで1mmほど彫り込んで板を貼ったのですが
この後、仕上げます。

筒に刺さっている羽は後でハメれるように内部で組み合わさるようにしました。



つづく

マシンハヤブサ製作記(その7)

2018-04-09 | マシンハヤブサ
寒くなったり暑くなったりと変な季節ですね・・・
4月は会社が忙しい月で土曜日が出勤となって休みは日曜日だけです。
ハヤブサも進行が遅くなってます・・・

え〜

まずは今のところのボディ全景です



サイドポンツーンのスジ彫りはこのクルマの特徴の一部なんで
位置を悩みながらやってみました。



ライトの部分は

アニメではこんな感じです


ですがライトの上の辺が丸いのがどうしても嫌で変更しました。


丸い辺を直線にすると正方形に近い形になってしまうので中にライトを上下に2つ並べると
とても小さな丸になるためここのレイアウトも変更しました。

ボディに仮に付けて検討中です


もうちょっとディティールが出来てきたら見えかたも変わると思いますが
こんな感じで進めようかな


つづく