気が向いたままに

木工〜樹脂加工、金属などなど・・・なんでも自作します。

マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その16)

2020-09-07 | マシンハヤブサ_ver.2

久しぶりのアップです。仕事が忙しかった〜

 

少し進んだのでアップします。

 

内装の塗り分けをしました。

画像ではわかりにくいですが、グレーで塗っていた内装にシルバーを塗りました。

ここマスキングが大変でした。

 

次はエンジンを進めました。

ボディから出てるところは全て作り直そうと考えていますので

まずは、ロケットからです。

前回はポリパテで原型を作りましたが今回はエポパテでやってみようと思います。

 

 

芯のプラパイプは前回と同じでエバーグリーンのです。

 

 

パテをムニュムニュっと乗っけて1日乾燥させました。

 

 

カッターの刃とかやすりで荒削りを開始しました。

自作の旋盤もどきはムツのときに作った2代目です。

このエポキシパテは造形には本当にいいですね〜

おもしろいようにジョリジョリ削れます。

弱点は、仕上げにちょっと手間がかかるぐらいかな〜

削れる反面、表面をツルツルに仕上げにくいワケです。

 

 

 

回転させながら磨きと、カットをしました。

 

 

サフを塗って、また磨いてってのを3回ほどやって、白いサフを塗った状態です。

 

 

ボディに乗っけて様子見です。

前のとは少し小型になって形も少し違います。

 

 

もうちょっとで完成にも見えますが・・・・

エンジンが5つあるので、まだまだですね〜

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その15)

2020-08-24 | マシンハヤブサ_ver.2

毎日めちゃめちゃな暑さですね〜

塗装の乾燥の早いことったら・・・・・

 

さて、少し間が空いてしまいましたが

細々と進めてました。

 

新しいハヤブサも残りの部品が少しになってきました。

 

何日も前の作業ですが

ダッシュボードを作ってます。

エポキシパテでカウルの裏から密着させてます。ひっつかないように

マスキングゾルを塗ってからやっております。

 

 

カウルからはがして、削り倒した状態です。

コックピットがせまいのですごく小さいダッシュボードになりました。

 

 

内装も塗装を始めました。

 

 

USBみたいな部分も塗装を始めました。

羽の型紙を作ってます。

 

 

削り倒して、羽が完成しました。

 

 

 

 

コックピットの後方に付く羽を作ってます。

まずは型紙で様子見です。

このスリット穴が見えてしまうのをなんとかしたいワケです。

 

 

スリットをかくすためにプラ板は0.5ミリの3層にしました。

 

 

テスト中。

なんとかスリットはかくれそうです。

 

 

こんな感じかな〜・・・・

 

 

塗装も始めたのですが・・・・

急に形が気に入らなくなりました。

 

 

気がつくとガシガシ削ってたりします。もう病気です。

 

 

まあ、いいかな〜

 

 

前のV1エンジンを乗っけてます。

ボディはほとんどできました。

次はエンジンかライト周りをやっつけるつもりです。

 

つづく

 

 

 

 

 


マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その14)

2020-08-10 | マシンハヤブサ_ver.2

ちょっと久しぶりな感じになってしまいました。

暑すぎて作業がはかどりませんね〜

 

さて、ボディの製作がいよいよ大詰めな感じになってきたハヤブサです。

 

 

エンジンの内部を今のうちに塗装しておくことにしました。

ふたを接着してしまうとやりにくそうなので・・・・

マスキングが大変でしたが、サフまで完了の図です。

 

 

グレーも塗って、マスキングを取った状態です。

 

ガチャガチャ部品を置いて見た。

エンジンとスレスレな感じですがもっとディティールを増やそうと思います。

 

 

上側にもディテールを接着しました。

 

 

これは、ふたにつくディテールです。

エンジンがスライドする部分を想像して作ってます。

 

 

ふたを接着!

レールの部品は試しにシルバーで塗装してみました。

 

 

ついに接地しました〜

この瞬間はいつも嬉しく感じます。

エンジンはまだですが、やっとクルマになったように思います。

 

 

ムツと大きさを比べてみました。

手前にムツがあるのでムツの方が大きく見えますが

まあ、いいかな〜

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その13)

2020-07-31 | マシンハヤブサ_ver.2

コロナがヤバい感じになってきましたね・・・・

医療関係のお仕事の方には感謝と心配しかありません・・・

 

さてハヤブサですが

タイヤを作ってました。

 

いつもと少しだけ違う作り方にしてますが

大方は同じ感じで、プラ板で筒を作ります。

つなぎ目は細く切ったプラ板と黒い瞬間で埋めてます。

 

 

これ、最近のお気に入りです。

タミヤさんの瓶入りのサフェーサー(瓶にはサーフェイサーって書いてますが・・・)

僕はこのふたに使い切った接着剤の刷毛を装着してます。

サフェーサーって言うよりも溶きパテみたいな感じでドロっとしてます。

 

 

ペタペタっと塗って・・・・

っとここでちょっと形が平面すぎて、気に入らなくなってきて

 

黒い瞬間で裏打ちしてからさらにガッツリ削りました。

こういうとき黒い瞬間はとても便利ですね〜

削りすぎたり不足してたりがよくわかります。

 

 

 

一旦、サフを噴いた状態。

少しつなぎ目がみえるので瓶入りのサフで手直しして

 

 

ホイールはこういうのにしてみました。

おもいっきり旧車テイストですww

 

 

ハヤブサのホイールって言えば4本スポークのイメージが強いので

今回のはそのようなホイールを選びました。

 

 

塗装中です。

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 


マシンハヤブサ(ver.2)製作記(その12)

2020-07-20 | マシンハヤブサ_ver.2

ちょっと仕事が忙しかったです・・・

 

さて、前回の続き、

内部のガチャガチャを作ってるところでしたかね

 

 

L型の部品にピンバイスで穴をいくつかあけて黒で塗装し、

プラ棒や真鍮線なんかを入れて様子見してます。

配管を作りたいワケです。

 

 

なんか・・電気部品みたいになってしまった・・・

まあ、あまり見えないしいいとしよう・・・

 

 

 

 

 

 

裏面はディティールを少し進めました。まだまだこれからですが

 

と、ここまでは実は先週の作業でした。

 

 

エンジンが収まる部分の一番後ろの面を作ってます。

曲げた板を使って作りました。

 

 

エンジンはですね・・・・

前回のを分解してまして、下の部分は使おうと思ってます。

なんとかムチムチに収まってます。

 

ですが、エンジン下の左右の角がきになってきました。

角ばっててちょっとなぁ〜

 

 

 

ってことで面取りの面を追加しました。

 

続いて、エンジンの上のフタの部分も作り直します。

プラ板でこんな感じにして、

 

 

パテでアール部分を作って

 

 

 

サフ〜白サフ〜ファンデーションホワイトを噴きました。

 

 

ボディの大きな部品はほとんど揃いました。

 

次はタイヤか羽を作ろうと思います。

 

 

つづく