おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

1枚余分に

2024年11月26日 | 絵日記



今日も近所の人が来て出て慌てて出たら
「あら、おやすみ(寝ている)だったのね」と言われた。

一応、フリースの半纏は脱いでいったんだが、下がスウェットのパンツを履いていたのでそう思われたようだ。
そのスウェットのパンツの下にはまだズボンを着ている。

暖房費を抑えるために「1枚余分に」と。
そうそう、上下全部1枚以上余分。
もこもこの状態で家に居る。

着る毛布ってのを買おうかと思ったんだけど、うちはよくインターホンがなり、室内ブーツを脱ぐのに手間がかかるので却下になり半纏にしたんだが・・・。

室内ブーツは私にとって必須アイテムなのでそれを脱ぐとすぐ出れるようにもうちょっと部屋着をおしゃれにしないと駄目かもしれない。
しかし、どうやって?

とてもおしゃれおばさんにはなれないのである。

家に居て何をケチるかと言えば、一人でいるためこういった光熱費。
1枚余分に着るだけで抑えられるのならおしゃれにならなくてもいいかと思ったりもする。

物の値段があがりすぎて、びっくりする。
このブログに以前800gのコーヒーが700gになっていたと書いたが、この前買いに行ったらさらに100g減っていた。
おまけに100円ほど値上がり。
いったい割合にしたらいくらあがったのか?



ただ、クーポン使って15%引きで買うのと元々安いので、100gあたりに換算すると他のより安い。
それとこのコーヒーの味が気に入っているので仕方ない。

母にも頼まれていたのでg数がまだ多い時に購入していたのを母に渡すことに。
次から少なくなって高くなるよと言ったら「知ってる」と言っていたが、本当か?

本日は雨の中実家に。
「ビデオ(BDレコーダー)を見て欲しいのと」母がいうので。
もう何回も説明しているけど、覚えないしリモコンがまったく違うのを使っているのでおかしくなる。

それでも根気よく。
仕方がない、年を取ると段々出来なくなるんだなと思う。
ただ、機器が古くてそのせいでテレビとの接続の反応が悪くなっている面もあるので買い替えか?と思うが、新しいものを覚えられるのか?と言う問題もあり。

一応写っているし録画は出来るので、保留ということにした。
「わかった」と言っていたけど、また何か月かしたら電話がかかってくるんだろう。

そのあと母と近くのスーパーで買い物をして、ココ壱でカレーを食べた。
カレーなら食べれると母が言うので。
小盛にしたら?と言うのに普通盛にして残していた。

「カレーなら全部食べられると思った」

最近、こうやって人のいう事を聞かないで残す。
この前、神戸どうぶつ王国に行った時は、説得してキッズプレート(カレー)の頼んだらちょうどよかったのに。
そういえば、子ども用だったので多分甘口だったのかもしれない。
今日のカレーはちょっと辛かったと言っていた。

朝は降ってなかったし実家を出たときも降ってなかったけど、最寄り駅に降りたらかなり降っていた。



近所の紅葉。
やっと色づいてきた。

ちょっと疲れた。
いや、かなり疲れた。

近所の人に会った時にその顔色が出ていたのかもしれない。
それでも、「親」というのは私の母親だけになった。
世話が出来るのも感謝しないと駄目なんだろう。

コブちゃんに新しい爪とぎハウスを頼んだら、10日間ほどかかるらしく急ごしらえで、こうやってみた。
中に爪とぎを入っている。



やわい箱なのですぐにつぶれそうだけど、気に入って入っている。

ズボッ!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする