![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/69/6f5f9e6f358eeca1b4c96e9448bef6ad.jpg)
若干遅れたけどなんとか。
途中9時過ぎに母から電話が・・・
「今、どこにいるの?」って・・・。
行けるわけないだろう!
本来、午後2時に迎えにという事で、妹と1時に待ち合わせ。
そこから妹の車で移動する予定。
ちょうど7時半ぐらいに妹とラインで最終の打ち合わせを。
そのあと、神戸方面に行くしちょっと小綺麗にしていこうと洗濯まわしている間に髪を染めようと、泡の毛染めを手のひらにプシュッとしたところで、妹から電話。
「お姉ちゃん!お母さん勝手に交渉して10時に出ると言ってる!」と。
なんですとーーーーっ!
車を出す妹だけ迎えに行ってもよかったんだが、妹自身この時間は急には出れないと。
それなら私もなんとかギリギリに行けそうだと、待ち合わせを。
妹は、ガソリンがもうなくなりそうで焦っている。
入れてから行くつもりだったらしい。
もうちょっと遅れてもいいから入れて行こうと、ガソリンスタンドによる。
道は混んでなかったので10時15分ぐらいに病院についた。
母は待合室でちょこんと待っていた。
多分、私に電話した9時過ぎぐらいにはそこにいたのかも。
妹にも連絡したようだが、あたふたと用意している妹は出れない。
妹は、姪を送り出した後もうひと眠りしようとしていたらしい。
妹の旦那さんは朝の5時すぎに出勤するので、よく寝る妹はみんなを送り出した後のこれが毎朝の慣習のようだ。
なので、いろいろと後回しになっている。
私はこの時間はある程度、朝の片づけは済んでいるけど妹は後回しなのだ。
私にラインを送って確認して洗濯機をまわしおいて、さあひと眠りと思ったら母から電話。
私だって、おとーさんの弁当のついでに自分の昼ごはん用意していた。
夜には食べたが・・・。
だって、迎え午後2時の予定だったもん。
支払いを済ませて、病院を出て昼ご飯を食べてその後に母の夕飯の買い物をして、解散となった。
本来は、夕飯を一緒に食べる予定だったが、よく見えているようなので大丈夫だろうと言うのと、多分母は入院中によく寝てなかっただろうから、さっさと帰った方がいいだろうと判断。
まだ1時過ぎごろだったので妹は、かえって昼寝をすると言っていた。
目の手術だった母に
「よく見るようになった?」と聞くと
「よくわからない」と。
ただ、夕方にいつもの電話が入ったときには
「新聞が今まで黄色く見えていたのが、色がすっきりして違う!」と言っていた。
まあ、良かった。
事故後、パニックを起こしやすく多分4泊5日の入院はかなりきつかったのかもしれない。
だから、早く帰ろうと動いたのだ。
昼ごはん食べているとき、表情がちょっと変だった。
長期の入院になると怖いなと思った。
まあ、この病院には多分もう行くことはないだろう。
でも、電話で
「もうわかったから一人で行けるわ」と。
行けんわ!
今日は、どうしようかなと迷ったけど、午前中に買い物に。
近くではなく、チラシの入っていた安い店に。
帰ってきてからしばらくしたら、急に風が強くなった。
早めに行っておいて良かったのかもしれない。
雪こそ降ってないけど、かなりの強風なのでバイクは怖い。
うちは、降雪はあまりないんだけど、結構冷える。
外回りの点検をしておいた。
風が超強いので飛ぶものなのも片づけ、普段ホースにつないだままにしている水道の蛇口などは取り外して冷えないようにして蓋をした。
テレビでは不要不急の外出は控えてと言っている。
母にも言っておかないと。
実家は神戸市だけど、ここは雪が積もるんだ。
「不要不急」
わかっているかな・・・。
今日は、本当はもう少し別の事を書きたかったけど、よく練ってからと思うのとイラストが間に合わなかったのでまた次回に。
次回は金曜日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/0e1456d3cfb16636aea925050ffdebe2.jpg)
それでも、ちょこんと座って待っているだけ良いですよ。
くちこの母は、勝手に早めて、それ以上に自分が早く支度をして、ちょっとでも遅れたらと言うか、多少早く行っても、イライラして爆発寸前って感じでいたと思います。
そして、何より怖いのは、自分がそれで凄く苦労したにも関わらず、母のようになりそうであることです。
遺伝?
年末にコロナを発症した私がそのことを電話で母に告げると
第一声が「じゃあお正月に来ないの?」でした。
その後も、私を気遣う言葉は一向になし。
昔はここまで酷くなかったのですけどね。
妹と話していたんですが元々の性格もあってこうなったんだろうなと。
>多少早く行っても、イライラして爆発寸前って感じでいたと思います。
これ、妹がよく言ってます。
妹自身が時間にルーズだって言うのもあるんですが。
私はなんでも早めにするので妹によると母に似ているらしいです。
でも、母と違い待つのはイライラはしないんですよね。
ちょこんと待っていたと書いてますが、まだかまだかと何回も妹や私に電話してきたので。
私が早めに行くのは、相手を待たせるのが嫌なのと待つことを前提で行動するので。
でも、妹と待ち合わせをすると10分以上は余裕をもって行って待つ私と30分以上遅れる妹の組み合わせでさすがにイライラはしますが・・・。
どっちがいいのか?
年取ってきてお互いもっとになったら大変な事になりそう。
うちも妹とよく
「昔はさすがにここまでではなかったよね???」と確認してます。
でも、よくよく考えればもっとひどい事案もあったねと盛り上がったり。
>その後も、私を気遣う言葉は一向になし。
これはあるな~。
ただ、うちの母の場合昔からこうなので。
それとかなり健康な人だったんですよね。
だから、娘たちも自分と同じ年の時だったら同じように考えているようです。
妹などは、結構体弱いのに。
そして、健康すぎたためか今少しでも調子が悪くなると大騒ぎです。
白内障の手術受けたんですが、実は視力は良かったのがびっくりです。
多分、妹や私よりいいです。