今日は全国的にお天気☀️
5回目の安達太良山は、日帰りで安達太良山をぐるりと周回🏔️あーやさんと行ってきました😊
朝4:30出発!
磐梯山ICで朝ごはん食べて、歯磨きして、コンタクト入れて、ラスト10分はジムニーくん、4WDでオフロードを走って大満足そう沼尻登山口に7時過ぎに到着。
すでに雪が!
7:46行って来まーす!
ここはいつも空いていますー
真夏以外はいつもネックウォーマー着けているんだけど、隙間がラインで日焼けしたりするの
そこで、下側?べろ付き?のネックウォーマーを発見!ACLIMAのウールで暖かい✌️もっと早く出会いたかった!
白糸の滝
分岐
今回は、反時計回りで行きます!
帰りに野湯堪能しよ
(あ、でも川に入らないでくださいとありました...💧)
山頂よりこちらが目的✌️
待っていてねー!
朝4:30出発!
磐梯山ICで朝ごはん食べて、歯磨きして、コンタクト入れて、ラスト10分はジムニーくん、4WDでオフロードを走って大満足そう沼尻登山口に7時過ぎに到着。
すでに雪が!
7:46行って来まーす!
ここはいつも空いていますー
真夏以外はいつもネックウォーマー着けているんだけど、隙間がラインで日焼けしたりするの
そこで、下側?べろ付き?のネックウォーマーを発見!ACLIMAのウールで暖かい✌️もっと早く出会いたかった!
白糸の滝
分岐
今回は、反時計回りで行きます!
帰りに野湯堪能しよ
(あ、でも川に入らないでくださいとありました...💧)
山頂よりこちらが目的✌️
待っていてねー!
思ったより雪が❄️
雪があったりなかったり、違いが激しい
オソロシイどろどろゾーンは、写真を撮るどころではなく、 なんとか通過!
奥に、白く輝く飯豊連峰✨
帰りに通るギザギザゾーンが見える!
その下に火口も見えて来た!
ぽつんと避難小屋!
真ん中に山頂⛰️
人も見えたよ
あそこまで行くの!
帽子がずれていますけど😅
もくもくと...撮影あーやさん
この辺りで500mℓ飲み干し、お水の入れ替え。
霜柱!
あーやさん、岩が動いたの見えたって!
岩を動かすほどほ威力、霜柱。
「山」と名前の付くもの全てを録画していた1年生時代、昔の2時間ドラマで殺人トリックに使われていたよ
安達太良山は稜線歩きが多くて楽しい!
日光白根山方面
白いのは、越後三山とか、新潟方面
一際真っ白いのは、やはり飯豊連峰❤️
白いだけじゃなくて、雲間から差す光に当たって輝いているのが美しい✨
火口の全容見えて来ました❤️
凍っています❄️
この崖はトラバースします
こんな深いところも!
雪と右側に磐梯山💕
こんなところを抜けたりして
磐梯山を眺めるキコ
池が遠くなる
崖を通り越して雰囲気変わりましたよ
今日は右折して、船明神山に寄ってみます。初めて。
山頂はやっぱり賑わっている様子
10:37 船明神山です!
特に何もなかったので、証拠写真のみ
火口と飯豊連峰の位置が変わって来ましたよ
風もなくてめちゃくちゃ良い日です!
こんな穏やかな安達太良山は初めてかも
かっこいー🤩
ほー、↑こちらインスタのサムネイルとなりました⭐️
飯豊まっしろー
二王子からもキレイに見えているんだろうな
わーーーい
撮られています💦
無理やり画角に入ろうとするキコ
キコが小さい笑
さっきいた船明神山
山頂に向けて進みますよ
無理やり画角に入ろうとするキコ
キコが小さい笑
さっきいた船明神山
山頂に向けて進みますよ
あとはピークのみ!
ちょこっと吹いて来たので黄色ちゃん着ました
11:20 安達太良山山頂です!
1700m キリが良い数字なのね
黄色ちゃん、おそろい⭐️⭐️
こっち側の方が背景白くてキレイね!
飯豊連峰写っているし❤️
では、周回しますよ
お腹すいたので風を防げるところを探すー
12:24 結局、避難小屋まで来ちゃいました!
絹乙女(五泉の里芋)入れた豚汁😋
一昨日の残りですけど。
慰霊碑
山頂が遠くなるー
帰りは磐梯山に向かって降りる感じ
行きに見えていたギザギザが近い
13:15 胎内岩現る!
下ってみてわかったけど、上りより下りの方がラク
どんどん降ります!
振り返って
振り返って
きゃ❤️
登山道は川を渡ります
硫化水素ガスで亡くなった方も!
硫黄川と源泉が良い感じに混ざっているのよね。
去年は、1時間くらい浸かったんだけど、今年はダメっぽい
どうしよ...山頂よりココが目的だったのに...
でも、仕方ないね...
良い感じに
呼ばれていますけど...
手を入れてみたらほんと良い湯加減
では、帰りましょ
15:36 無事に下山しました!
頂いたハートのクッキー、温泉浸かりながらいただくつもりだったのに...
ちなみに割れないように持っていてもらいました、ありがとう
安達太良山(日本百名山)
合計時間7時間49分(休憩時間1時間28分)
距離11.0km 上り777m 下り780m
*山頂でバッテリー低下ゆえGPS上手く取れていませんでした💧
お水1.5ℓ+温400mℓ+珈琲120mℓ→3割残る、ちょうど良かった!
野湯は残念だったけど、迫力ある火口をぐるりと周るのはほんとに楽しかった
お天気にも恵まれたし、1日丸ごとたっぷり満喫しました
ありがとうございました!