昨日のブログに、登山道から下山したGPS軌跡までを
のっけて気が付いたが、登山道はフスブリ山から風吹大池近くまで行ってから
再びフスブリ山の北側、標高にして20mほど下へと戻って来てるわけで
たぶんその距離は2㎞前後はあろうかと思います❓
なので今思えば、フスブリの山頂から北へ20m下がれば
自然と登山道にぶち当たるはず!藪漕ぎのリスクはあるものの断然らくちんだったかも❓
昨日のブログに、登山道から下山したGPS軌跡までを
のっけて気が付いたが、登山道はフスブリ山から風吹大池近くまで行ってから
再びフスブリ山の北側、標高にして20mほど下へと戻って来てるわけで
たぶんその距離は2㎞前後はあろうかと思います❓
なので今思えば、フスブリの山頂から北へ20m下がれば
自然と登山道にぶち当たるはず!藪漕ぎのリスクはあるものの断然らくちんだったかも❓