山仲間のでぇーくさん(大工さんとも言う)から依頼された
電気チェンソーの目立てを朝から!

このタイプはソーチェーンを送るのに
指の力が必要で、小さいけど意外と面倒っちく感じる😓
明日はくもりだが、てんくらはAだってさ😊
久しぶりに標高も高くなるので
スカルパのプラブーツにワンタッチアイゼンを調整

このところ気温が低い場所で
輪カンやらアイゼン等を装着するのが苦手に❕
やはり手袋のまんま、ワンタッチで履けるのは有難いです😅
女性二人も含めて総勢8人態勢なので
車は2台出動だが、ワシのキャラバンは今回はパス❕
これから山スキーが多くなると
ほぼ出ずっぱりになるからなぁ😅
んで高速を走るとエンカリで車体は真っ白け😰
安全に走れるから文句は言えんけど❕