富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

薬師沢の左俣二日目

2017年09月12日 | 沢登り

二日目は3時の目覚ましで起きる

三者三様の朝食をとり(全く協調性のないグループ)(^^♪

沢の装備だけで出発準備してヘッ電を点けて出発

太郎小屋を経由して登山道から入渓地点へ行くには遠回りなので

テン場から直接沢を下降 かなりショートカットでした

下降途中で明るくなったのでランプを仕舞う

登山道の最初の橋に合流して、暫くは登山道を行く

向かい側から太陽が出始めた

 

二つ目の橋 三つ目の橋ここから入渓

初めは単純な河原歩きが続くが

途中より滝が次々と!   

厄介なのは巻いたり、滝横を抜けたり  

沢靴のフェルト底が、両方とも完全に剥がれたのに根性で登って来たGさん

今回自分の新グッズ!

沢靴はサワークライマー!で脛はストリームレッグガード!

初めてフェルト底でないものをで、沢歩きだったがまずまずの使用感でした

ガードは膝が痛くて脚が挙がらないから

膝で乗り超えたりするのに有効でした。


沢が枯れると草付き&お花畑です

見飽きない光景が続きます   

稜線に出て登山道に合流したら北ノ俣岳に向かう

ここの稜線で沢山の人達が、赤木沢を登っていたのを知った

左俣は唯一自分達の世界だったのを感謝(^^♪

登山道で太郎小屋へ戻ったら念願の行者ニンニクラーメンです

  んまかった(^^♪

二人はもちろんテント直行で

のんびりとテントを撤収して下山です

有峰湖には夕陽が当たりだして鏡の面のようです

5時半前には折立に到着したが

帰りの車で携帯が鳴り・・・

捜索依頼??

この件は改めて報告出来るかも??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師沢左俣の初日

2017年09月11日 | 沢登り

計画段階では左俣の中で、テント泊の予定(指定地異外なので違反!)だったが

朝、会館に三人が集まってみるととてもじゃないが

荷物を担いで沢を登れる重さじゃ無かったので

軟弱?に初日は薬師峠のキャンプ地にテント泊に変更(^^♪

 

有峰料金所はオープンが6時なので沢山順番待ち!

折立からスタートですが路駐もいるくらい混んでました

このアラレちゃんは5代目の看板だそうな!

重いし、キャンプ場までなのでのんびり行きます

薬師岳もこの頃はしっかりと見えてました・・

太郎小屋からは水晶、鷲羽方面がクッキリ!

会の松ちゃんが友人と来てました

キャンプ地に行く途中で、槍も顔を出す

テン場はまだガラガラです

設営完了

二人はビール宴会なので

おいらは景色が見えねど薬師山頂へ

帰りに薬師岳山荘では

折立から自分たちと同じペースで歩いておられた

「富山県人」(^^♪

テン場に戻ったらテントの数が格段に増えていた!

翌日の沢登りに続く・・・(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下山して帰ったと思ったら

2017年09月10日 | 沢登り

薬師沢の左俣

今日、会の三人で遊んできました

赤木沢とは大違いで、我々三人だけの貸し切りです!

しかし帰り道で電話が鳴り

猫又山からブナクラ谷へと下山路を見失って

ビバークしてる連中がいるので、明日早朝より一緒に迎えに行ってくれとの事!

おいら身体が今回の沢登りで、ギシギシなんじゃけどね~(^^♪

取り敢えず今から寝て少しでも回復させないと!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗雲が・・・

2017年09月07日 | 日記

昨日予定が全部決まったと思ったら

今週末の沢登りが4人から3ん人になった!

この沢は頑張れば日帰りでも可能なんだが、敢えて一泊にした訳は!

 

沢って人それぞれ楽しみ方がある

でっかい滝を登るのが好きなやつ、でっかい釜や滑滝に癒されるやつ

など色々いるが、おいらはやっぱり沢で遊ぶと言えば豪勢な焚火です(^^♪

イワナを誰かが釣って来て、焚火で焼ければなお最高!

これで酒豪ならば最高なんですが、生憎の下戸です。

 

まぁこれは一人ぐらい減っても実施には影響はないが

実はこの翌週の3連休はキャンセルした人と二人で栂海新道の予定なんです

企業の経営者だから事情は山ほどあるでしょう。

もしも一人ならば・・・

予定通りに・・・

あるいは別の山へ・・・

 

悩みどころです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月の予定もほぼ決まった

2017年09月06日 | リハビリ

午前中は市役所の4階へ所用に!

応対してくれた職員のお嬢さん?(お姉さん?)

全くチンプンカンプンな爺さんに、嫌な顔もせず

解るよう一つ一つ説明してくれました。

華奢で小顔な笑顔の素敵な方でした(^^♪

次回の書類提出は指名して・・・(あぁクラブじゃないっすね笑)

 

午後はここ!

ハムストリグが異常に弱いのは気付いてたけど

これを使ってみて左のハムストリングがほとんど無負荷でも

全く使い物にならない!

考えるに春先に、荷台から落ちて筋肉が切れたせいだろう!

これを庇って反対の膝がやられたのかもしれない。


ついでに何十年ぶりかのベンチプレス

って言っても30㎏程だから

成人男子ならば片手ダンベルでも出来る程度か?

今の爺さんにはこれで丁度!(明日、大胸筋の筋肉痛だけどね)


今では取り壊されて跡形もなくなった

昔のボロイ富山市体育館で

100㌔は上げれなかったが、95㌔までなら・・・

などと昔を語るようじゃおしまいか!(^^♪

たった一人のトレーニングルームを出てお次は

健康パークのランコースです

たった1㎞しかないけど

くねくねの曲線コースで、脚に優しいし

クロカンコースみたいにランナーはほとんどおらず

爺さんの様なキロ10分以上のペースでも気兼ねなく走れます。


今日の集会で

沢登りの計画もたったし

念願だった栂海新道から親不知の海岸へドボンも

どうにか実現しそうだ!


今月の週末はどの週も全て晴れますように!!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視路と登山道

2017年09月04日 | 山仕事

今日は鉄塔巡視路の草刈り仕事

でも時々里山では、登山道が巡視路を利用している山も見かけます

ここもそうです

赤線が重複している道で、午前中草刈しました

午後から尾根から蓬沢へと刈り下がる!

地理院地図には送電線と鉄塔が表示されてるので

大抵はその近くに巡視路があります。

お昼時間の剱岳方面

ズーム

明日は井折の集落へと近付いて行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反応なしだったので

2017年09月03日 | トレラン

金曜日に沢登りのお誘いメールを流したが

誰も乗って来ないし、大日の筋肉痛も残ってたから

少しでも動かしてほぐそうと、車で大岩不動まで出かけた。

トレランの恰好だけはしてるものの、ほとんどが早歩き程度!

一人しかいなかった城ヶ平山

海を眺める

ここからハゲ山へと進む

山頂より下界

名前の由来ハゲ!

前回来た時は、分岐より浅生の集落に降りたが

今回はアスファルト道を嫌って

登って来た登山道を同じ様に引き返した!

こっちの方が適度に、アップダウンもあり好きだ。

 

アブやオロロもいなくなり

明日から馬場島近くまで巡視路の草刈が待ってる!

今、「ダーウィンが来た」でヒグマの子育て!

面白い!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷いに迷って!

2017年09月01日 | 登山 山歩き

朝の4時頃にトイレに起きたら

まだ薄暗く、雲も結構あるようだったので

里山歩きでもいいかぁ??てな感じで二度寝して

6時半頃に起きると、青空が出て良い天気じゃ!

 

膝の具合を確かめたくて!

鍬崎山ならば程々距離もあるし、高低差もあるから

テスト山行には丁度いいかも?などと考えながらザックなどの準備!

軽トラを運転しながら考えた・・・

鍬崎に行ったって粟巣野からだと標高差1400mぐらいはあるし

同じ標高差1400mならば大日の方がえぇじゃん!って

 

てなわけで急遽称名に向かう

登山するには遅い9時出発

大きな段差は痛む右足では登れないが

なんとかWストックで誤魔化しながら登る

小屋のベンチでおにぎりとお茶を詰め込む

滑らぬよういつもより慎重に足を置き、細かい脚幅で進む

今日は秋空に聳える剱岳を見るはずだったが・・

ずっとガスの中です

怪我以来、甘やかした筋肉や心肺が悲鳴を上げだす頃に頂上!

何とか12時前に到着して写してもらった(^^♪

爺さん普段はこんな若者の様な格好はしないのだが

タイツを履いてランパンならば、右膝のズレてしまうサポーターを

簡単に治せるからです、登山パンツだとこうはいきません。

目いっぱい若作りのトレランスタイルだがヨタヨタでした(^^♪

大日小屋にも寄ってみたが主は下山してた

ギター作りが忙しいのかも??

降りは登りよりも更に慎重に!

なんせお盆に転んで、無防備なスキンヘッドを傷つけてしまったから

ビタミン剤は現地調達(^^)/

なんとか3時には降りれたが

膝の力を補うってか、膝周りの筋肉を鍛える事を痛感!

でないといつまで経っても、登れない降りれないの悪循環

県の体育館にでも週2で通えばな~(^^♪

 

膝の可動域は狭いものの、日帰りぐらいならばとの手ごたえを感じて

仲間に夕方MLで日曜日の沢登を提案したが

未だに反応無し!天気がやばいのだろうか??

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする