![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/cb91e12babbf11eda420d794dff960b9.jpg)
今朝のヒゲナガくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/8fb4388c99d78d4534066200ce96bc39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/ed8aefa3e06a0fd42450bb33ebdef469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/de/db60683c418863451fc33c0f23cb7f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/e546fbb2e73660ff2d7b0b08f998cae8.jpg)
まだ、ヒゲナガ女子とは逢っていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/b1e37e794522169c2a0aa5efce80fd11.jpg)
ヒゲナガくんよりちっちゃい蜂たちが、
姿を見せ始めた。
ヒゲナガくんが約12mm。
それよりも、ちっちゃい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/0e73a40fca55b3e5599e2bd4f5d8f804.jpg)
コハナバチ科か、ヒメハナバチ科の蜂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/5a67ab10430143cc9b6c6fa9bfb2ece9.jpg)
コハナバチ科とヒメハナバチ科の蜂は、
200種近くいるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/48924cb928e4783f3e9cc8dd5dfa0ab0.jpg)
そして、その多くが10mmにも満たず、
肉眼ではほとんど違いが判らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/cf1b143460c389f852c147d4ba519621.jpg)
コハナバチ科と、
ヒメハナバチ科のハチはよく似ていて、
見分けが難しい、と、
専門家が言っているぐらいなんだから、
素人に判別は、無理!
私にも判別出来て、
確実に名前と顔が一致するのは、
アカガネコハナバチぐらいか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/e4d71c9e115dd5c3cd46102a41597c80.jpg)
ただ、コハナバチ科の方が小型で、
毛が少ないことが多いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/29/c5372705849f5b1a250bbe919e905ef1.jpg)
と、言うことは・・・
毛深いこの子は、ヒメハナバチ科?
ヤヨイヒメハナバチが、
似た感じだけれど、良く分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2e/fb3aa23ee28182a3544a2c963bce64c8.jpg)
ま・・・
可愛いちっちゃい蜂さん💛
で、いっか~!