毎年この時期、
山裾の林道にひっそりと咲く可憐な花、
バイカイカリソウ。
今年は、逢いに行けない。
コロナのせいではなく、
林道の災害復旧工事(?)が行われていて、
近づけないのだ。
なので、
去年撮影の写真を眺めて、我慢、我慢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/f032d805880e965db210d5cda4d00095.jpg)
バイカイカリソウ(梅花碇草)
本州(中国地方)、四国、九州の、
山地の林内、林縁に生育する、
メギ科イカリソウ属の多年草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fa/3dda26d82a895c73803c2f7d64d64bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/f61a7e959961829e81da1a65a388592b.jpg)
花期は4~5月。
10~12mmの白色の可憐な花を、
下向きに数個つける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/714db352adf55f4c2a5be740118d96fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/f78e9a2d95b939b7428358c474b13d5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/d8d13b213374ec133ed6f2c5d2aeb0e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6d/fbefeded6153708c9cd49a8d32b6340d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/978ec8049bc031808b5b0ae841df0845.jpg)
ここまでは、
去年の4月下旬に撮影したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/72e5cc9df3f15161c62ca27b0513fd30.jpg)
5月、GW明けには、
ちょっとくたびれた感じになっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/07439e1d3d96b81dffedf44100ea99f6.jpg)
林道の工事、早く終わらないかな~。
この可憐な花たちに、
何か悪影響があったりしていないか?
ちょっと不安もあるけれど・・・