大変遅くなりました~!
ちょっと、動画で手こずりまして、
申し訳ございません。
イシガケチョウの蛹、
金曜日、私が帰宅後、
仕事場にて羽化してしまいました。
土曜日の明け方だろうと思っていて、
どのみち、
羽化の瞬間は見られないだろうと、
諦めていたのですが、
所長が気を利かせてなのか、
私に、後々ネチネチ言われるのが、
怖かったのか、
動画撮ってくれていました。
薄暗くて、
しかもケース越しなので、
イマイチな動画ですが、
文句は言えません。
撮ってくれてただけで、感謝です!
直後の写真も数枚・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/3528e9d95d37aaf96942e56c3966a621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/91/db1f1c3fb42e88d62a02d4e0978e7762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/50/ad42050cece705e325865f6f6460d99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/ea30f396681e4c229efc45db27252fed.jpg)
翌土曜日は、
仕事場自体も休みだったのですが、
イシガケチョウを放つため、
友人と一緒に出掛けました。
飼育ケースには、
所長のシャツが、かけられていました。
私がお願いしていたんです。
明るくなって、
飼育ケースの中でバタバタすると、
翅が傷むから、
遮光のために、布をかけておいて!と・・・
自分のシャツしか、
見当たらなかったんでしょうかね~(笑)
シャツを、そっとめくったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/880675eac49e7ca2af4f55ddf012ac5a.jpg)
ケースの蓋に・・・
器用だね~。
急に明るくなって驚いたのか、
ちょっとバタバタし始めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/4b3cd7ea384a41560b17db75cfa7754e.jpg)
これは、外で蓋を開けたら、
一気に飛び出してしまうのかもね~。
それじゃ、まともに写真撮れないね~。
せめて、ケースの中の姿だけでも、と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/f52db4eb89e058666c86efe549bf049e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8d/e45dccc8e727dde16d501a8da62bc95c.jpg)
ハイハイ、外に連れて行くから、
そんなに慌てないで・・・
このイシガケチョウが、
生まれ育ったイヌビワの樹の近くで、
ケースの蓋を外しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/08/a42c9fd8aec43ec2be9fc27a6fbdcde7.jpg)
ん・・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8f/38867d381bb8e8557df8f1c6e4ccf7b4.jpg)
飛んで行かないの?
そこで友人に、指を出して、と・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1e/3538bfca180cbae4ce44b1a20d2345dc.jpg)
乗って来てくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/fa80bc0cbe8a13e5143d9f72b18a6d99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d2/e915c8776e1f1befc3c176207bbaf9fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/166c59b5aebc8d10d3368ddadf4a9c27.jpg)
5分ぐらいかな?
なかなか飛び立とうとしないので、
ケイトウの上に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/47edbdaeaa3f6159addcf290fdd9615f.jpg)
本人(蝶)が思っていたより外は寒くて、
ちょっとブルッとしたのかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/2e24b7f22aa712ab9e2fe8d9e64919d5.jpg)
しばらくすると、少しだけ飛んで地面に・・・
日差しは有ったから、
体が温まれば、活発に飛び回るでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/4eed3e7413babc0cef65ef3eb90447d0.jpg)
一度はこの目で見てみたい、
そう思っていたイシガケチョウ。
その蝶と、
こんな形で逢うことになるとは、
夢にも思っていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/f076ce5e39330ac4a62bb34cc220bed6.jpg)
そんなに派手ではないんだけれど、
なんとも不思議な模様の翅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/1f9eb6db1b3c5194aa3cf89c97a14391.jpg)
こんなにも美しい蝶を、
間近に見ることが出来て、
とても幸福な一時でした。
また、逢えるといいな~!
otikomiさん、
オスは前翅の先っちょが黒くなるそうです。
なので、この子は女の子。
また、この場所で産卵して、
子孫を残して欲しいな~!
花華さん、
羽化の瞬間が見たくて、
自宅に連れ帰ることも考えたのですが、
自宅と仕事場、かなり離れているんです。
羽化直前にストレス与えたくないし、
放蝶は、生まれ育った所で、
と、決めていたので、
仕事場に置きっぱなしにしていました。
ふるやのもりさん、
このイシガケチョウは、
成虫で越冬するそうです。
ハナネコさん、
ヒメシジミさん、
鳶助さん、
ベルさん、
グライセンさん、
fuyu325さん、
ピヨハチさん、
皆さま、ありがとうございました。
皆様の応援のおかげで、
もし、無事に羽化しなかったら、
どうしよ~!?と・・・
ハラハラ、ドキドキの日々でした~!