おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

モンウスギヌカギバ ~超絶擬態派と遭遇!~

2021年05月07日 01時15分44秒 | 虫さん
里山の虫さんたちの写真の整理も、
まだまだ終わっていないと言うのに、
GW明け早々、
すごい虫さんに遭遇してしまった!




モンウスギヌカギバ(紋薄絹鉤羽) 
本州から九州にかけて分布する蛾。
大きさは、開帳 35~45mm。



鳥の糞と・・・



それにたかるハエに、擬態しているらしい。

モンウスギヌカギバは、
羽にハエの模様が入っている。
鳥はすばしっこいハエは狙わないため、
このハエの模様があれば身が守れる。

と、フジTVの番組、
『ヘンな生き物100連発!』で、
以前紹介されたようだ。

ボルネオ島などの熱帯地方に生息する仲間は、
もっとハエがリアルなんですと!




残念ながら、
そのお顔は拝見できなかった。
と、言うか・・・
指先を近づけたら、逃げられた。




それにしても、すごい!
すごすぎる!







MUSIMUSI 2021/05/04 ① 里山のカミキリ虫

2021年05月05日 12時42分28秒 | 虫さん
昨日の里山徘徊で、
写真に収めた虫さんは約40種。
しょっちゅう見かける虫さん、
例えば七星テントウや紅シジミなどは、
もう撮ること自体スルー。
ちっちゃな蛾などには逃げられまくって、
撮りたくても撮れず。
目にした虫さんの数は、
60種を上回るのでは・・・?

初めての虫さんに出逢うのは、
嬉しいけれど、身元確認が大変。
すぐに分かる時もあれば、
難航する時もある。
難航した挙句、お蔵入りして、
ある時、別の虫さんを調べている時に、
一緒に判っちゃった!なんてことも・・・

撮った虫さんたちを記事にするのに、
順番とか、構成とか考えてる暇はない。
もう、整理出来たのから!
身元確認が出来たのから!
サクサクッとUPして行くことにした。




今日はカミキリ虫2種。
初めて出逢ったのに、
「すぐにお名前判明!」パターンと、
数年前に1度だけ出逢って、
「お久しぶりの再会!」パターン。


まずは、この方・・・



別の虫さんを撮っている時、
すぐ横に鎮座していることに気付いた。



目の端に入った時、
「アシナガバチか~!」と、
一瞬ドキッとした。


キスジトラカミキリ(黄条虎天牛)
見た目そのまんまの、
分かりやすいお名前。
大きさは、2cm弱。



蜂に擬態しているらしいから、
私がドキッとしたのには、
本人(虫)も「してやったり!」と、
さぞやご満悦だっただろう。


「蜂だよ~ん!」
と、ビビらせたつもりでも、
私が、グイグイ行くもんで、
ついに逃げ出しちゃった。



むふふ・・・
可愛い顔してるじゃない!

昨日、午前の早い段階で、
このキスジトラカミキリと出逢って、
テンションの上がること、上がること!

そして午後、
数年ぶりの再会になるカミキリムシ発見!



側溝を隔てて2mほど先・・・
あの色合い、配色の具合、
アレは・・・ もしや・・・


やった~!
ラミーカミキリだ~!

以前テレビに登場して一躍有名になり、
ご存じの方も多いだろう。
私は、数年前に一度だけお逢いした。
それ以来ご無沙汰で、
こんな里山でお逢いできるとは、
思ってもいなかった。

明治初期に中国大陸からやって来た外来種。
ラミーと言う植物にくっついて来たらしい。 

近くに、もう1匹いた。


もうちょっと近くで見たかったな~。
お顔も、じっくりと拝見したかった。


2匹を交互にしばらく見ていたけれど、
ほとんど動かない。
動くのは、触角ぐらい。
手に届く所だったら、絶対捕まえて、
手乗りカミキリを楽しめたのにな~。
残念!






GWだもん、一日ぐらい好きなことしたっていいよね!

2021年05月05日 01時03分57秒 | 車・車中泊
ゴールデンウィーク・・・
私はカレンダー通りに休みなんだけれど、
居候デカ猫はそう言うわけにはいかない。
しかも、4月30日から昨日まで、
4日連続早出!
オバチャンも早起きして猫弁作りの日々。
それがやっと今日、解放された!

昨日のブログにも書いた通り、
昨夜のうちに出掛けて、車中泊。
今日一日、時間をかけて里山を徘徊し、
虫さん探しをするためだ。

今日撮った写真は、約550枚。
撮った虫さんは約40種。
夕方帰宅後、写真の整理開始。
ざっと眺めて、没写真を削除。
550枚を300枚近くまでに減らした。
それから虫さんごとにファイル。
ここで・・・ 力尽きた・・・

なので今回は、車中泊がらみの話だけ。
って、大したことはないんだけれど・・・


昨夜10時過ぎに到着した道の駅。
車中泊をするのであろう車が、
すでに20台近く!
多い!
GWだからかな~?
何もすることないので、
缶ビール1本飲んで、サクッと寝る。

朝、外を見たら・・・



N-VAN!
しかも、私のと同じ色!
福岡ナンバーだった。
全く同じN-VANと、
車中泊で一緒になったのは初めてだ。




朝ご飯は、昨日の夜に作ったもの。
ハムと卵とレタスにキュウリ、
ロールパンにチャチャッと挟んだだけ~。

今朝は皆さん、出立は早かった。
どこぞの観光地目指して行かれたのだろう。
私は、ここから、山手の方へ入り込む。




前回と同じ、砂防ダムの前に駐車。
道に、白い花がいっぱい落ちていた。



エゴノキかな?

8時ぐらいからウロウロし始め、
あっという間にお昼近く。
朝、あんなに食べたのに、
お腹が減った。


いつもと同じようなランチ。



カットわかめを足したりなんかして・・・(笑)
それでも色気の悪いコト。
今度、乾燥ネギ買っておこ~!

今回も、
道の駅には1円も落としてないな~。
と言うか・・・
この道の駅の物販店はいつも大賑わいで、
とても足を踏み入れる気にならないのだ。
初めてこの道の駅で車中泊した時は、
お弁当みたいなの、買ったんだけれど・・・

あ、買ったと言えば・・・
3月の終わり頃、コレ、買っちゃった!



500Wのポータブル電源!

冬物一掃でお安くなってたので、
電気敷毛布も買っちゃった。
前回4月の車中泊の時、
一応車に積んで行ったけれど、
夜そこまで冷え込むことなく、
出番はなかったのよね。



今日も、デジカメのバッテリー充電のみ。
冬場の活躍に期待!



さ~て、虫さん写真の整理、頑張るか~!






MUSIMUSI 2021/04/24 ③ 里山の虫さんたち ~ラスボス現る!~

2021年05月03日 21時00分13秒 | 虫さん

ホソヒラタアブ







コアオハナムグリ








ニジュウヤホシテントウ


テントウムシ科マダラテントウムシ亜科の、
れっきとしたテントウ虫なのに、
テントウムシダマシだなんて呼ばれている。



テントウムシダマシ科は、
テントウムシ科とは別に存在する。



たまたま、
ベジタリアンに生まれついただけなのに・・・






あ、カゲロウ!



ちょっと高い場所にいたので、
枝を揺らしてみた。
降りて来てくれないかな~?



ん~、まだ届かない。
可能な限りカメラを高く持って・・・


ピント、あってな~い!
初めて見た種類のカゲロウ。
フタスジモンカゲロウだった。



そして、最後の最後に・・・



ラスボスのようなのに出逢った!
蜘蛛か?と思ったけれど、なんか違う。



ゴホントゲザトウムシだった。
1cmほどの体に、長い脚が8本。
背中に赤い5本のトゲがあるのが特徴。


ザトウムシ(座頭虫)と言うのがいる!
とは、聞いたことあったけれど、
目にするのは初めて。

あちこちの県のレッドデータブックに、
記載はされているものの、
どこも情報不足のようだ。
福岡県のレッドデータブックでは、
「人里近くの雑木林や竹林などに生息するが、
 確認情報は少なく、分布は局地的。
 県内の分布状況はわかっていない。」
とのこと。

へ~、けっこうレアなのに遭遇したのか・・・
もうちょっと、
ちゃんと見てくれば良かった~!




と、言うことで、今から出掛けます!
もう、夜だけど~、
一応、世の中GWなんで、
コロナ禍の真っ最中だけれど、
観光地へ向かう強者も多いだろうから、
道が混まないこの時間帯に出発。
道の駅に車中泊して、
明日朝から里山探索!

ゴホントゲザトウムシ、見つかるかな?
フタスジモンカゲロウも、
もう一度見たい!
あの玉虫色のアカガネサルハムシも!

あの里山の虫さんポイント、
行く度に初めての虫さんに出逢える。
私にとっては、
どんな観光地よりも魅力的なのだ!