“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

トイレの夢、新展開(@@)!!

2015-04-11 17:27:33 | 雑記

以前、トイレの夢をよく見るって話をこのブログに書きましたが、(3月16日)

今朝これまでには決してなかったパターンの夢を見てしまいました!!

これまでは、トイレに行きたいのに空いているトイレがなかったり、

やっと入ったトイレがものすごく汚くて用が足せなかったりするパターン。

それで夢診断によると、現実の世界でも障害物がある場合が多かったり、

仕事で悩んだりしてませんか?自分のニーズを優先させましょうということやった。

それが、今朝のはすごかった!!

なんと、いつも通る幹線道路沿いの歩道で、人がたくさん通っているその道で、

おもむろにパンツを下ろし、堂々と用を足してしまう夢でした。

しかも結構長時間。

恥ずかしいとか全くなくて、なんかみんな見てるけど、

今出したいからしょうがないのよね。って感じで淡々と済ませてました。

深層心理はどういうことでしょう??

障害物がなくなるどころか、完全に開き直ってる!!

なにかが、わたしの中で、変わり始めたもようです。(^^;)

現実と混ざらないように気をつけよう。

おまわりさんに連れていかれるーー。

 


フットマッサージ機。

2015-04-09 23:38:56 | 雑記

足の疲れ、むくみ対策に、ずっと憧れていたマッサージ機。
ネットオークションで手にいれました。
7年前ぐらいの機種だからか、格安の3,800円で落とせました(^.^)
これなら無精者の私でも続けられるかな、、。
やり過ぎもいけないらしいので、
一日15分ぐらいで試してみます☆

苔玉に萌えた日。

2015-04-07 12:26:16 | 雑記

日曜日は苔玉作りのワークショップがありました。

これまで私がイメージしていた苔玉って、

まん丸の苔に小さな山野草がちろっと生えていて、

〝わびさび〟を愛でる、盆栽のようなもの。

しかしーーーーー!!!

今回の苔玉作りは全く違うものでした。

島根県の森で採取された苔が何種類も、大量に用意されていて、

真四角の陶器の器に、

まず苔玉を置くためのベースを作っていきます。

レンガや石、苔を組み合わせてデザインするその作業は、

もうまさに庭作り!!

そして苔がかわいくてたまらないっ!!

ふわふわやわらかくていろんな他の植物も混じっていて、

原生林、宮崎駿、小宇宙ーーー!!!

肉眼で見えないところも虫眼鏡で観察したくなりました。

ベースができたらいよいよ苔玉です。

赤玉とケト土っていうたっぷり水を含んでいる土を混ぜて団子にして、

メインにする植物をくるんでまわりを苔で覆います。

写真が少ないのは、作るのに夢中だったのと手が土だらけで撮れなかったからです。

最後に縄を巻いて固定して、

はじめに作ったベースに置けば、超豪華な私だけの庭ができあがりました☆

私の作品。メインはパセリです(笑)。

こっちは旦那さんの作品。めっちゃ日本庭園!!さすがやねー。

あまりに楽しかった苔の世界。

まるで外で土いじりをしてるかのような、森の中にいるかのような感覚でありました。

この苔玉作りワークショップは5月にも開催を予定していますので、

興味のあるかたはぜひご参加下さいね!!


リニューアルオープン☆

2015-04-05 08:53:41 | 雑記
昨日、オープン直前まで電動ノコの音が響き渡っていましたが、
なんとかリニューアルオープンにこぎつけました。
こんな大規模な改装になるなんて想像してへんかった。
日曜大工の延長ぐらいのつもりでいてたら大変なことに…。
まあ男の人の考えてることはなんかいっつもスケール大きいな。
ほんでこれ、出費も大きいな…。^_^;
とにかくまだあれこれ工事を残してますが、
とても面白いお店になりましたので、
みなさまぜひ遊びにきてください!
詳細は少しずつここでもご紹介していきますねー☆



土スープ。

2015-04-03 09:53:37 | 台所しごと

昨夜は大阪で行われたとあるパーティーイベントで、

土(森育ち)を使ったスープを提供させてもらいました。

見た目はかなり危険なカンジ…。

ですが、しっかり濃いめの和風だしをとって、

根菜も大量に入っているので意外と普通に大丈夫です(笑)。

しかも布で漉してあるので、

目をつむって飲めば土入りだとはわからないかも。

とはいえ、ミネラル分のおかげか、すこし野菜だけではない味わいがあります。

今回は飲用目的というよりは、

森育ちという、薬品も熱加工も一切加えていない自然のありのままの土だからこそ、

こうして口に入れることができるのですよということを、

たくさんの人に知ってもらうことが目的でした。

この土は姫路周辺の落ち葉や剪定枝などを積み上げて、

時々空気を入れるために切り返して、

時間をかけて微生物の力だけで分解・熟成されたものです。

市販の土はほとんどが海外からの原材料を加えて熱処理をして農薬を入れて着色してと、

おおよそ口にいれるには不適切な作り方です。

だけどその不適切な作られ方の土が、

一般的に野菜用とか、園芸用とかいって販売されているわけです。

とかなんとかそんなことを説明しながらのスープ提供。

私たちのやっていることはかなり珍しがられましたが、

多くの方に土に関心を持ってもらえてとても良い機会でした。

会場は谷町6丁目からすこし歩いたところにある『杏』さんというお店。

もともとナッツ工場だったようで、

ロースト用の配管やなんかがそのまま生かされた内装です。

季節のお花も盛りだくさんでしたが、

とくに目を引いたのは外のリヤカーに群生していた野菜の花!!!

ブロッコリー、大根、ねぎ、アスパラなどなど、

伸びっぱなしの自然な状態で見事にきれいな花が咲いていました。

世界的にも有名なFOODイベントでもあったので、

プロジェクターで隣のビルにその活動の様子が映し出されたりして、

なかなかよい刺激をいただきました。

ちなみに会場内では私は土のスープの人という呼び名でありました。

またひとつ経験が増えました(^^)。


トップ写真

イメージ写真