“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

きのうの続き。

2016-09-20 09:08:46 | 雑記

柄の長いのと隅っこ用のブラシを買ってきました。

だんなさんに「ダスキン頼むから2万円ちょうだい。」って言ったら、

軽く笑って流されましたので、

自分でするしかありませんっっ(@@)

まあ、今日は台風で暴風雨だし、

出かけられなくて掃除日和ではありますけど、、、。

 


お風呂のエプロン。

2016-09-19 09:34:18 | 雑記

なんでも3日坊主なわたしですが、

最近何をするにも掃除と整理整頓が基本やな、ということは分かってきました。

ただ置いてあるだけ、のモノを動かして、

隅々まで掃除すれば、

自分の〝気〟が行き届くし、

モノの量を知ることもできます。

視力回復メソッドも、

メガネを置く場所やチベットホイールを貼っておく場所が決まっていないと、

またもや3日坊主になってしまいます。

 

とりあえず1日一箇所は掃除することに決めて、

昨日はお店の商品売り場の整理と掃除を。

今日は朝から自宅のお風呂場で思い切った作業に取り掛かりました。

ずっと気になっていた、禁断の、、エプロン外し!!!

エプロンっていうのはユニットバスの前面のパネルのことです。

ちょっと上に持ち上げたら簡単に外れました。

そして、その瞬間、目に飛び込んできたのは、お、お、恐ろしい光景、、。

エプロンの裏側、上、横、

浴槽の周り、

床!!!!!

カビなのかなんなのか、すごい汚れ!!!真っ黒!!!

もう、この現実を認めたくなくて、

泣きそうになりながらこする、流す、流すーー。

写真はお掃除後です。

といってもお掃除できたのは手前3分の1ぐらい。

奥のほうには手が届かず、ブラシも届かず、いろんな配管もあるしね。

みんなどうしてるんやろう。

とにかく高圧洗浄機を買うなり、

ダスキンにお願いするなりしたい、、。

 

 

 

 


第二回ハーゼイコーゼ☆

2016-09-17 23:28:50 | 雑記

10月のハーゼイコーゼは10月2日の日曜日です☆

今回も楽しい企画がたくさんあります!!

農家さんのお野菜に、

DIY用木材の特売に、

ガーデン資材の販売に、

日本茶コーナーやカフェメニューの提供も。

ワークショップは、

カード織りの体験や、緑の相談コーナー、

数色術鑑定に、食の講座をご用意しています!

そしてこの日は近くの水道筋商店街や公園などで、

焼きさんまのイベントがありますので、

白ご飯と日本酒用意しておこうかな、、などと密かに企んでおります。

白ご飯をお茶碗によそって、

それを片手にさんま会場に行っちゃうとか、だいぶ面白い☆笑

 


十五夜。

2016-09-15 20:56:56 | 雑記

中秋の名月。

店からの帰りに気づきました。

ススキとお団子買って帰って、

お供え。

空は一面雲。

真っ暗で月が出そうな気配なし。

なので部屋の中で。

花瓶、おだんごのお皿、敷物がもうちょっと和風だと良かったな。

おまけに一升瓶があればよかったな、、。

ガラス瓶に菊正宗の紙パック。

だいぶ風情が足りんけど、

行事を大切にする気持ちが大事。

あれ、なんか外が明るい気がする。

と思って出てみたら、

雲の合間からお月さま。

たくさんの恵みをありがとうございます。

自然にも、神様にも、食べ物を作っている人にも、感謝。

こういうときは、

日本茶を丁寧にいれたくなるね。


視力回復メソッド。

2016-09-12 09:21:49 | 雑記

箱の中身は、こんな感じ。

ピンホールメガネ、小冊子が入ってます。

小冊子にはモノが見える仕組みがわかりやすく。

生活の中で気をつけることとかもたくさんのってました。

で、ピンホールメガネ。

1日に5分〜長くても20分だけかけます。

かけるとピントが合って遠くのものも少し見えるようになります。

そしてこのメガネのおかげで目の筋肉を休めることができます。

・・・それにしても立派な団子鼻。

そして正面から見える鼻の穴。

頰からあごのラインにしまりがなさすぎる。

さらにあごの下はあまりにひどい様子になってますのでトリミングしてカットしました。

このメガネをかけることと、

チベットホイールという図を使った目のトレーニング、

それから首回りのストレッチをすることで、

つまりは血行が良くなって疲れ目や近視、老眼が改善されるらしい〜。

三日坊主にならへんようにがんばるかーー。

 

 


日々綱渡り、日々感謝。

2016-09-08 15:07:19 | 雑記

なにかとお世話になっている師匠が、

楽しいものや美味しいものを持ってお店にきてくれました(T T)泣

おひるごはん。

すし飯と具をたくさん!!!

上等の海苔、かまぼこ、卵焼き、あなご、

たくわん、シソ、椎茸煮、きゅうり。

お昼から手巻きランチを食べられるなんて、

ありがたいありがたい。

しかも美味しいー。

菊花ともずくの酢の物も美味しかったーー。

そして素敵な刺繍の本をたくさん見せてもらう。

たのしい、、、。

久しぶりに創作意欲が出てきたよ。

ごはんと具の残りは全部遠慮なく根こそぎいただいたので、

これでしばらく我が家の食卓は安泰です。

日曜日には実家からお米をもらうことになっている。

ああ、こうやってなんとかなっていく。

感謝あるのみです☆

 

 


眼の悩みについて。

2016-09-07 10:38:22 | 雑記

もともとかなりの近眼なうえに、

数年前から始まった老眼が重なって、

ああ、乱視もありますので、

もう、ほんとうに、日々眼の悩みがつきません。

コンタクトも眼が痛くなるから使ってないし。

老眼も進んでるっぽくて、

さすがにメガネ屋さんに行って相談しようかかと思ったとこに、

ふっと思い出した、昔のメガネ。

昔使っていたメガネ、きっと度が低いから、

もしかしたら老眼に使えるかもしれん!!

探したらひとつ出てきました。

上は普段かけているメガネ。

下が15年前ぐらいに使っていたメガネ。

これ、かけてみたら、、、

予想通り!近くが見える!!

手元が見えますー。

わーい、

周囲がぼやけてちょっと気持ち悪いけど、

作業用にはいいんじゃない。

しばらくこの二つを使い分けてみよーー。

おまけに、、

なにかと話題の? 

視力回復メソッドという、ピンホールメガネ付きの本を買いました。

明日届くのでまたどんなのか書きますよ〜〜。

 


トップ写真

イメージ写真