
愛知県一宮市、一宮駅に設置された
ストリートピアノが修理に出されました。
その間、代わりのピアノが設置されています。
どこのメーカーのピアノかわかりませんが、
かなり凝った装飾のあるクラシカルな雰囲気の
白っぽいアップライトピアノでした。

元、ここにあったピアノの修理が完了するまで
おそらく10月上旬まで設置されるそうです。
さて、最近歴史講座のアトラクション演奏が
ないので、なかなか演奏する機会のない
大河ドラマ”鎌倉殿の13人”のテーマ曲、
初めて公開の場(?)で演奏しました。

私にとって、久しぶりのストリートピアノ。
この曲はクラシックの曲に比べて、
曲の長さが短いです。演奏時間2分ぐらい。
あっという間に終わります。
聞いて下さった方に、「カッコいい曲
ですね。なんという曲?」と聞かれました。
駅ピアノ向けの曲かもしれませんね。

おぉ~! ”猫足”のピアノですね。
”猫足”のピアノ、昔、我が家にも
あったような思い出があります。
なかなか面白い装飾のあるピアノです。
珍しいです。かなり古いものを
再生したのではないでしょうか?

雨降りの平日、さほど人通りも多くない
午前中なのに、結構、ピアノを演奏する人は
次々とあったようです。
楽しく聞かせていただきました。
…で、弾き心地はどうだった?
弾き心地、響きはよかったです。

またこのピアノがあるうちに、もう1回行って、
次はクラシックの曲を弾こうかなと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます