
12月に引き続き、1月は22日(日)に
ピアノサークルに参加しました。
今回演奏したのは、近くに古戦場のある
会場です。近くに古戦場のあるホールって
案外たくさんあるのですね。
ピアノ仲間のお宅に近いホールもそうですし、
ピアノ合宿のできる風光明媚なところにある
ホールも、古戦場から近い場所です。
今回の会場、近くにある古戦場の方は、
時間の都合で行けませんでしたが‥。

会場のピアノはYAMAHAのフルコンでした。
弾きやすいピアノで低音の響きがいいです。
今日はピアノ独奏曲ばかり、5曲で
20分以上の演奏になりました。
どんなに盛り上がっても低音は鋭くて
硬い音なってはならない…。
ノリノリで演奏しても、心のどこかで
「客観的に見ている自分」がいるように。
普段言われている先生のアドバイスが
ここに来ると身に染みてわかります。
ピアノサークルの参加は、本当に真剣に
ピアノに取り組む貴重なチャンスですね。

参加するたびに、ちょっとずつですが
成長できるような気がします。
ところでピアノ仲間に「あなたも
ピアノサークルを主催してみたら。」
と、ずっと言われ続けています。
でも、誰かが主催する会の仲間に
入れてもらったほうが楽なのですよね。
また5月に開催するピアノサークルに
声をかけていただきました。

今年、自分でもやってみようかな~。
「いつやるの?今でしょ!」という言葉が
以前、流行りましたよね。
会場はどこにしようかな~。
今、愛知県犬山市にある小ホールが
ふと思い浮かびました。
では、前向きに検討してみましょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます