![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a5/a12a3805e35e28ff6f5b9236b6fdcf43.jpg)
6月26日,日曜、京都青山音楽記念館
バロックザールでのコンサートが急に
中止になったので、その代わりに!
このコンサートを聴きに来て下さる予定の
方により、「シークレットな(?)
ピアノコンサート」が企画されました。
「シークレットなコンサート開催」
と言っても、コンサートが中止になってすぐ、
別の会場をキープすることは難しいです。
小さな会場でもそれなりにお金がかかります。
そこで、会場借用料がいらない上、
予約なしで誰でも自由に演奏できる
「ストリートピアノ」を利用することに
なりました。ただし、他に演奏される方の
迷惑にならないよう配慮しながらの開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/43/cd2eb99ed56dc5c5a7580da15349e04c.jpg)
どこのストリートピアノを利用するか、
会場選びは案外難航したとのことです。
「弾きたい方がたくさん集まりそうなところは、
今回、除外しましょう。迷惑にならないよう。」
「”一人演奏は〇〇分まで”の制約がそれほど
厳しくなく、比較的自由に弾ける場所がいい。」
そして、みんなが集まりやすい場所がいい。
「京都からの方が1時間以内で行ける」
「車で来る方のために十分な駐車場がある」
「公共交通機関を使って楽に行ける場所」
会場選びは難航しましたが、この条件に
ぴったり合う場所を見つけてもらいました。
会場は私にとって初めてのところです。
初めての場所でしたが、簡単に行けました。
その場所は? シークレットです!
ドレスに着替える場所はないだろうから、
ちょっとかわいいロングのワンピースで
出かけました。着替えなしで本番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6c/7d67a2c494bbb30dfcb794c1eede880a.jpg)
会場にはYAMAHAのアップライトピアノ。
それほど広いスペースではありませんが、
落ち着いて演奏できる雰囲気です。
とても弾きやすいピアノでした。
メインの曲を中心に、ショパンの
ノクターンやエチュードなど、
約22分のプログラムで演奏しました。
一応ストリートピアノですから、途中、
会場に誰か他の方がおいでになって、
ここで演奏を希望されるようなら、
1曲、曲を弾き終わったところで、
交代しようと思っていました。
ところが今回、誰も他の方は
おいでになりませんでした。
ラッキーなことに、ストリートピアノは
私達グループの貸し切り状態でした。
とても気持ちよく演奏できました。
アンコールは、”エリーゼのために”です。
とてもよい演奏の機会になりました。
皆さん、本当にありがとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます