気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

母 ・・・323. : 求心力 ・・・ 母乳

2011-01-31 06:00:37 | Weblog
母乳をきらうお母さんがふえている といいます。

美容にさしつかえるからという理由によるそうです。


「 母乳にPCBが入っているからのませないように 」

  といわれて苦しむお母さんとは 全く逆です。



母が子に乳をふくませることは

  どんなことを意味しているのでしょうか。


友松先生は

「 のむことはのまれることと共にうれしいことである。

  のまれることは へることではない。

  のまれることが母にとって のんでいることだ 」

  ・・・ といっています。


子の栄養の問題だけではない。

乳房を与えることが 母自身のよろこびなのだ ということです。



母心は 生理学的に割り切れるものではありません。

指数や計量をこえた もっと精神的なものです。


子に母乳を与えないのは ・・・ 母の利己心のあらわれです。





* 2010.11  東ブータンで





母 ・・・322. : 求心力 ・・・ 自分だけ 

2011-01-31 05:00:40 | Weblog
人間苦は自己愛と我欲にある

  ・・・ これは古今の哲人と宗教的聖者の自覚の第一歩です。


母心は その人間苦からもっとも離れている人です。



自分だけの快楽を無にしてくれる人

  自分だけいい着物を着ようとしない人です。


繁華街で 母と子の買物姿をよく見かけます。

子供のほうが美しく着飾っている。

母は質素です。

世界中どこでも 母はそうなのです。


そして
 
母は母心によって 自分だけ装おうという醜い心を

  ・・・ 子どもからとりのぞいてゆくのです。



七・五・三のお祝いに

  母と子の着飾った厚化粧姿をみると

  ・・・ 私は 母心の衰弱を見せつけられた思いがします。





* 2010.11  東ブータンで





母 ・・・321. : 求心力 ・・・ 自分をかばう心の醜(みにく)さ 

2011-01-31 03:53:17 | Weblog
昔日 家内と息子が話しあっていました。

テレビで砂漠の生物記録を見終わったあとのようでした。


息子が画面に出てくるすざましい生存競争にびっくりして

なぜあんなふうに闘わねばならないのか

  弱肉強食と適者生存について訊いていました。


動物には 食うか食われるかの「自分の力」しか信ずるものはない。

食べ物をゆずりあっていたら 強者にうちまかされてしまう。


しかし 人間はちがうといった話を 母親がいいきかせていた。

そのうち 母親が一例をあげて息子にたずねました。

「もし探検中にいっぱいしか水がなかったとき あなたはどうする?」

「わけあってのむさ きまってるじゃないか」 息子は白けていった。

「じゃあ もしあなたが隊長だったら どんな分けかたをする?」

「平等にするね 分量をきめて」

  当たり前じゃないかといわんばかりです。

「それがちがうのよ 隊員にまずのませて 残ったら隊長がのむの」

「なくなっちゃたら」

「ガマンするのね」

「死んじゃうよ」

「その気持ちがあったら 必ず隊長の分を残します」

「きっと?」

「ええ きっと」


私は いい話をしているなと思いました。



母親は 「自分」を捨てる尊さが倫理であり

野獣とちがうことを教え

  自分をかばう心の醜(みにく)さ

  ・・・ を分かってもらおうとしていたのです。





* 2010.11  東ブータンで





母 ・・・320. : 求心力 ・・・ まず人のことを先に 

2011-01-31 03:52:15 | Weblog
母心は自分のことよりも 人のことを先にたてようとする心の働きです。



数学者の岡潔さん(故人)は 母上から

「 まず人のことを先にしなさい 」 と教えられ

  それを終世の人生訓にしてきた ・・・ といっています。


母心を自分の人生にうつしとってこられたわけです。





* 2010.11  東ブータンで






母 ・・・319. : 求心力 ・・・ 純一無私 

2011-01-31 03:51:23 | Weblog
父親というものは 時には進んで異端者の道を選ぶものです。


際だった個性と特色のある技量で人を追い抜こうとする。

そこに 失敗や挫折も起こってくる。

しかし

この冒険心をとりのぞいたら 父は牙をとられた虎に等しい。

男は くり返し自分から茨の道を選りごのんで歩むものです。


そうした父心を 母は知りつくして

  敗北にうちひしがれた彼をそっといたわり はげましてください。



母は 子どもが重病にかかったとき

「私が代わってやりたい」 というくらい

  ・・・ 純一無私な心をもっている人です。


自分ひとり かくれて蜜を舐めたり

  安全圏にいようとなどとする人ではない。

父をたて 子をたてることを楽しむ人です。



夫が苦しんでいるとき別れようと思うのは

  ・・・ 母心が曇らされているのです。


離別するなら 父や子が豊かさにひたっているときだ

  ・・・ と考えるのが母です。





* 2010.11  東ブータンで