陽が沈む 時が経つのも 忘れ果て
遊びに夢中 脳が活き活き By kinukototadao
& 脳の機能面から観た「脳が活性化」している状態とは
最近になってのことなのですけど、「アルツハイマー型認知症」の「予防」という「テーマ」で、脳の活性化とか「前頭葉」の機能とかの言葉がテレビの報道番組で、時々聞かれたりするのです。以下の内容は、3月末の番組での放送だったのです。脳の活性化とか「前頭葉」の機能とかの言葉が、テレビの報道番組で、時々聞かれるようになっているとは言え、中身については余りに底が浅いレベルのものでしかないので、今日は、脳の活性化の意味と「前頭葉」の機能との関係というテーマを取り上げてみることにしたのです。その番組では、「アルツハイマー型認知症」の「予防」と銘打ちながら、いくつかの市町村で実践されているとして「脳を活性化」させる方法として紹介されていた「回想法」なるものやデュアル・タスクという言葉だけを引用して語られる『散歩しながら、尻取りゲームをする』等の方法が、「アルツハイマー型認知症」の発病の予防に効果的だと説明しつつ、他方では、「アルツハイマー型認知症」の発病のメカニズムについて、『アミロイド・ベータというタンパク質の蓄積により形成される「老人斑」の持つ毒性が、情報を伝達する機能を持つ神経細胞の細胞死をもたらすことが原因で「記憶障害」の症状が発現してくることが「アルツハイマー型認知症」の発病であり、且つ、その「記憶障害」の症状の進行により「アルツハイマー型認知症」の症状の程度が重くなっていく』との学説である「アミロイドベータ」説の主張内容(但し、当該主張の内容と「アルツハイマー型認知症」の発病との間の因果関係の立証が出来ていない「仮説」にすぎないのですが)をそのままを引用するという天衣無縫と言うか無神経で支離滅裂な論理を展開していたのです。
『「アルツハイマー型認知症」の発病の原因は不明であり、発病を予防することも症状を治すことも出来ないタイプの認知症である』というのが、アミロイドベータ説を主張する学者や研究者達の共通の理解でもあるからなのです。然も、そこで挙げられていた脳を活性化する方法とかにより、アミロイドベータの蓄積が排除されることになるはずというそのメカニズムについては、メインの解説者であったその人が(地方の大学の医学部の教授という触れ込みでした)、どのような立証データをお持ちなのか、伺ってみたいとも思わない程粗雑な説明(深い内容は知らないで、学説の単なる受け売りで、アミロイドベータ説を紹介しているだけというのが明白)をしていたのには、ただ驚くばかりだったのです。14689例の精緻な「脳機能データ」を基礎に論理的な議論を展開することを信条としている私としては、論理に無関心で支離滅裂な話を得意げに語る人がいるなど思いもよらず、開いた口が塞がらない状態だったのです。
私のこのブログは、2012年の3月から書き始め、我が国だけでなく、世界中の「アルツハイマー型認知症」の専門家とか権威とされる人達や大学、或いは研究機関を含む組織の主張の重大な誤りを正すべく、世の中に対して問題提起する目的で公開を開始し、A-01~100まで及びB-01~80までの合計180回も掲載しているその殆どが、「アルツハイマー型認知症」と言うテーマについて書かれていて、且つ「前頭葉」(「前頭前野」のことを言うものとする。以下、同じ)という脳機能との関係で発病のメカニズムや症状重症化のメカニズムや発病自体を予防する方法や早期の段階で見つけて治す方法を具体的に取り上げていて、詳細な説明とその根拠となる「脳機能データ」とを公開してきているのです。少なくとも、「アルツハイマー型認知症」と「前頭葉」という脳機能との関係について語らせるのであれば、世界広しと言えど、この私の右に出る者はいないはずとの自負があるのです。そう、肝心の「権威」が足りないのが、「玉に瑕」というところなのですけれど。「前頭葉」という言葉を持ち出すのであれば、「意識」の機能構造についての知識が不可欠であり、「前頭葉」の個別認知機能の機能発揮面における「前頭葉」の三本柱の機能との二重構造の関係、更には、「前頭葉」の三本柱の機能の「正常老化の性質」等についての或る程度の知見を得てからにして欲しいのです。
様々な種類が数有る認知症の内で、その全体の90%以上の割合を占めていて、世界中の認知症の専門家達から『発病の原因自体が不明であり、発病を予防することも、症状を治すことも出来ない』とされている「アルツハイマー型認知症」と言うタイプの認知症の本質は、廃用症候群に属する単なる「生活習慣病」に過ぎないのです(但し、此処で言う「生活習慣」とは食生活を言うのではなく、脳の使い方としての「生活習慣」であることに留意する)。「アルツハイマー型認知症」の発病のメカニズム(機序)は、「第一の要件」が『「第二の人生」を送っている60歳を超えた年齢の「高齢者」であること』であり、「第二の要件」が『生き甲斐なく、趣味なく、交遊なく、運動もせず、目標となるものもないナイナイ尽くしの単調な「生活習慣」の継続』であり、第一の要件と第二の要件とが同時に充足されることにより「前頭葉」を含む脳全体の機能が加速度的で異常な機能低下を進行させていき、「前頭葉」が異常な機能レベルに衰えてきた時から認知症の症状が発現してくることになるのです。世の中で言われている種々の「学説」(仮説)が主張しているような、アミロイドベータの蓄積が原因でもなければ、タウ蛋白の蓄積が原因でもなければ、脳の萎縮が原因でもないのです(発病のメカニズムの詳細な説明については、このブログの「B-71」を参照してください)。
私たちの意識的な世界を構築し、統括し、支配し、コントロールしている脳機能、脳全体の司令塔の役割を担っていて、三頭立ての馬車の「御者」である「前頭葉」の出番が極端に少ない「生活習慣」、生き甲斐なく、趣味なく、交遊なく、運動もせず、目標となるものもない、ナイナイ尽くしの単調な「生活習慣」が継続されることにより、「前頭葉」を含む脳全体の機能が廃用性の加速度的で異常な機能低下を進行させていくことが原因で「アルツハイマー型認知症」を発病することになるのです。その最初の段階であり私たちが「軽度認知症」(小ボケ)と名付ける段階では、左脳も右脳も運動の脳も正常な機能レベルに在って、「前頭葉」の機能だけが異常なレベルに衰えてきているのです。そして、ナイナイ尽くしの単調な「生活習慣」が継続されることが原因で更なる廃用性の加速度的で異常な機能低下が進行していくこととなる結果、私たちの区分で言う、「中等度認知症」(中ボケ)の段階になると、「前頭葉」の機能が「小ボケ」の段階よりも更にその機能レベルが衰えてきている上に、「小ボケ」の段階では未だ正常な機能レベルに在った左脳、右脳及び運動の脳も異常なレベルに衰えてきているのです。加えて、ナイナイ尽くしの単調な「生活習慣」が更に継続されることが原因で「前頭葉」を含む脳全体の機能が廃用性の加速度的で異常な機能低下を更に進行させていくことにより、そのことを直接反映した症状の重症化が進行していき、末期の段階である「重度認知症」(大ボケ)の段階へと進んで行くことになるのです。
このことを脳の機能面から逆に言い換えると、『「前頭葉」が正常な機能レベルに在る限り、「アルツハイマー型認知症」を発病することは絶対に起きては来ない』ということなのです。すなわち、「アルツハイマー型認知症」を発病しない方法、予防する方法とは、「前頭葉」の機能レベルを正常なままに維持することに尽きるということなのです。その具体的な方法とは、以下に説明するように、「前頭葉」を含む脳全体の機能をしっかりと使ってやること、就中、「前頭葉」の三本柱の機能の出番が出来るだけ多くなるような「生活習慣」を組み立てて、継続して実践することに尽きるのです。生活習慣化するということは、そうした脳の使い方としての「生活習慣」を何年間も継続することが出来るほどに長続きさせるということなのです。
何年間も長続きさせるには、「やっていて、楽しい」こと、「またやりたくなる」こと、「その時間を過ごすことが楽しい」こと、「そのことに従事していると、時間があっという間に経ってしまうと感じられる」ことが必須の条件となるのです。そうした「生活」を繰り返し継続して実践する「生活習慣」が、喜びや生き甲斐を生み出す源となるときは、「アルツハイマー型認知症」と言う病気に対する万全の備えが出来た難攻不落の堅固な城が築かれていることを意味することになり、『ボケ(「アルツハイマー型認知症」の発病)とは無縁の「第二の人生」を完走することが出来る』大きな保証となるのです。
我が国で最も権威があるとされているのは、東大や京大や理化学研究所が主張している「アミロイドベータ説」という仮説です。アミロイドベータ説には大きく、仮説としての6つの前提条件が主張されています。第一に、「アルツハイマー型認知症」の発病は、「器質的な病変」が原因であるとする主張です。第二に、アミロイドベータの蓄積により形成される「老人斑」の蓄積が発病の原因であり、第三にアミロイドベータの蓄積量の増加が症状進行(重症化)の原因だとする主張です。第四に、アミロイドベータの蓄積量の増加が「記憶障害」の症状の原因であり、第五に記憶障害の症状の進行により「アルツハイマー型認知症」の症状の重症化が進行していくとの主張なのです。第六に、アミロイドベータの蓄積を予防し、又は蓄積量を抑制し、或いは、蓄積量を消滅させることが、「アルツハイマー型認知症」の発病の予防、又は症状重症化の防止、或いは症状を治す方法だとする主張です。実は、これら六つの主張(仮説としての前提となる理解)の全てが重大な誤解、重大な誤りなのです。
アミロイドベータというタンパク質の蓄積により「老人斑」なるものが形成され、その毒性が情報を伝達する機能である神経細胞の細胞死を招来させて「記憶障害」の症状が発現してくることにより「アルツハイマー型認知症」が発症するとする「仮説」であるアミロイドベータ説の主張内容は、誤りなのです。アミロイドベータというタンパク質の蓄積量が少量の段階を見つけたからと言って、そのことが、アルツハイマー型認知症の本当の意味での早期の段階を見つけることにはつながらないし、アミロイドベータというタンパク質の蓄積を防止したり、抑制したり、排除したりしたからと言って、「アルツハイマー型認知症」の発病を予防することは出来ないし、症状の重症化を防止することも抑制することも、症状を治すことも出来ないのです。アミロイドベータの蓄積(その結果としての老人斑の形成)と「アルツハイマー型認知症」の発病及び症状の重症化との間には肝心の因果関係が存在していないからなのです。アミロイドベータの蓄積による「老人斑」の形成は、「アルツハイマー型認知症」の発病の原因ではなくて結果に過ぎないのです(「アルツハイマー型認知症」を発病して、ナイナイ尽くしの単調な「生活習慣」が継続されている生活状況下で、「前頭葉」を含む脳全体の機能が廃用性の加速度的で異常な機能低下を進行させていき、「末期の段階」である「大ボケ」の段階にまで症状が進行していき、更にその状態が何年間も継続された結果に過ぎないのです)。
何故なら、「小ボケ」や「中ボケ」までの本当の意味での早期の段階で見つけて、「脳のリハビリ」(脳の使い方としての「生活習慣」の適切な改善)を密に実践すれば、治すことが出来る(「前頭葉」を含む脳全体の機能が正常なレベルに改善されることにより、認知症の症状が消滅する)からなのです。このことはすなわち、「アルツハイマー型認知症」の発病の最初の段階である「軽度認知症」(小ボケ)の段階及び次の段階である「中等度認知症」(中ボケ)の段階までの間では、当該の「仮説」が主張する不可逆的な性質としての老人斑の形成と言った「器質的な病変(病態)」は起きてきていなかったことの証拠でもあるからなのです。米国精神医学会の診断規定である「DSM-4」の規定が「第二の要件」での確認を要求している失語や失行や失認と言った症状が発現してくる段階、具体的には私たちの区分で言う末期の段階である「重度認知症」(大ボケ)の段階の更に後半の段階(30点が満点であるMMSEの得点で言うと一桁の得点にしかならないまでに「前頭葉」を含む脳全体の機能レベルが衰えてきている段階)という「極めて重度の症状」にしか関心がないが為に、逆にそうした重度の症状が本態であると見誤っているだけのことなのです。
今は過去のものではあるものの皆さんの誰もが体験してきた「第一の人生」では、「仕事」と言うテーマがあるので、毎週、毎月或いは毎年、遂行すべき大きな/それなりの「命題」があり、達成すべき「目標」があり、そうした状況の下では、自分が置かれている状況の判断や状況判断に沿った「テーマ」の発想や発想したテーマの適切な実行内容及び実行手段の組み立て等について、「時間を忘れて」考察し、考え抜き、独創的な考えや様々な工夫を思いつく為に、「意欲」を掻き立て、「注意の集中力」を高度に発揮させ、更には「注意の分配力」を活用してあれこれと様々な条件や状況を想定してシミュレーションすることに全力で取り組むことになるので、その過程では、脳全体の司令塔の役割を担う「前頭葉」という脳機能が、フルに働く状態(「活性化」された状態)が生まれてくることになるのです。脳が活性化されている状態とは、脳の機能の面からは、「前頭葉」の機能がフルに働いている状態を言うのです。世の中では、というか日本だけでなくてこの世界中でという訳なのですが、「前頭葉」という脳機能については未だに殆ど分かっていないので、「脳が活性化する」という言葉が横行したり、流行したりしてはいても、「脳が活性化する」ということが、言い換えると、「前頭葉」を含む脳全体のいかなるかかわりの中でどのように活性化する機能構造に在るのかが、「脳が活性化する」という言葉を使用している本人にさえも、実のところ良く分かってはいないのです。
私たちは、「アルツハイマー型認知症」の予防と早期診断による回復という目的に特化した住民参加型の「地域予防活動」を北海道から九州までの全国的に広範囲な地域にわたる440を超える数の市町村で指導してきた中で、予防教室に参加しているお年寄り全員について、「前頭葉」を含む脳全体の機能の機能レベルの変化について並びに脳の機能レベルの変化(「二段階方式」の手技を活用して、客観的な基準に基づいて改善、維持、低下の三区分に判定)を招来することとなった直接の要因である脳の使い方としての具体的な「生活習慣」の内容についての聞き取り(判定前数か月間/数年間の具体的な「生活歴」の聞き取り)を定期的に精密診断してきたその「脳機能データ」があるのです(「アルツハイマー型認知症」の症状の悪化/改善に関わる類型化された「生活要因」としての「脳機能データ」については、このブログの「A-34」を参照してください)。
脳科学の分野の第一人者であるとか、認知症の専門家であるとか言いながら、或いはPETを扱う第一人者だと自称していながらも、極めて浅く、初歩的な程度のことしか分かっていないのです。その為、以前と比べて「物忘れの症状」が少しばかり減ってきたことくらいのことを「鬼の首でも取った」みたいに大げさに取り上げて、脳が活性化された証だとか、果ては「アルツハイマー型認知症」の発病の予防につながるとか騒ぎ立てたりするのです。前回のこのブログ「B-79」で取り上げ、脳の機能面からのメカニズムについて詳しく説明してあるように、「物忘れの症状」は「前頭葉」の三本柱の機能レベルの直接的な反映を示す症状であり、一つには「正常老化の性質」に起因して並びにもう一つには記銘時の状況下での記銘度に起因してその頻度、程度及び態様が発現してくるものなのです。従って、『物忘れの症状が常態として改善した』と言える為には、脳の使い方としての「生活習慣」の改善という根拠の存在が不可欠となるのであり、脳の使い方としての「生活習慣」の改善という「生活歴」の証拠データが必要不可欠のものとなるのです。
今日は、そこに焦点を当てて、「脳が活性化する」とは、そもどのようなことを言うのか、脳の機能という視点から、就中「前頭葉」を含む脳全体の機能という視点から、ひいては、世界中の認知症の専門家達から発病の予防は困難とされてきている「アルツハイマー型認知症」の発病を予防する為の唯一の方法である「前頭葉」を含む脳全体が活性化する「生活習慣」の構築とその実践という「テーマ」についても(これは、私たち独自の主張であり、見解なのですが、住民参加型の「地域予防活動」の実践では、当たり前の「テーマ」であり、実証されて来てもいるものなのです)、詳しくお話ししてみたいと思うのです。なお、「アルツハイマー型認知症」の発病自体の「予防」と早期診断による「回復」を明確な活動目的とした市町村による住民参加型の「地域予防活動」の実践展開という「テーマ」は、私たちの「二段階方式」の手技だけが為し得てきたものなのです。「アルツハイマー型認知症」の本質は、廃用症候群に属する生活習慣病であり、「前頭葉」を含む脳全体が活性化する「生活習慣」の構築と実践とにより発病自体を「予防」し並びに「脳のリハビリ」(「前頭葉」を含む脳全体が活性化する「生活習慣」の改善と実践)により認知症の症状を改善させる/治す(但し、本当の意味での早期の段階である「小ボケ」及び「中ボケ」の段階までが対象となる)ことを明確な目的とした住民参加型の「地域予防活動」では、「二段階方式」の手技を活用することにより、予防教室に参加しているお年寄りの「前頭葉」を含む脳全体の機能レベルの変化とその基礎となった「生活歴」の聞き取りにより、改善、維持又は低下の判定を担当する保健師さんの必須の業務として行っているのです。その場合、私たちの「二段階方式」の手技では、「前頭葉」の機能レベルの変化については「かなひろいテスト」を使用し、脳の後半領域の変化については「MMSE」を使用し並びに脳の使い方としての「生活習慣」の具体的な中身を聞き取り(「生活歴」の聞き取り)、客観的な基準に基づいて三者を総合的に判定しているのです。
この場合の特徴として、脳の後半領域の機能は、当該対象期間中の「生活習慣」の内容次第で容易に、且つ大きく変化するものなのですが、肝心の「前頭葉」の機能レベルについて一定のレベルでの改善という変化が認められる為には、当該対象期間中の「生活習慣」について密度の濃い改善内容と不断の実践という二つの重要な要素が確認される場合に限られるということなのです。特に、様々な種類が数ある認知症の内の大多数、その90%以上を占めていながら、未だに「発病のメカニズムが分からないし、症状を治すことも出来ないし、発病自体を予防する方法も分からない」とされてきている「アルツハイマー型認知症」を発病するその対象となる世代、「第二の人生」を送っている60歳を超える年齢の「高齢者」の方達にとっては、左脳が専管する「仕事」とは無縁の毎日を過ごすしかない生活状況に置かれているが為に、脳を活性化させるとか、「前頭葉」を含む脳全体が活性化する「生活習慣」とか言われても、「何をどのようにしたら良いのか皆目見当もつかない」という方達が大半だと思うのです。そうしたお年寄りの疑問に答え、且つ一定の指針となるものを提供したいと考えて、今日のこのテーマを選んでみたのです。
我が国日本は、高度経済成長期を謳歌していた時代の残滓が未だ残っているのか、或いは当時働き盛りの年齢だった方達が現在「第二の人生」を送っている中枢を構成しているためなのか、「学歴社会」というものが過去の遺物のはずでありながら、第二の人生を送っているお年寄りの日常生活面においてさえも残存しているように思えるのです。その「学歴社会」の価値基準からすれば、「脳」というのは、まさしく「左脳」のことを言うことになるのです。左脳は、言葉や論理や計算や場合分けなどのデジタルな情報の処理に機能特化した脳なのです。それは、勉強や仕事を遂行する上で必要不可欠の機能でもあるのです。そうであるが故に、学歴社会と揶揄される価値観を特徴とした我が国の高度経済成長期には、左脳だけに光が当てられ、右脳や運動の脳には、誰もが関心を寄せてこなかったのです。ところが、仕事や勉強とは基本的に無縁となるのが、「第二の人生」を送るということなのです。
「アルツハイマー型認知症」の本質は、使われる機会が極端に少ないことに直接起因して「前頭葉」を含む脳全体の機能が廃用性の加速度的で異常な機能低下を進行させていく結果として、認知症の症状が発現し/症状が重症化していくところの廃用症候群に属する単なる「生活習慣病」に過ぎないのです。米国精神医学会の診断規定である「DSM-4」の規定が第一の要件として確認を要求している「記憶障害」の症状は、「アルツハイマー型認知症」の根幹をなす(基礎となる)症状ではないのです。「前頭葉」の機能障害に起因した症状こそが、「アルツハイマー型認知症」の根幹をなす(基礎となる)症状なのです。そして、「アミロイドベータ」の蓄積による老人斑の形成により/「タウ蛋白」の蓄積による神経原線維変化の形成により、情報を伝達する役割を担っている神経細胞の細胞死が惹起され「記憶障害」の症状が発現してくることにより「アルツハイマー型認知症」を発症すると言う「仮説」は、発病の原因ではなくて、発病の結果を原因だと勘違いしているだけのものなのです(「アルツハイマー型認知症」を発病して、早期の段階があるとも医師達が知らないがままに症状が進行し重症化していき、末期の段階である「大ボケ」の段階の更に後半になって初めて発現が確認されることになる失語や失行や失認の症状が確認されたお年寄りの死後の「脳の解剖所見」の外観的な所見である老人斑やら神経原線維変化等と言う「器質的な病変」が発病の原因だと思い込んでいる学者達の単なる勘違いを根拠に主張されているだけのもの)。アミロイドベータ説やタウ蛋白説を主張している人達や機関に権威があるが為に、主張され出してから20数年が過ぎた現在でも、主張の根拠とされるものと発病との間の因果関係の立証が出来ないままでの「仮説」として、未だに学会や医療の現場でその権威が保たれているという不可思議極まりない現象を目の当たりにするのです。
ところで、色や形や音や空間、或いは感情や感性と言ったアナログな情報の処理は「右脳」が専管しているのです。絵をかくのが並外れて上手い人達とか、歌を歌わせたら右に出る者はいないとか評されている人達は、その右脳の働き具合が並外れているのです。サッカーや野球やゴルフなど運動の分野で並外れた技量を発揮している人達はというと、「運動の脳」の働き具合が並外れて優れている人達と言うことなのです。頭がいい、優れた脳をしているということは、左脳だけでなくて、右脳が優れた人にも当てはまるし、運動の脳が優れた人にも当てはまる言葉なのです。然も、「第二の人生」を生きていく上では、仕事とは無縁の日々を生きていくということでもあるのです。脳をしっかり使ってやるとか、脳を活性化させるとか言う言葉を、「第二の人生」を生きている貴方達に対して使うときは、その主役は左脳ではなくて、「右脳(人と場合によっては、運動の脳)」のことを言っているのだということを理解して頂きたいのです。
私たちが日常生活を送るに際して脳を使うということは、「本能」と言うレベルではなくて、「意識的」に何かを考え、行為し、行動するということなのです。その意識的な世界を構築し、統括し、支配し、コントロールしている脳機能、それが「前頭葉」と言う機能なのです。私たち人間の脳を理解するには、「三頭立ての馬車」をイメージしてみて頂くと理解しやすいと思うのです。言葉や計算や論理、或いは、場合分けといった「デジタルな情報」の処理を専管している機能が「左脳」という機能なのです。色や形や音や空間や時間や感情といった「アナログな情報」の処理を専管している機能が「右脳」という機能なのです。身体を動かすための「アナログな情報」を専ら処理している機能が、「運動の脳」という機能なのです。それら三頭の馬を制御しているのが、脳全体の司令塔の役割を担っている「前頭葉」という脳機能、「三頭立ての馬車」の御者の役割を担っているのが「前頭葉」という脳機能だと覚えておいてください。私たちが意識的に何かを考え、行おうとする世界を構築し、統合し、統括し、支配し、コントロールしているのが、この「前頭葉」という脳機能なのです。
前回のブログで取り上げ詳細に説明したように、「記憶」も意識的な世界での脳の働きによるものであり、「前頭葉」が、特に前頭葉の三本柱の機能が深く関与するものなのです。そして「前頭葉」という脳機能は、実は「マウス」には備わってはいないのです。ところが、何故だかは知らないのですが、「アミロイドベータ説」の牙城である京大や理化学研究所は、檻の中で餌を探して彷徨するマウスの行動から、「記憶」に関わるデータを収集して、主張の根拠にしているのです。その解析に基づいて、「アミロイドベータ」の蓄積量が記憶障害の症状の有無や程度に深く関係しているとの仮説を展開しているのです。アミロイドベータの蓄積を抑制したり、或いは蓄積を阻害する効能を有する薬を開発することにより、記憶障害の症状の発現を抑制し、或いは防止することとなり、「アルツハイマー型認知症」の発病を予防したり、症状の進行を抑制したり、症状を治すことが出来るはずとの前提(仮説)に立った主張なのです。つまりは、その前提自体が崩れると、言い換えると、『「アミロイドベータ」の蓄積量と記憶障害の症状の発現又は症状の重症化との間に因果関係が存在しない時及び/又は、記憶障害の症状が「アルツハイマー型認知症」の根幹(基礎)となる症状ではないことが明らかとなった時、単なる誤解に基づく「仮説」だったということになる』訳なのです。そこで主張されている二つの「前提とされた内容」の両者共に重大な誤りであることは、このブログの「B-71」、「B-77」及び「B-79」で、根拠となる「脳機能データ」の解析結果も交えて詳細に分析し指摘した通りなのです。
マウスの記憶のメカニズムはさておいて、私たちの体験に照らして言うと、例えば、「今日一日の出来事」を日記に書いておくことにしましょう。今日は、朝方から天気が良くて、風もなく、東北から北陸、山陰地方にかけて裏日本側が一日中吹雪に襲われていたというのに、当地は一日中暖かい日よりだったこと。午前中に大室山のふもとまで車で行って、駐車場に車を止めておいて、Tadと一緒に、そこから「速足の散歩」をしながら、土地のお百姓さんが小屋掛けして道端で売っている「減農薬野菜」を買いに行ったこと。午後は、静岡県内の食事処や遊びどころを取り上げた創刊号である「Tabi-tabi」の本丸を構成する記事となり、最近になって急に注目を集め始めた富戸に所在する天空の異空間「J-Garden」まで、これまた、「速足の散歩」をしながら歩いていき、出されたコーヒーと茶菓子(糖尿病がらみの私は、一つだけいただきましたが)とをいただきながら、御主人が20年かけて手作りで完成させた異空間での景色と音楽と会話とを2時間余りも楽しんで且つ、帰り道を40分かけて歩いて帰ってきたこと。これを日記に書くことが出来るのは、「前頭葉」という「脳機能」がある私達人間だけ、就中、「前頭葉」の機能が正常な機能レベルに在る人だけなのです。但し、一日の出来事を想起することが出来ただけでは、文にすることはできないのです。どのようなストーリーの流れにするのか、それぞれの出来事に対してどのような彩を添えるのか、全体としてどの出来事をメインのテーマとして詳しく書くのか等の作業が必要になってくるからです。その作業には、「前頭葉」の三本柱の機能、就中、「注意の分配力」の機能がフルに働いてくれる必要があるからなのです。
「注意の分配力」の機能は、異なった複数のテーマを同時に処理する上で必要不可欠の機能なのです。私のブログの「B-76」と「B-77」とを読み比べて頂ければ、そのことを十分理解することが出来る良い見本となっているのです。それらの作業が、出来栄えの議論は脇に置いとくとして、それなりに出来るのは、私達人間には、言葉があることは勿論なのですが、「前頭葉」という脳機能、就中「前頭葉」の三本柱の機能、取り分けて言うと「注意の分配力」の機能があるからなのです。「前頭葉」という脳機能は、私たち人間だけに特有の脳機能であり、他の動物たちには無い機能なのです。今日一日の出来事を、それなりの味付けをして、一定の流れに沿って日記にまとめて書く等という作業は、DNA的に人間に最も近いとされるチンパンジーにも、京大や理化学研究所が「アルツハイマー型認知症」発病のメカニズムの解明の為と称して、閉鎖された箱の中に入れられてエサを探して動き回る行動を研究しているアルツハイマー・マウスにさえも(アミロイド・ベータが注入されたマウス)到底できない芸当なのです。
& 「前頭葉」の個別認知機能とその働きを支える二重構造の関係
「前頭葉」の個別認知機能が働くとはどのようなことを言うのかというと、「前頭葉」の三本柱の機能と私たちが名付けている「意欲」、「注意の集中力」及び「注意の分配力」の機能がその働き具合を左右し、下支えしているということ、言い換えると、「機能発揮上の二重構造」の関係にあることを、先ず理解する必要があるのです。即ち、私たちが世界で初めて発見し、機能発揮面における「二重構造」の問題と名付けている「前頭葉」の個別認知機能脳の機能発揮上の機能構造のことなのです。例えば、状況の「判断」という個別の認知機能を取り上げて説明すると、「意欲、注意の集中力及び注意の分配力」の機能の発揮度が一定以上のレベルに高まった状態でいないと、「判断」という機能の機能発揮度自体も必要な機能レベルには高くはならないということなのです。私達が「意識」という概念について、意識の覚醒度(意識の覚醒の度合い)という概念の必要性を問題提起している根拠がここに在るのです。
多岐に亘っていて、数有る個別の認知機能(理解、了解、了知、了承、考察、考慮、観察、監視、鑑賞、観賞、感動、抑制、反省、内省、忍耐、思索、思考、企画、計画、シミュ・レーション、創作、創造、洞察、推理、推察、推認、推測、推稿、詮議、詮索、想像、空想、妄想、探求、探索、追及、究明、創意、工夫、比較、検討、評価、判定、判断、修正、選択、選定、排除、排斥、除外、校正、構成、構想、構築、統合、分別、支配、確認、確信、決定、決断、支持、指示、指揮、采配、統率、統括、総括等)の全てが、その機能を発揮するに際しては、「前頭葉」の三本柱の機能の発揮度に左右され、下支えされているという訳なのです。このことを言い換えると、「前頭葉」の三本柱の機能の発揮度が何らかの原因で衰えると、「前頭葉」の個別認知機能の発揮度も低いものになるということなのです。「前頭葉」の個別認知機能の発揮度は、「前頭葉」の三本柱の機能の発揮度に依存する機能構造となっていて並びにその上に、私達が「二段階方式」の手技を活用して集積した「脳機能データ」の解析結果が示しているように、以下に説明する「正常老化の性質」の影響を直接的に反映することになるという訳なのです。
その「脳機能データ」が示しているのは、「前頭葉」の個別認知機能の『機能の発揮度』を左右し、下支えする働きを有する「意欲」、「注意の集中力」及び「注意の分配力」の機能には、『脳の使い方としての「生活習慣」の如何に拘らず、「加齢」と共にその機能が衰えていく』という性質(私たちが「正常老化の性質」と名付けている性質)が、生来的に誰の脳機能にも内在しているということなのです。その「脳機能データ」によると、『「前頭葉」の三本柱の機能の働き具合は、「18歳から20歳代の前半のころ」がピークで、緩やかながらも直線的なカーブを描きつつ衰えていくのです。そして、「第二の人生」が始まる60歳代の半ばころには、ピーク時の半分くらいのレベルにまで機能が衰えてきていて、100歳代に向かって、直線的に緩やかに、更に衰えていくことになる』ということなのです。
今日一日に起きた出来事をどのような文章としてまとめ上げるか、それについては、「前頭葉」の二つの機能が関わってくることになります。その一つが「前頭葉」の三本柱の機能なのです。どのテーマをメインテーマとするか、それぞれのテーマにどのような味付けをするかという問題、更には、全体の文章の量とそれぞれのテーマとのバランスの問題について、事前のシミュレーションが必要となるのですが、それを可能にする機能が「前頭葉」の三本柱の機能、就中、「注意の分配力」の機能であり、どの程度可能なのかは「前頭葉」の三本柱の機能の機能レベル次第ということなのです。加えて、それぞれのテーマについてどのような味付けを施すのかについては、「前頭葉」の「評価の物差し」という機能が関わってくることになるのです。他の人とは異なる貴方独自のもの(どのような見方、感じ方、考え方をしたのか)については、あなた自身の「前頭葉」の機能を構成している重要な構成要素である「評価の物差し」が決めることになるからなのです。それに加える要素としては、「文章の巧拙」の問題が最後に関わってくることにはなるのですけれど。
昼時になって、お友達の川島さんが、ご自身が焼かれた手作りのケーキをもってやってきてくれたとしましょう。そこに、砂塚さんが米麹を使用した無添加の手造り味噌を持ってきてくれたとしましょう。「女三人寄れば、姦しい」という訳ではないのですが、ケーキの話と味噌の話が入り混じりつつも、会話が全体として見事に流れていく為には、「前頭葉」の三本柱の機能、就中、「注意の分配力」の機能が正常なレベルで機能していることが不可欠の条件となるのです。
「アルツハイマー型認知症」発病の最初の段階、私たちの区分で言う「軽度認知症」(小ボケ)の段階では、三頭の馬が(左脳、右脳及び運動の脳)未だ正常な機能レベルに在るのに、御者である「前頭葉」の機能だけが異常な機能レベルに在るのです。その「小ボケ」の段階で既に、話の中に入ってはいけなくなってきているという状況が生まれてきていることに、認知症の専門家と言われている人達が気が付かないでいるのです。その人達は、「記憶の障害」の症状こそが、「アルツハイマー型認知症」の根幹(基礎)となる症状だと誤解しているので気づかないのです。「小ボケ」の段階では、記憶障害の症状はその欠片も発現してこなくて、「前頭葉」の機能障害に起因した症状しか確認できないのです。
このことに気づかない限り、MCI (軽度認知障害)とか言って如何にも意味ありげな言葉を持ち出そうとも、本当の意味での早期の段階の判別には何の役にも立たないのです。結局のところ、「脳のリハビリ」により回復させることが可能な本当の意味での早期の段階、私たちの区分で言う「小ボケ」及び「中ボケ」の段階を見落としていて、回復させることが困難であり末期の段階である「大ボケ」の段階でしか「アルツハイマー型認知症」を見つけられないでいるのです。回復させることが可能である本当の意味での早期の段階で見つける方が売上高が大きく増えることとなり、回復させることが困難である末期の段階で見つけたのでは売り上げが僅かしか立たないのであれば、医療現場での対処はがらりと変わることになると思うのですが、実態はそれとは逆なのです。末期の段階で見つけて、治すことも何もできないで居ながら、CTやらMRIやらSPECTやらPETまでも総動員して、単に売り上げを稼いで平然として「商売」をしているのです。その上、効きもしない薬までも処方して売上高を伸ばしているのです。不条理だとは思いませんか。
& 脳の構造と機能面から見た「脳の活性化」の意味
世間では、「アルツハイマー型認知症」の専門家と称する人達(医師や研究者)が、脳の活性化というテーマについて、様々な発言をしています。その代表的な例が、「物忘れ」というテーマなのです。簡単な足し算や引き算を日課にしていると「物忘れ」が減ってくるとか、尻取りゲームをしながら散歩を日課としていると「物忘れ」が減ってくるとか言う類のものなのです。簡単な足し算や引き算をするとか、平仮名で書かれた簡単な寓話の類を音読してみたところで、5~6歳児であればいざ知らず、60歳を超えた年齢の「高齢者」の場合は、「前頭葉」が「活性化した状態」にはならないのです。教室が始まる前や後でのザワザワした状況、世間話に夢中になっている状況下での「前頭葉」の活性化という効果について、医師や研究者や学者が無知なだけのことなのです。教室に通ってきている特定の複数の「お年寄り」を対象にして、『教室に通ってきて実施している場合の効果』と『友達とも交わらないで、一人家に籠って実施している場合の効果』との差を調べてみれば、教室の授業の効果と考えていたものが、生活要因による効果(教室に通ってくる中で親しくなったお友達との世間話に花が咲く時間の体験による効果)であったことが容易に分かるはずなのです。
「物忘れ」が減ってくると言うことを脳の機能面から見てみると、以前に比べて『記憶する際の「記銘度」及び想「想起」の機能レベルが高くなってきている』ということなのです。記憶は、記銘、保持、想起という三つの行程を辿るものなのです。「物忘れが減る」とか、「物忘れの症状が軽くなる」とかの現象が何を意味しているのかを考えることが出発点となるのです。「脳機能データ」の解析から判明していることはというと、『対象となる情報を記銘するときの「記銘度」が高かったものは、よく保持され、よく想起されることになる』ということなのです。従って、物忘れの症状が軽減されたということは、対象となる情報を記銘する際の記銘する力が改善されてきている、言い換えると、「前頭葉」の三本柱の機能の内の「意欲」、「注意の集中力」及び「注意の分配力」の機能が改善されてきているということなのです。但し、此処に極めて重要な問題が潜んでいるのです。「意欲」の機能が改善されてくれば、脳が活性化されているというのに十分なのかという問題なのです。実は、意欲だけでは不十分なのです。「注意の集中力」の機能の改善も必要なのです。「注意の集中力」の機能が改善されていればそれで十分ということなのか。答えは、NOなのです。「注意の分配力」の機能も改善されているのでなければ、脳の機能の「潜在的な能力」が十分に不可逆的に改善されたという訳にはならないのです。このことについて、世間が、脳科学者や「アルツハイマー型認知症」の専門家とされる人達が未だに無知なのです。
仲間達と楽しく会話をする場面でも、日記などの文章を構成して書く場面でも、今日や今週の行動日程を企画し実行内容を組み立てる場面でも、「注意の分配力」の機能が正常な機能レベルで、且つ、フル回転することが要求されることになるのです。どんな種類、程度及び態様のものであれ、複数の対象を同時に、且つ、的確及び適正なレベルで処理する為には、意欲、注意の集中力の機能だけではなくて、注意の分配力の機能が活性化している状態に在ることが必要不可欠のこと、絶対の条件となるのです。従って、何か特別の「テーマ」を日課として、半年間かそれ以上の期間継続して実行した結果、「脳が活性化」したと言えるためには、最も高度な機能である「注意の分配力」の機能の機能レベルが改善されていることが証明されないと、そうは言えないということなのです。そもそも、「注意の分配力」の機能というのは、複数の異なったテーマを同時に並行して処理する為の必要不可欠で、且つそれを専管する機能なのです。私たちが「二段階方式」の手技を活用して集積し、解析した「脳の機能データ」から説明すると、MMSEの下位項目の項目困難度で最上位に在る「想起」という機能は、「注意の分配力」の機能の機能レベルを最も強く反映する項目なので、「簡単な足し算や引き算をする」とか/仮名で書かれた簡単な内容のおとぎ話などを音読するなどの作業程度では、意欲や注意の集中力と言った機能について或る程度機能回復することは期待できるにせよ、「注意の分配力」の機能が機能回復する状態は容易には作り出せないのです。従って、単に「以前に比べて物忘れが減ってきた」くらいのことで、脳の機能が改善された、就中、「前頭葉」の機能が改善された等と「曖昧でいい加減な尺度」を持ち出さないで頂きたいのです。
「前頭葉」の潜在的な機能レベルの一定レベルでの改善、就中、「注意の分配力」の機能の潜在的な機能レベルの一定レベルでの改善を判定するには、私たちが独自に開発した「二段階方式」のような精緻な「神経心理機能テスト」によってのみ可能なことであって、たとえf-MRIやらSPECTやらPETを使用しようとも困難であることを付け加えて、問題提起しておきたいのです。血流量の増加や増幅と言う曖昧な基準では、「前頭葉」の機能レベルの一定レベルでの改善又は低下についての客観的で精緻な判定は出来ないのです。更に付け加えると、「前頭葉」の三本柱の機能の潜在的な機能レベルを改善する為には、脳の使い方としての「生活習慣」の改善が必要不可欠の条件となるのであり、趣味や遊びや人付き合いや運動、或いは地域興し等の「テーマ」を脳の使い方としての「生活習慣」に積極的に取り込んで、自分なりの「生き甲斐」があり、「目標」があり、「喜び」があり、「楽しみ」が得られるような「生活習慣」を構築し、出来るだけ人多くのと交わる機会を得ながら、密に実践することが求められるのです。
& 「アルツハイマー型認知症」(ボケ)の発病を予防する方法
私たちが「二段階方式」の手技を活用して集積した14689例にも上る精緻な「脳機能データ」の解析結果によると、『私たちの意識的な世界を構築し、統括し、支配し、コントロールしている「前頭葉」の機能が正常な機能レベルに保たれている限り、「アルツハイマー型認知症」を発病することは、絶対に無い』のです。そのための必要不可欠の条件は、私たちが発病の「第二の要件」に定義している生活習慣、ナイナイ尽くしの単調な「生活習慣」に陥らないことなのです。そのための効果的な手段というのが、「前頭葉」の出番が出来るだけ多くなるような脳の使い方としての「生活習慣」の実践なのです。「前頭葉」の出番が出来るだけ多くなるような脳の使い方としての「生活習慣」の実践により、「前頭葉」を含む脳全体の機能の廃用性の加速度的で異常な機能低下を予防することが出来るからなのであり、肝心の因果関係について何等の立証も無しに学説(仮説)が主張しているような、アミロイドベータの蓄積による老人斑の形成やタウ蛋白の蓄積による神経原線維変化の形成等の器質的な病変(病態)が「アルツハイマー型認知症」発病の原因ではないのです。
上述したように、「アルツハイマー型認知症」としての認知症の症状が確認される最初の段階である「軽度認知症」(小ボケ)の段階では、左脳も、右脳も運動の脳も全てが正常な機能レベルに在るのに対して、最も高度な機能であり脳全体の司令塔の役割を担っている「前頭葉」の機能だけが廃用性の加速度的で異常な機能低下の進行に起因して、異常な機能レベルに在ることが分かるのです。そして、「中等度認知症」(中ボケ)の段階では、廃用性の加速度的で異常な機能低下の進行に起因して「前頭葉」の機能レベルが更に異常なレベルに低下している上に、「小ボケ」の段階では正常な機能レベルに在った「左脳」、「右脳」及び「運動の脳」も異常なレベルに機能が加速度的に低下してきていて、末期の段階である「重度認知症」(大ボケ)の段階では、廃用性の加速度的で異常な機能低下の進行に起因して、「前頭葉」を含む脳全体の機能が更に異常なレベルへと加速度的に衰えてきていることが分かるのです。
生き甲斐なく、趣味なく、交遊なく、運動もせず、目標となるものもないナイナイ尽くしの単調な「生活習慣」が継続されている状況下で、廃用性の加速度的で異常な機能低下が進行していくことにより、「前頭葉」を含む脳全体の機能が衰えていくとき、「前頭葉」を含む脳全体の機能レベルに厳密にリンクする形で「三段階」に区分される「アルツハイマー型認知症」の症状が発現し、重症化が進行していくのです(その症状の類型については、ここを「クリック」してしてください)。それらの症状を子細に観察してみれば、「早期」の軽い段階であればあるほど、「記憶障害」の症状ではなくて「前頭葉」の機能障害に起因した症状が発現してきていることが分かるし、「末期」の段階、私たちの区分で言う「大ボケの」段階の症状であっても、外観からでなくて、症状が発現してくる中身である「前頭葉」を含む脳全体の機能レベルという客観的なデータ及び視点から深く検討し、観察してみれば、『概観的には「記憶障害」の症状の反映であるかの如くに見える、それら全ての症状が、「記憶障害」ではなくて「前頭葉」の機能障害に起因した、且つ脳全体の機能レベルを反映した症状である』ことが分かるのです。
& ボケとは無縁で、「第二の人生」を完走するための心構え
『脳が活性化している』ということは、これを言い換えると即ち、「前頭葉」が活性化していることを言うのであって、「前頭葉」が活性化しているということは、日々の生活の中で「前頭葉」の出番が多い脳の使い方としての「生活習慣」が構築されていて、且つ、そうした実践が継続されていることを意味するのです。その基礎となっている脳機能は、「前頭葉」の三本柱の機能である、「意欲」、「注意の集中力」及び「注意の分配力」の機能なのです。
先に「前頭葉」の個別認知機能を列挙しましたが、皆さんがこれまでの人生の過程で発揮してきたものばかりだということに気づかれていると思うのです。その個別認知機能自体を、この年齢で、今更に開発することは加齢の進行との関係で期待可能性が極めて低いのです。考えるべきは、個別認知機能の発揮度を左右し、下支えしている機能である、「前頭葉」の三本柱の機能の発揮度を上げることの方が期待可能性が高いのです。然もその最善の効果的な方法は、『出番を増やしてやり、しっかりと使ってやりさえすれば良い』ということなのです。趣味や遊びや人付き合いや地域興し或いは運動の分野で、自分なりに関心や興味が覚えられそうな「テーマ」を見つけ出して、出来るだけ家の外に出ていき、出来るだけ多くの仲間と交わる中で、自分なりに意欲が湧いてくるもの、集中力が上がるもの、注意の分配力を使う場面が多いものを選んで、日々の、毎週の、或いは毎月の生活の中に取り込んで、その実践を習慣化するのです。「アルツハイマー型認知症」の本質が「前頭葉」の出番が極端に少ない生活の継続に起因した廃用性の「生活習慣病」であるということは、「アルツハイマー型認知症」を発病しない為には、脳全体の司令塔の役割を担っていて、私たちの意識的な世界を構築し、統括し、コントロールしている「前頭葉」を居眠りさせないことが必要不可欠の条件となるということなのです。すなわち、「第二の人生」を自分なりに十分に楽しむ「生き方」が求められるということなのです。
ここで皆さんに一つ質問があります。クイズではないので、しっかりと「前頭葉」を駆使して考えて、貴方なりの答えを出して頂きたいのです。さて質問です。『「前頭葉」が活性化する「生活習慣」を構築する上で、一番重要な要素となるものは何でしょうか❓』正解は、『人の輪の中に入っていき、人と交わる』ということなのです。住民参加型の「地域予防活動」の体験及び活動拠点となる『脳イキイキ教室』に参加されているお年寄りの皆さんが異口同音に語る言葉が、それなのです。『家に籠ってばかりの生活だった頃は、夫婦間での会話で、声を出して笑うなどということは無かった』、ましてや、独り暮らしの身で、『家に籠ってばかりの生活を送っている場合は、声を出して笑う等という機会は全くなかった』とおっしゃるのです。『教室に通うようになって、皆さんと顔を合わすようになって、楽しくて、声を出して笑う生活が戻ってきた』と皆さん異口同音に語られるのです。人の輪の中に入っていき人と交わるということは、相手の話に耳を傾け、語られるその内容を理解する上でも、どのような目線やら表情をして聞くのか、或いはどのような展開場面で相槌を打つのか、更には、自分なりの考えや意見をどのような内容でどのようにして語るのか、全てが、「前頭葉」の関与を必要とするのです。そうした場面が楽しいと感じられるとき、特に、あっという間に時間がたってしまったと感じられるとき、貴方の「前頭葉」がフル回転していたということなのです。言い換えると、その間には、「前頭葉」の三本柱の機能である意欲、注意の集中力及び注意の分配力の機能がフル回転していたということでもあるのです。 貴方の「脳の活性化」について、何をどうすべきか、ヒントになりましたか?
我が国で権威があるとされる大学の医学部の教授がテレビに出てきて、「グーパー体操や昔の思い出話を語る回想法なるものや、散歩しながらしりとりをする場面など」を例に挙げて説明しながら、それらが脳の活性化に役立つとか言って、その証拠として物忘れの症状の低下を挙げたり、時には、例のPETなるものを取り上げて、血流が増幅している状態の映像を示して、脳が活性化している証拠だと強調する報道がみられたりする御時世なのです。 その程度のことであれば、予防教室に通ってきて、「お漬物とお茶をいただき乍ら、世間話に花を咲かせる」だけの内容であっても、「脳の血流」は同様に、同程度に増幅されることを知ることになるのです。世間話中心のお茶のみの場に参加していることにより、そのことが楽しくて、「前頭葉」の個別認知機能の出番が増えることで脳全体が活性化し、「前頭葉」の個別認知機能の発揮度を左右し、下支えしている「前頭葉」の三本柱の機能が使われる機会が増えることにより機能レベル自体が上がってくることになるからなのです。その程度のことで脳が活性化しているとか、介護保険の申請数が大幅に減少したとか、騒がないで欲しいのです。私たちがこれまでに展開し、実証してきた住民参加型の「地域予防活動」の成果は、そんな些細な事ではないのです。『「アルツハイマー型認知症」の発病自体の予防と早期に発見して治すという私たちの提案に対して見向きもしないで、このまま放置して居ると、財政面から近い将来に破綻することが明白な状況にある「介護保険制度」の危機的な状況』に対して、市町村による住民参加型の「地域予防活動」の全国展開、加えて、出来るだけ小さな単位で密に実施することにより驚く程のスピードと規模とで費用を劇的に減少させ、状況を劇的に改善させることが出来るのですから。
ただ単に「歌って、踊る」とか、「しりとりしながら散歩する」とかいうレベルの物ではなくて、脳の機能、特に必要欠くべからざる要因である「前頭葉」の機能レベルの判定とその基礎となっている脳の使い方としての「生活習慣」のチェックと改善指導とを科学的に客観的な手技として確立された「二段階方式」の手技を活用して実践すべきなのです。上述したように、「アルツハイマー型認知症」の最初の段階である「軽度認知症」(小ボケ)の段階を脳の機能面から見ると、脳の後半領域の機能である左脳、右脳及び運動の脳の全ての機能が正常な機能レベルに在るのに、脳全体の司令塔の役割を担っている「前頭葉」の機能だけが異常な機能レベルに在ることが特徴なのです。然も、「前頭葉」の個別認知機能の発揮度を左右し、下支えしている機能である「前頭葉」の三本柱の機能には、『加齢と共にその働きが衰えていくという性質、私たちが「正常老化の性質」と呼ぶ生来的な性質』が内在しているのです。従って、「アルツハイマー型認知症」を発病しない為には、言い換えると、「前頭葉」の機能レベルを正常な機能レベルのままに保つ為には、緩やかながらも下降していくそのカーブを下側から支える「生活習慣」が不可欠となるということなのです。
「超高齢化社会」を我が国の財政面から支え直すには、様々な種類が数有る認知症全体の90%以上の割合を占めている「アルツハイマー型認知症」の発病自体の予防と早期診断による回復とを明確な目的とし、且つその目的に特化した活動としての「地域予防活動」を我が国の全ての市町村で/且つできるだけ狭い地域単位で密な活動として展開すべきだと考えるのです。「前頭葉」が活性化している、言い換えると「前頭葉」の個別認知機能が活性化しているということは、機能発揮上の「二重構造」という構造面からみると、意欲、注意の集中力及び注意の分配力の機能から成る「前頭葉」の三本柱の機能が活性化しているということなのです。皆さんのこれまでの「体験」に照らして考えてみた時、どんな時、どんな状況の下に在る時、「前頭葉」の三本柱の機能が活性化しますか?実行の目的となる「テーマ」を考えたり、企画したりすること自体が楽しいと思えるとき、「テーマ」の実行内容をあれこれと考えること自体が楽しいと思えるとき、実行するに際しての達成目標を考えること自体が楽しいと思えるとき、実行する仲間を含めた実行の環境が楽しいと思えるとき、実行していること自体が誇らしいと思えるとき、実行した結果が嬉しいと思えるとき、そのテーマの実行の過程や目法の達成により、そうした「生活習慣」に従事すること自体に生き甲斐を覚えるとき、更には、そのテーマを実践していることを周りの人達に自慢したいと思えるとき、繰り返してやりたいと思えるとき、そうした「生活習慣」を継続していきたいと思えるとき、ではないでしょうか。そうした好循環は、「前頭葉」に内在している機能である貴方自身の「評価の物差し」(貴方独自のものの見方、考え方、感じ方の基準)がプラスに評価しているからこそ得られることなのです。周りから見ての評価ではなくて、貴方自身の評価でプラスに評価できて、且つ楽しくて、それが何であれ、打ち込めることが出来て、夢中になれて、時間が経つのも忘れてしまうようなことが、一つでも二つでもあれば、「鬼に金棒」と言えるでしょう。
自分なりの「テーマ」を選択して、自分なりの「目標」の設定が出来ていて、そうした「テーマ」の遂行と設定した「目標」の達成に向けての努力の過程、更には、「目標」の達成により、自分なりの「生き甲斐」や「喜び」が得られることが、「前頭葉」の三本柱の機能を更に活性化させることになるのです。そのことが、加齢と共に機能が衰えてきていた「前頭葉」の三本柱の機能の衰えのカーブをさらに緩やかなものに変えてくれることになるのです。その反射的な効果として、「前頭葉」の個別認知機能の発揮度自体が高いものとなる、これこそが「脳の活性化」という脳の機能面からの変化なのです。そうした「テーマ」を一つでも二つでも、貴方の「生活習慣」に組み込んでいくことが出来たとき貴方は、ボケ(「アルツハイマー型認知症」の発病)とは無縁の「第二の人生」を完走することが出来るのです。
暇もお金にも余裕がなくて、仕事一筋の人生をやってきて、働くことしか考えられないという人は、「運動の脳」の活用を考えてきていただきたいのです(ここを「クリック」してください)。運動の脳の活用も無理という人は、とりあえず家に籠ることだけは避ける生活、家の外に出て行って、出来るだけ人と交わり、人に接する努力をしていただきたいのです。相手の話を聞いて理解するにも、相槌を打つにも、自分なりの考えを表明するにも、それなりの表情や目線を提示するにも、必ず「前頭葉」の働きが絡むので、「前頭葉」の三本柱の機能の出番が出来るからなのです。お漬物やお茶菓子をつまみながら、車座になって、たわいの無い世間話に加わるだけでも、貴方の「前頭葉」は十分に活性化することが出来るからなのです。
「第一の人生」では、夫には会社勤めという「仕事」があり、妻には家事や子育てという「仕事」があり、短期及び長期の達成すべき複数の「目標」が常にあり、その達成の過程における及び折々の目標の達成による喜びや生き甲斐を得られる機会がそれなりに有るのですが、仕事とは無縁になる「第二の人生」では、仕事以外の分野で追及すべき自分なりの「テーマ」を見つけて、達成すべき自分なりの「目標」を設定し、目標達成の過程で及び折々の目標の達成により、自分なりの「喜び」や「生き甲斐」が得られる機会が出来るだけ多くなるよう、常にそうした「目的意識」をもって生きていくことが求められるのです。「アルツハイマー型認知症」を発病することになるかならないか、それは、「第二の人生」を生きていく上での貴方自身の脳の使い方としての生活習慣の在り方、「生き方」が問われることになるのです。「アルツハイマー型認知症」を発病しない為には、「前頭葉」の機能レベルが正常な機能レベルのままで加齢を重ねていくことが必要不可欠の条件となるのです。そのためには、「前頭葉」が生き生きと働くような、自分なりの脳の使い方としての「生活習慣」の確立が求められるのです。
「第二の人生」は、脳の機能面から説明すると、仕事とは関係がない生活となるので、「右脳」の活用が主体となるのです。趣味や遊びや人付き合い、或いは地域おこし等の社会活動のテーマの中から、自分なりに関心があるテーマ、興味が持てるテーマ、継続してやっていけそうなテーマを選んで、自分なりの目標を設定して、実践の過程自体や状況が楽しめて、それにより更なる「意欲」が湧いてきて、そして目標の達成により「喜び」や時には「生き甲斐」が得られるような「生活習慣」、脳の使い方としての「生活習慣」を構築し、実践していただきたいのです。
私たちの「前頭葉」の三本柱の機能には、誰であれ、生来的な性質としての「正常老化の性質」が内在されているので、加齢が進行していくだけで、その機能は緩やかな直線的カーブを描きながら衰えていくものなのです。これと言った目標もなく、毎日を何となく過ごすだけの生活、脳全体の司令塔の役割を担っていて、私たちが「意識的」に何かをしようとする世界を構築し、支配し、コントロールしている「前頭葉」が居眠りをし始めたとき、「アルツハイマー型認知症」という病気が抜き足、差し足、忍び足で近寄ってくることになるのです。丁度、日常の生活面での何等の自覚症状がないままに、幾種類もの合併症を惹き起こすあの恐ろしい「糖尿病」が忍び寄ってくるように。
注)本著作物「Bー80」に記載され表現された内容に係る著作権は、(有)エイジングライフ研究所に帰属しています。
エイジングライフ研究所のHP(左の部分を「クリック」してください)