棋楽庵の九州将棋ふまわり日記

ようこそ「棋楽庵」のブログへ。ここでは大分・福岡・佐賀・熊本を中心として九州各県及び山口県の将棋情報を提供していきます。

■「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.9」(第21回アマチュア竜王戦全国大会観戦記3:平成20年)

2009年06月23日 | ◆由太郎ノート
★「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.9」
 (第21回アマチュア竜王戦全国大会観戦記3:平成20年)

                        主催:読売新聞社

[観戦記:山崎由太郎]
 (編集責任)棋楽庵



<予選リーグ3回戦(平成20年6月28日)>
▲早咲誠和(大分県)
△五味正臣(長野県)



=第1譜=


(指し手 1~20)
▲7六歩  △8四歩  
▲2六歩  △3四歩  
▲7八金  △4四歩  
▲2五歩  △3三角  
▲4八銀(第1図)
      △8五歩  
▲7七角  △3二金  
▲8八銀  △6二銀  
▲6九玉  △5二金  
▲4六歩  △4三金右 
▲4七銀  △5四歩(第2図)

 予選3回戦の対戦相手は長野県代表
の五味正臣さん。戦形は早咲システム。
この将棋は観戦していましたが、印象
深かったですね。予選3回戦の崖っぷ
ちの対局で早咲さん相手によくこの戦
形を選んだなと。早咲さん相手には、
余程の準備がないと△4四歩は突けな
い印象があります。

 局後にわかったことですが、五味さ
んは対局中に「あっ、これ早咲システ
ムだ」と気付かれたようです。しかし、
全国大会でいつも通り指すということ
も大切だと思っているので、ここらへ
んは一長一短かもしれません。



=第2譜=


(指し手 21~42)
▲5八金  △4一玉  
▲3六歩  △5三銀  
▲5九角  △7四歩  
▲7七銀  △2二銀  
▲7九玉  △5一角  
▲2六角  △7三角  
▲3七桂  △3一玉  
▲1六歩  △1四歩  
▲8八玉  △9四歩  
▲4八飛  △9五歩  
▲6六歩  △3三銀(第3図)

 お互いに駒組みを進めています。早
咲さんは2六角型を選択。早咲システ
ムは僕も使わせてもらっていますが、
未だに3七角型と2六角型のどちらを
選択すればいいのか。1筋、9筋の端
の形はどうすればいいかがわかりませ
ん。

 ただ1つわかったことは、この早咲
システムは6六歩がかなり重要だとい
うこと。この歩を突いているだけで後
の相手の反撃の7五歩をかなり緩和で
きることが分かりました。

 △3三銀は強い手だなと思いました。
▲4五歩が見えているからです。しか
し、先手も1九香型なので後手の7三
角がダイレクトに睨んでいるのが嫌味
です。

 さて、この△3三銀は後手の狙いの
隙なのでしょうか。それとも本当の隙
なのでしょうか。



=第3譜=


(指し手 43~60)
▲4五歩  △同 歩  
▲同 桂  △4四銀右 
▲3三桂成 △同 桂  
▲4五歩  △同 桂  
▲4六銀  △5三桂  
▲6八金右 △4六角  
▲同 飛  △3七銀  
▲同 角  △同桂成  
▲4四飛  △同 金(第4図)

 どうやら早咲さんは本当の隙である
と判断したようです。

 ここまでの順で学んでおきたい手が
2つあります。1つは▲4五歩。攻め
の継続をはかる好手だと思いました。
続いて▲6八金右。一気にたたみかけ
ると思いきや、ここで自陣に手を戻す。
早咲さんの将棋をみてるとこういう手
がよく出現するような気がします。攻
めるだけ攻めて壁銀を解消とか、どこ
かで間をおくということです。普通は
間を置いてしまうとそれが緩手となり
相手に反撃の余地を与えそうなもので
すが、そこらへんも早咲さんは見切っ
ているのでしょう。絶妙の間合いとい
った感じです。

 特に間の置き方で僕としてはNo.1出
現率がこの金を金にくっつける金寄り
で、No.2が壁駒の解消です。

 △4六角が敗着だと思います。ここ
は一手待ちたかったです。とは言って
いるものの待つ手が難しかったのかも
しれません。なんでも言うのは簡単で
すから。

 そうですね、僕なりの具体例を挙げ
ると、先手から▲5六銀の筋が気にな
るので△5五歩とか。△4二玉は……
…変かな。他には…△4二金寄~△3
二玉とか。こんな感じでしょうか。今
のが僕の直感ですから実戦なら今の筋
を組み合わせてもう少し具体例を読む
といった感じでしょうか。

 しかし、五味さんはもしかしたらこ
こらへんで持ち時間がなかったのかも
しれません。それならば、即決戦も仕
方がないかなといった感じです。



=第4譜=


(指し手 61~72)
▲7一角  △6四角  
▲8二角成 △同 角  
▲7二飛  △4二飛  
▲5二銀  △7三角  
▲4一銀打 △2二金  
▲6二銀  △6四角打(第5図)

 早咲さんも着々と寄せの包囲網を築
いていますが、相手も県代表者、なか
なか腰を割りません。ここはどのよう
にして寄せるのがよいのでしょうか。



=最終譜=


(指し手 73~91)
▲7三銀不成△同 角  
▲6二角  △6四角  
▲5一角成 △3三銀  
▲4二馬  △同 銀  
▲5一銀不成△4五桂  
▲4二銀成 △同 角  
▲同飛成  △同 玉  
▲7二飛  △4一玉  
▲4二銀  △3二玉  
▲3三銀成(最終図) 
まで、91手で早咲さんの勝ち

 ▲5一銀不成に対して、△同銀は▲
3二飛△4一玉▲2二飛成で必死。投
了図以下も△同玉には▲5一角△4三
玉▲4二角成で詰みです。

 これで2勝1敗の早咲さん、予選通
過となりました。





◆関連リンク
「第21回アマチュア竜王戦全国大会」結果-NO.1(平成20年6月28・29日:東京都「チサンホテル浜松町」)
 ・決勝トーナメント
 ・九州・沖繩・山口各県代表選手成績
「第21回アマチュア竜王戦全国大会」結果-NO.2(平成20年6月28・29日:東京都「チサンホテル浜松町」)
 ・予選リーグ成績  1組~ 5組
「第21回アマチュア竜王戦全国大会」結果-NO.3(平成20年6月28・29日:東京都「チサンホテル浜松町」)
 ・予選リーグ成績  6組~10組
「第21回アマチュア竜王戦全国大会」結果-NO.4(平成20年6月28・29日:東京都「チサンホテル浜松町」)
 ・予選リーグ成績 11組~15組



              ▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△



本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に
見るにはこちらへどうぞ。トーナメント表やリーグ表
のずれも解消できます。

 

          


本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ
ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■「第63期大分合同アマ将棋名... | トップ | ■「由太郎ノート-早咲将棋に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

◆由太郎ノート」カテゴリの最新記事