★「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.6」
(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級決勝>:
平成19年9月16日)
[観戦記:山 由太郎]
※筆者については予選リーグ1回戦の観戦記で詳しく紹介しています。
<決勝>
▲早咲誠和
△泉翔太
=第1譜=
=第2譜=
=第3譜=
=第4譜=
=第5譜=
=第6譜=
◆関連リンク
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.1」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級予選リーグ1回戦>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.2」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級予選リーグ2回戦>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.3」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級予選リーグ3回戦>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.4」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級準々決勝>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.5」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級準決勝>:平成19年9月16日)
→「第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会」結果-NO.1(平成19年9月16日:大分市「稙田公民館」)
・入賞者
・A級~C級成績詳細
→「第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会」結果-NO.2(平成19年9月16日:大分市「稙田公民館」)
・改元大会成績詳細
・熱戦譜 [A級決勝]▲早咲誠和 対 △泉翔太
・ミニミニ写真館
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に見るにはこちらへどうぞ。
トーナメント表のずれも解消できます。
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップページ(最新記事一覧)は
(ナビ犬 京香) こちらへどうぞ。
(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級決勝>:
平成19年9月16日)
[観戦記:山 由太郎]
※筆者については予選リーグ1回戦の観戦記で詳しく紹介しています。
<決勝>
▲早咲誠和
△泉翔太
=第1譜=
▲7六歩 △3四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲7五歩 △4四歩 ▲7八飛 △3二銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛(第1図) △4三銀 ▲7六飛 △3三角 ▲9七角 △6二銀(第2図) |
いよいよ、決勝戦です。早咲さんの 相手は泉翔太さん。棋風は居飛車党寄 りのオールラウンダーと記憶していま す。決勝はオールラウンダー同士の対 決、どのような将棋になるのでしょう か。 ▲7六歩△3四歩▲9六歩△9四 歩。最初はお互い様子見と言った感じ で態度を決めません。▲7五歩。早咲 さんが先に戦法を決めました。対する 泉さんは居飛車、振り飛車両方考えら れます。 △4四歩▲7八飛△3二銀▲7四歩 △同歩▲同飛△4三銀▲7六飛△3三 角。泉さんはまだ態度を決めません。 泉さんが7筋に歩を打たないのは善悪 とかではなく趣向の領域でしょう。 ▲9七角。泉さんに居飛車を強制さ せる手です。△6二銀。ようやく、戦 型が決定しました。早咲さんの三間飛 車VS泉さんの居飛車の対決です。ま た泉さん側は堅さで勝負するのではな く、位取りから模様勝ちを目指してく る将棋になると思います。 |
=第2譜=
▲6八銀 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △1四歩 ▲2八玉 △1五歩 ▲7七桂 △4五歩 ▲5六歩 △4四角(第3図) |
▲6八銀△4二玉▲4八玉△3二玉 ▲3八玉△1四歩。戦形が決まったら お互い王様を囲います。そして、泉さ んは△1四歩。端歩は大きいとよくい いますが、やはり局面、局面で判断し ていかなければなりません。 さて、早咲さんの応手は▲2八玉。 早咲さんは端歩を受けませんでした。 なぜだか考えて見ましょう。ここから は僕の推察です。泉さんは、位取りを 目指してくるはずです。そうなってく ると、早咲さん側が美濃囲いに囲う と、泉さん側の位が駒組みの邪魔をし て囲いに進展性がなくなってしまいま す。そうなると、早咲さんからすると おもしろくないでしょうから、穴熊に 囲って泉さんの位取りを緩和しようと するはずです。穴熊の端歩もかなり難 しいですが囲い終わってもないのに突 くのは時期尚早でしょう。 ということで、僕の推察の結論は早 咲さんは泉さんの位取りを緩和するた めに、穴熊に組む予定だから端歩を受 けなかったです。ただ、あくまでこれ は僕の推察です。しかも理由はまだ、 感情論のレベル。早咲さんは別の理由 で受けなかった理由も考えられます し、理由はあってても意味が違う場合 もあります。 さて、補足ですが、この推定は「泉 さんが位取りにする」という前提の下 行われています。この前提はどこから 来たのでしょう。実は根拠はありませ ん。これは、今まで僕が指した、並べ た、見た将棋から、こういう流れの将 棋はこうなるだろうという推測の下考 えています。 ということで、統計論、ま~勘みた いなものでしょうか。△1五歩。受け ないなら突くところでしょう。▲7七 桂△4五歩。泉さんは位取りを目指し て来ました。▲5六歩△4四角。泉さ んは、早咲さんが穴熊に囲うことを読 み取り端に狙いを定めてきました。 しかし、この手、僕の読みの中にも あった構想ですが、少し早いような感 じがしました。 |
=第3譜=
▲5七銀 △3三桂 ▲5八金左 △7二飛 ▲7四歩 △9二飛 ▲4六歩 △5四銀 ▲4五歩 △同 銀 ▲3八銀 △9五歩 ▲5五歩 △同 角(第4図) |
▲5七銀。泉さんは端を狙っている わけですから、相手の狙っている端に わざわざ王様を囲うことはないでしょ う。ということで、早咲さんは△4四 角を咎めにいきました。 △3三桂。角は頭が丸い駒。角頭を 受けるのは当然です。しかし、角が窮 屈になってしまいました。▲5八金左 △7二飛。いきなりの飛車ぶつけ。▲ 7四歩。打ち込みは早咲さん側の方が 多いので受けました。△9二飛。今度 は9筋へ。不思議な順です。 ▲4六歩△5四銀▲4五歩△同銀。 敵の弱点であり角頭めがけて駒を動か していきます。▲3八銀。これが僕が 欲している力です。一言で言うと勝負 の呼吸でしょうか。攻めたら攻めるだ け、受けたら受けるだけでなく、攻め と受けを交互に織り交ぜていく。相手 の思考を複雑化して相手に手を読みに くくさせる。前に、強者は読みにくい 局面を作ると書きましたが、ヒントは ここらへんにありそうです。 △9五歩▲5五歩△同角。いよいよ 戦いが始まりそうです。 |
=第4譜=
▲9五歩 △同 飛 ▲7三歩成 △7五歩 ▲同 飛 △7三角 ▲同飛成 △同 桂 ▲7四歩 △1六歩 ▲同 歩 △1八歩 ▲同 香 △6五桂 ▲同 桂 △同 飛 ▲8八角(第5図) |
▲9五歩△同飛▲7三歩成。▲9七 角がどいた瞬間に飛車取りにするため に、泉さんの飛車を9五まで誘い出 し、早咲さんの攻めの開始です。△7 五歩▲同飛△7三角▲同飛成△同桂▲ 7四歩。厳しい攻めです。 △1六歩▲同歩△1八歩▲同香△6 五桂▲同桂△同飛。端を攻めたのは泉 さんの勝負勘と言ったところでしょ う。そして桂馬を逃がします。 ▲8八角。今まで中央を睨んでいた 角が、いつのまにか玉頭を睨んでいま す。早咲さんの将棋を見ていると、よ く目を動かさせられます。今のよう に、5筋と思ったら3筋に。また上で 述べたように攻めと思ったら守りに と、目線と思考をごちゃごちゃにされ てわけがわからなくなってしまうので す。おそらく泉さんも目が回っていた ことでしょう。 |
=第5譜=
△5四銀 ▲5六銀 △2五飛 ▲4二歩 △同 金 ▲4三歩 △同 金 ▲4四歩 △4二金 ▲4六桂 △5二金上 ▲5四桂 △同 歩 ▲4三銀 △4一玉 ▲6一角 △2四桂 ▲4七銀引(第6図) |
△5四銀。▲7六角の間接王手飛車 を受けた手です。▲5六銀△2五飛▲ 4二歩△同金▲4三歩△同金▲4四歩 △4二金。不思議なことに、いつの間 にやら4筋に攻めの拠点が。 そして………▲4六桂。控えの桂馬 ともいうべきでしょうか、早咲さんの 将棋によく出てくる手だと思います。 どちらかというと相居飛車系の将棋で 多いでしょうか。僕の場合、攻めてし まうと敵陣しか見えなくなってしまう のですが、こういう手が指せるように なりたいです。「次に敵陣に響く手」 なのです。 △5二金上▲5四桂△同歩▲4三銀 △4一玉▲6一角△2四桂▲4七銀 引。泉さんも最後まで諦めません。△ 2四桂は、次に3六桂打を狙ったも の。そして早咲さんは▲4七銀引。怖 いところがなくなり後はラストスパー ト。 |
=第6譜=
△3一桂 ▲5二銀成 △同 金 ▲4三歩成 △同 金 ▲同角成 △同 桂 ▲3三角成 △5二玉 ▲4二金 △5三玉 ▲7六桂 △6四歩 ▲4三馬 △6三玉 ▲5二馬 △7二玉 ▲6四桂(最終図) まで、95手で早咲さんの勝ち |
最後は早咲さんが泉さんに粘りを与 えず華麗に寄せきり、優勝を決めまし た。 どうでしたか?少しでも、僕が早咲 さんの棋譜を採ることを理解していた だけたでしょうか?自分が指す時とは また、違った何かを必ず吸収できるは ずです。 社会人の方は時間を作り息抜きに大 会に参加されているわけでしょうか ら、自分は指さず棋譜採りということ は難しいでしょうが、時間のある学生 の人達にはかなりオススメです。正 直、訳がわからなくてもいいのです。 実際僕も全然わかっていませんから。 棋譜を採ることで、意味はわからな くても「へ~」「は~」とか感じるだ けでもいいと思います。いつか必ず自 分のプラスになるはずです。ま~僕も 修行中の身ですので、そんな偉そうな ことは言えないですけど。 それでも、自分は将棋が指したいと いう方は自分が負けたときにすぐ家に 帰らず、最後まで人の将棋を見て帰る ことから始めてみるといいかもしれま せん。 |
◆関連リンク
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.1」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級予選リーグ1回戦>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.2」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級予選リーグ2回戦>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.3」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級予選リーグ3回戦>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.4」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級準々決勝>:平成19年9月16日)
→「由太郎ノート-早咲将棋に学ぶ!NO.5」(第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会観戦記<A級準決勝>:平成19年9月16日)
→「第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会」結果-NO.1(平成19年9月16日:大分市「稙田公民館」)
・入賞者
・A級~C級成績詳細
→「第45回しんぶん赤旗全国囲碁・将棋大会大分県大会」結果-NO.2(平成19年9月16日:大分市「稙田公民館」)
・改元大会成績詳細
・熱戦譜 [A級決勝]▲早咲誠和 対 △泉翔太
・ミニミニ写真館
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に見るにはこちらへどうぞ。
トーナメント表のずれも解消できます。
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップページ(最新記事一覧)は
(ナビ犬 京香) こちらへどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます