11月も最終週になりました。
早いものですね。
先日開田高原の一部では雪が降ったようですが、今日の木曽福島は暖かいです。
今年も木曽の冬の名物「すんき漬け」の時期になり、各家庭はもちろん食事処や商店、宿泊施設などでも自家製のすんきを漬けています。
すんきとは赤かぶの葉を使った酸味が特徴の発酵食品で、塩を使わず乳酸菌を使って作られます。
体に良い健康食品なので、冬の木曽に来たら是非味わってみてくださいね。
【お知らせ】
スキーの時季が近づいてきましたね。
木曽町とその周辺のスキー場情報です。
木曽町開田高原のマイアスキー場は12月7日(土)オープン。
早割シーズン券の受け付けは11月29日までになります。お早目に。
マイアスキー場は5月6日(水)まで営業予定。
同じく木曽町の木曽福島スキー場は、12月21日(土)オープン。
こちらはスノーボード滑走禁止のスキーヤー専用ゲレンデです。
早割シーズン券は11月30日までにお申し込みください。
オープンの21日夕方からは、オープン記念イベント『雪上の手筒花火大会』をゲレンデにて開催。
イベントは入場無料ですので是非ご参加ください!
王滝村のおんたけ2240は、12月7日(土)から5月6日(水)まで営業。
こちらは施設内に展望浴場があり、中央アルプスを眺めながらお風呂に浸かることができます。
木祖村のやぶはら高原スキー場は12月21日(土)オープン。
こちらのスノーボードレッスンは英語にも対応していますので外国人の方にもおすすめですよ。
昨年は雪不足で各スキー場、オープンが遅れていましたが今年は雪が降ってくれるといいですね。