開田高原 田植え前の田んぼに映った逆さ御嶽山
木曽駒ケ岳山麓上松町との境に聳える麦草岳の斜面に、左右に大きく口を開けて牙を出し舌を長く伸ばしている蛇の頭に見える雪形です。(蛇頭)
開田高原 田植え前の田んぼに映った逆さ御嶽山
木曽駒ケ岳山麓上松町との境に聳える麦草岳の斜面に、左右に大きく口を開けて牙を出し舌を長く伸ばしている蛇の頭に見える雪形です。(蛇頭)
木曽町の最高気温が27度の予報です。木曽にしては、暖かい気温です。
ヤマホウシ
木曽福島駅から右手に進むとヤマホウシの木が花を咲かせています。
白くてあまり目立たない可憐なはなです。
木曽町には、ツバメがたくさん巣をかけています。
雛が孵って、小さな顔が見えています。
巣の警戒にも忙しそう
木曽町は、晴れで最高気温26度の予報が出ています。
日差しが強めですので、帽子や日よけがあると便利です。
木曽町には、涼しくなるスポットが沢山あります。今日は一部ですが紹介します。
こもれびの滝
不易の滝
こもれびの滝と不易の滝は、百間滝遊歩道を14~5分入ると見えてきます。
日の出滝
大祓滝
松尾滝
三岳地区の日の出旅館前にある落差8メートルの滝が日の出滝で、大祓滝、松尾滝と道沿いにあります。
今日は、朝から曇り空です。気温は、18度が最高気温の予報です。薄めの上着があると便利です。
木曽町は、いま新緑真っ盛りです。興禅寺の勅使門の新緑が綺麗で感動します。
勅使門
この門は、木曽義仲が以仁王よりの令旨を受け取ったと伝えられる門で、昭和2年の大火の後、昭和30年に復元されたものです。
勅使門を抜けて左手へ進むと昇竜の庭があります。この庭も新緑が綺麗です。
昇竜の庭
木曽義仲の観音堂
興禅寺は、ボタンの花が見事です。お寺のあちこちの植えられていて綺麗です。
古い家並みのある上の段には、忘れな草が綺麗に咲いて、みなさんのお出でをお待ちしています。
木曽福島駅前、午前9時の気温は、21℃とても過ごしやすい気温です。
木曽駒ケ岳の前山「麦草岳」に毎年現れる雪形(蛇がしら)が今年は現れるのが遅れていましたが最近見られるようになりました。
今年の雪形は、天候不順のためか綺麗に蛇の口が開いてこなくて残念です。
今年もほう葉巻きの季節になりました。
ほう葉巻きは、木曽町の銘菓で朴の葉で蒸し上げたお菓子です。
朴の葉に1個ずつ包んで蒸し上げます。とてもいい香りがします。
御嶽は残雪があり、里は新緑で素晴らしいコントラストがみられます。
ほお葉巻きの製作が始まりました。
ほおの木
ほおの木の花
ほお葉巻きとは 米の粉を練ったお餅の中に餡を入れ、朴の葉で包んで蒸してたべるおかしです。
出来上がりです!!
木曽町の天気予報は、曇り時々晴れで気温は18℃の予報になっています。
曇っていて少し肌寒いですので、薄めの上着があると便利です。
丸山観音よりの御嶽
古い家並み 上の段
新緑が美しくなりました。
肌寒い日です。
うえんだパーク の高札場に忘れな草が咲きました。(新緑がきれいです。)
上の段は祭り会館前に陰陽師 安倍清明社があります。黒川地区の清博士(せばかせ)にはお墓があります。
木曽町の気温は、最高気温が24℃の予報でとても過ごしやすいです。
大通寺の鐘楼門
鐘楼門は、木曽町内では、三番目に古い建物で、昭和五十四年三月三十日に町の有形文化財に指定されています。この山門に掲げられている扁額は、江戸中期の書家で三井親和の作です。
上の段 寺門前小路
寺門前小路を入ると大通寺の鐘楼門です。山門の入り口には、お地蔵さまが待っています。
木曽町には、天下の四大関所の一つ福島関所があります。
四大関所とは、東海道は箱根の関所と新居の関所 中山道は、福島関所と碓氷の関所の四か所です。
福島関所資料館入り口