7月15日 土曜日 雨 22℃
梅雨の時期です。涼しいです。
雨模様の木曽町を散策した後は、崖家造りを見ながら足湯はどうでしょうか?
蓋を開けてお入りくださいね
7月15日 土曜日 雨 22℃
梅雨の時期です。涼しいです。
雨模様の木曽町を散策した後は、崖家造りを見ながら足湯はどうでしょうか?
蓋を開けてお入りくださいね
朝から暑いです。水分補給してくださいね。
10時現在の気温28.9度あります。
黒川地区には2軒の無人市があります。
マキを積んいますが、この積み方しか知りませんでした…
見て下さい?この積み形…サイロに見えませんか?
誰が作ったのかな~
7月10日 月曜日 曇りのち晴れ 27℃
朝からムシムシして暑いです。
写真は昨日の上の段の様子です。
高札場 江戸時代幕府や領主が決めた法度(はっと)や掟書(おきてがき)など木の板札に書き
人目のひくように高く掲げておく場所のことです。
どんなことが書かれているのか読んでみてくださいね。
ここの細い通りを降りていくと足湯の所に出てきます。
湿気が高くムシムシしたお天気です。
週末はあいにくの雨…
木曾川親水公園から水量は多く・流れは速いです。
中畑地区~手前は木曾川・中央は八沢川が合流しています。
7月22日(土)・23日(日)水無神社例大祭が執り行われます。
水無神社例大祭は、毎年、新しく造られた神輿(約400㎏)のみこしをまくり(転がし)、壊してしまう珍しいお祭りです。神輿の制作途中の様子です。
7月10日には、番線締が行われる予定です。
神輿は水無神社で作られています。
梅雨の晴れ間・昨日と今日は気温も上がっています。
10時現在の気温27.3度あります。水分補給を…
先日.木曽おもちゃ美術館の写真掲載しましたが.雨が降っていたので改めて見て下さい。
バスは目の前です。
9時の気温21.6度で最低気温は、17.7度でした。今日の最高気温は、33度越えそうなので水分補給を欠かさないようにご注意くださいね。
今日の木曾駒ケ岳
この地蔵トンネルを通り過ぎると開田高原です。気温も2~3度低くすごしやすいかなと思います。
昨日までの雨がうそのように晴れ渡っています。水分補給を~
八沢川…水量は多い・流れは速いです。
上の段地区~
シャッターアートです。どんなお店かわかりますね。
7月1日 土曜日 雨 10時現在 20℃
昨日からの雨の影響でJRが止まっていましたが、普通電車は、8時56分と9時5分から動き始めました。
特急しなのについては 長野行き (下り)11時25分
名古屋行き (上り)11時30分 から動き始めます。
今日の写真は 上松町にある小野の滝の今朝の様子です。昨日の雨で水が多いです。