ぶろぐのおけいこ

ぶろぐ初心者は書き込んでみたり、消してみたり…と書いて19年目に入りました。今でも一番の読者は私です。

お雑煮

2012-01-03 07:48:09 | 食べもの

  丸餅か、切り餅か。味噌味か、澄ましか。これを地域や府県で区別するのは意味のないことではないだろうかと昔から思っています。これだけ人々が行き来する時代に、地域で分けても例外が多くてまとめ切れないように思います(その意味では、テレビの「秘密のケンミンSHOW」なんてのも娯楽番組として話半分に見ておくほうが安全かも知れません。ついでに、「○○市に住む△△県民は…」という言い方は、どうもいただけません。○○市に住んでいる以上例外なく△△県民ですからね)。それに、あなたの隣家がどんな雑煮を食しているか、ご存知でしょうか。ふつう、わかりませんよね。地域で分けていくことに限界があると思います。ウィキペディアの「雑煮」のページはこちらです。
  私の育った環境では、丸餅、澄まし。餅のほかには鰹節と白ネギの刻んだのが薬味として入っているだけです。鶏肉も野菜もありません。餅は焼かずに入れます。
  現在は、野菜がたっぷりの味噌汁に焼いた丸餅が入っています。
  大学生になって、友人と今夜は湯豆腐をやろうということになった時にも、雑煮と同じような驚きがありました。私の知っている湯豆腐は豆腐しか入っていません。ところが人それぞれに自分の知っている湯豆腐はスタイルが違うということに、その時気づいたのです。

  子どもの頃、元日には、お金を使ってはいけないと祖母に厳しく言われました。一年の計は元旦にあるのだから、その日にお金を使うと一年中浪費してしまうというのです。現在、落ち着いて考えると元日からスーパーも量販店も営業をし、福袋だのなんだのと、大変な賑わいです。百貨店は2日からの営業でしょうか。祖母の言うとおりだとしたら、この国は我が家も含めて浪費家だらけということになります。困ったものです。いえ、それだけ浪費家だらけなのに景気が良くならないのですから。(>.<)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年越しそば | トップ | 阪神・山陽 シーサイド1Dayチ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お雑煮 (ini)
2012-01-03 20:01:35
今年もよろしくお願いします。

確かにこれだけアパート・マンションがいっぱいある時代に先祖代々同じ土地に住んでいる人の比率はどんどん下がっているので、地域で分けられるものでもないですね。

お雑煮。
私のうちでは、白味噌に短冊切りのダイコンとニンジンと三つ葉、そして焼かない丸餅だけのバージョンと鶏肉にぜんまいやらコンニャクやらゴボウなどがごった煮に焼かない四角餅が入ったバージョンのどちらかですね。そのときの気分です。

先のが私が子供の頃食べていたもので後のが家内が食べていたものでどっちも美味しいですよ。

でもってそのお雑煮を今は千葉県民の私達が食べてるってことですよね。
その前、静岡県民だったときも同じです。

だいたい千葉県に代々住んでいる人がどんなお雑煮を食べているかも知らないですし。

でも秘密のケンミンSHOWはよく見てます(^^)
返信する
今年もよろしくお願いします (きすけぐみ)
2012-01-04 20:35:28
iniさま、新年早々のコメントをありがとうございます。

夫婦それぞれの雑煮を交代でというわけですね。健全な力関係が見られてうれしいです。我が家は…(言わない!)
つまり、地方や県単位でもはや区切ることはできないんでしょうね。
でも、バラエティに富んでいて今も正月にはこの国の相当の人が食すということがいいですね。沖縄の人はどうでしょう。お雑煮なんてあるんでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

食べもの」カテゴリの最新記事