しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【emart仁川店でお買い物】仁川FAMツアー⑥2014/9/20

2024年09月17日 | 2014/9・仁川アジア競技大会FAMツアー4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年9月18~20日まで

“仁川アジア競技大会” の開幕式に参加できるように

FAMツアーが実施され、そちらに呼んでいただけたので

2泊3日で韓国に行ったときの様子です。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …


仁川地下鉄1号線 「仁川ターミナル駅」 の2番出口を出るとすぐに見つけられます。



『新世界百貨店 & emart 仁川店』

      

『emart 仁川店』 は地下になります。



地下に下りると、まず新世界百貨店の食品売り場がありました。



『emart』 の入り口で解散して、時間がきたら集合するということになりました。

せっかくなので新世界の食品売り場もみていきましょう。



かぼちゃの蒸し物がおいしそう。

日本でもデパ地下の食品売り場は、食事を作る主婦にとって参考資料がたくさんあります。



時間があまりないので、欲しいものから買っていきます。



えびの塩辛のご飯のお供が作りたかったので、塩辛のコーナーへ。

売り場のおばさんに聞いて、1番左のものを購入。



瓶詰めの欲しいお茶があったのですが、ここには陳列されていなくて残念。



バスの中で飲む飲み物でも買おうかな~と冷蔵品をのぞき、



インスタントラーメンのコーナーに行って、



安売りされている商品があるかチェック!



最後に日用雑貨コーナーを1周して、



レジに並びました。

この日は、土曜日ということもあって、家族揃ってお買い物に来てらっしゃる方も多く、

レジは混んでいましたよ。



前のお客さんが買ったものと区別がつくように黄色い棒を境に置いて、

私が買った商品をベルトコンベアの上に並べます。



店員さんがバーコードを読み込んだ商品から反対側に送ってくれるので、

さっさと持参したエコバッグに商品を詰め込みます。

エコバッグがない場合は、近くにある段ボール箱を利用するか、

「ショッピングバッグ」 と言えば、有料でその場で買うことができますよ。



私が買ったもの

クラウン バターワッフル  2940ウォン × 2 (305円)

飲むお酢  9800ウォン (1019円)

三養ラーメン 5パック  2150ウォン (223円)

マイチュウ 2パック  1980ウォン (205円)

苺ジャムソース  1980ウォン (205円)

えび塩辛・추젓(秋のえび塩辛) 7500ウォン (780円)

      

集合時間になったので、点呼の後、1階へ上がります。



仁川もなかなか都会です。

バスで市内を走行中にも、大型のスーパーやショッピングセンターをよく見掛けました。

ソウルの中心部より土地にゆとりがあるので、大型駐車場も完備のところばかりでしたよ。



今度こそ、昼食会場に向けて出発します。

※ エビの塩辛について

今回購入したのは、추젓(チュジョッ) と言って、秋に捕まえたエビを塩漬けしたもの。

チゲやおかずを作るときに塩分と旨みをつけるときに使うのがベストだそうです。

販売員のおばさんに 「おかずで使いたい」 と告げると、これを奨めてくれました。

1番高級な塩辛は、6月に捕まえて塩漬けした육젓(ユッジョッ) で、

次は5月に捕まえて塩漬けした오젓(オジョッ) だそうです。  こちらはキムチを漬けるヤンニョムに。

ここまでが教えてもらったことです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アジア競技大会・さようなら】仁川FAMツアー⑤2014/9/20

2024年09月17日 | 2014/9・仁川アジア競技大会FAMツアー4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年9月18~20日まで

“仁川アジア競技大会” の開幕式に参加できるように

FAMツアーが実施され、そちらに呼んでいただけたので

2泊3日で韓国に行ったときの様子です。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

“シンクロナイズドスイミング テクニカルルーティン” の試合が終了したので、

次の目的地へ向かうために駐車場を目指します。

駐車場への真っ直ぐの道を進むと、見えてきたのが

『仁川文鶴ワールドカップ競技場』

こちらは、2002年に開催された日韓共同ワールドカップの会場になった競技場です。



その右手横に、アジア競技大会のギフトショップのテントが見えてきました。



先ほどの 『文鶴パクテファン水泳センター』 の前にもテントの仮設営ギフトショップがありましたが、

そこでは取り扱っているものの品数が少なく、パンフレットでみつけても手に入らないものがあったので

こちらにも寄らせて欲しいと、みなさんが イ ミギョンさんにお願いしました。



それで立ち寄れることになりました。

仁川アジア競技大会の広報大使のJYJのポスターがお出迎え。

      

こちらのお店には、パンフレットに載っていた商品がほぼ揃っていました。



このアジア競技大会のグッズは、ここでしか手に入らないのでみなさん真剣にお土産選び。



方向を指している赤い大きな手形は、手にはめて応援するグッズです。



時間になったので駐車場に向かうと、イ ミギョンさんが携帯片手に強い口調で通話中…

ただならぬ雰囲気に何が起こったのかと思いきや

運転手さんがバスの鍵を落としたとか。

「あらまぁ~  オモオモオモ」

結局、再び探しに行った運転手さんがみつけて帰ってきました。

その間、20分あったかないか…

イ ミギョンさんは、私たちのツアー行程を滞りなく遂行する責務があるので

新しいバスを手配した後でした。   はぁ~、ガイドさんも大変です。

私たちはハプニングがある度に笑って、それが思い出話になるんですけれどね。



仁川地下鉄1号線 「文鶴競技場駅」 近くの交差点には、アジア競技大会のマスコットがお出迎え。



次は、昼食会場に向かう予定でしたが、まだみなさん朝食の豪華なビュッフェをいただいて、

お腹があまり空いていないので、その前にお買い物をすることになりました。

みなさんの希望により、スーパーマーケットに寄りたいとのことで

イ ミギョンさんが携帯で1番近くのスーパーを探してくれました。



新世界百貨店の地下にある emart は、仁川店になるそうです。

仁川広域市 南区 官校洞 35 (인천광역시 남구 연남로 35)

やはり1度くらいは、スーパーマーケットに寄りたいですね。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする