しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【ネストホテルの朝食】仁川FAMツアー②2014/9/20

2024年09月15日 | 2014/9・仁川アジア競技大会FAMツアー4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年9月18~20日まで

“仁川アジア競技大会” の開幕式に参加できるように

FAMツアーが実施され、そちらに呼んでいただけたので

2泊3日で韓国に行ったときの様子です。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

昨日はお料理の紹介だけで終わってしまったので、今日が本番です! (笑)



デザイナーズホテルというだけあって、どこもかしこもスタイリッシュ。

こちらのレストランも、大学の階段教室を思い出させてくれる

幅広い階段のようなフロアが続く、おしゃれで変わった造りでした。



どこのテーブルからも朝日や夕日や海の景色が見られるように工夫されているそうです。

常にコックさんがお料理を管理されていて、とても清潔なビュッフェです。

私がいたときも、お料理が入っているお皿やお鍋が空になることはなく、常に補充されていました。



でも、ボーイさん泣かせ?

トレイを持って、階段の上り下りは危険が伴いますね~

私もお料理を運ぶときに、ひっくり返ってこぼさないように細心の注意を払いました。

どの席からもいい景色が見られるためには、少々我慢かも。



あれもこれもと欲しいのは山々ですが、胃袋は1つ。

悩みに悩んで、慎重にセレクトしました。(笑)



これだけで終わるはずもなく、おかず系はこちらに。



さあ、いただきましょう。

サーモンも焼売もきのこのソテーもおいしかった~



2回目… (汗)

アワビ粥をいただいてきました。

お気に入りになったきのこのソテーもたっぷりと。



生ジュースももう一杯!

      

最初がパイナップルだったので、2杯目はオレンジジュース。

      

食後は急いでお部屋に戻り、荷造りをして再びフロントに下りてきました。

チェックアウトは各自で行いました。



お世話になりました。

それにしてもホテルらしくないたたずまいですよね。

リゾートマンションに見えます。



バスに乗らずに、私ったらどこまで行って写真を撮っていたんだろう… (汗)



ホテルの名前が壁面に書かれてあったので、写真に収めようとシャッターを切ったら

ちょうどお見送りに来てくださった従業員の方が前を歩いていかれるところでした。



「もう1枚」 とカメラを構えたら、わざわざ戻って来てポーズを決めてくださいました。

「カムサハムニダ!  お世話になりました」



何もなく無難に終わってしまうのもいいかもしれませんが、

『ネストホテル仁川』 は、生涯忘れられないホテルになりました。

バタバタもありましたが、景色は抜群、お料理はおいしい、イケメン揃い ← まだ言ってる。

チャンスがあれば、何年かしてホテルが落ち着いた頃に再びお邪魔したいです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【デザイナーズホテル・ネストホテル仁川】仁川FAMツアー①2014/9/20

2024年09月15日 | 2014/9・仁川アジア競技大会FAMツアー4日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年9月18~20日まで

“仁川アジア競技大会” の開幕式に参加できるように

FAMツアーが実施され、そちらに呼んでいただけたので

2泊3日で韓国に行ったときの様子です。

何らかの参考になれば嬉しいです❤

… … … … …

おはようございます。

3日目、帰国日の朝を迎えています。

お部屋からはきれいな朝日が見えました。  海側のロケーションは抜群ですね。

昨晩の騒動は、この素晴らしい朝焼けで帳消しになりました。



さあさ、朝ご飯をいただきにロビーへ下りていきましょ。

昨晩、かんかんさんと朝食を一緒にいただく約束がしてあったので、時間に遅れないように…



デザイナーズホテルなので、スタイリッシュですが、どこか冷たいというか殺風景な感じもします。

まだオープン間もないので、これから変わっていくかもしれませんね。



エレベーターホールからロビーに出てくると、レストラン担当のボーイさんが

すぐに案内をするために私の所に来てくれました、にこやかな顔でねっ。

「グッドモーニング!」 「グッドモーニング!」

昨晩は、いろいろあって大変な方もいらしたようですが、

一所懸命さが垣間見られるので、許せちゃいますね。 しかも従業員はイケメン揃い ← 何度もうるさい?



『The Platz』

かんかんさんと落ち合えたので、席に案内してもらいます。



広いスペースにお料理がたくさん並んでいます。



シリアルコーナー

豆乳も用意されてました。  かんかんさんによると、とてもおいしかったそうです。



フルーツのコーナー



パンコーナー

ベーグル、ドーナツ各種、食パンはもちろんのことワッフルまで。



反対側に回ると、デニッシュ・ペストリーやクロワッサン。

      

オードブルコーナー



左から2番目のきのこのソテーがおいしかったです。

ホテルの名誉のために言っておきますが、蓋は温かさを保つため、衛生面からも通常は閉まっています。

今回は、私より一足先にレストランを訪れたFAMツアーのメンバーの人が

「写真を撮ってもいいですか?」 と近くにいたコックさんに聞かれたそうです。

するとにっこり微笑んで 「どうぞ!」 と蓋をすべて開けてくださったそうな。

ブログを書く者にとって、こんなに有り難いことはない。



こちらはアメリカンブレックファーストの品々。

ブログを書くのが前提だと、言葉では説明できない部分を写真で補うしかなく、

更に文章を書くのが上手くない私は写真に頼ることになります。  写真の腕もないけれど… (笑)

そんなとき、快く撮影することを許可していただけると、とても有り難く感じるのです。



中華料理? 韓国料理コーナー



ジョン や プルコギもありました。



雑穀米 と アワビ粥

写真を撮り終えたので、蓋を閉めて回ろうかと思いましたが、

ホテルの方がすべて元通りにしてくださいました。  カムサハムニダ!



韓国のパンチャン



サラダコーナー



生野菜も用意されていました。  ドレッシングは4種。



種類が多すぎて、胃袋が1つなのが恨めしいです。

今、写真を見ながら再び 「あ~あれもいただけばよかったなぁ」 と後悔しています。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする