![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
こちらは、2012年5月16日~19日まで
ひとりで韓国へ行ってきたときの記録になります。
これが一人で行く2度目の韓国となりました。
少し古いものになりますが、何らかの参考になれば嬉しいです!
… … … … …
『サンダリテジプルベッ』 前のバス停から 「グリーン2112」 番のバスに乗車し、
鍾路5街、東大門と東にバスは向かい、下車したのは 「東大門区庁前」 です。
『ホームプラス』 の右側の建物が 東大門区庁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f4/f1ae78826cd7b42c428640683319d899.jpg)
こちらの 『ホームプラス』 は、地下鉄2号線支線 「龍頭」 駅と直結しており、
この画像の右手方向に進むと地下鉄への連絡通路があったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b8/ec23cecf7737d1cb30ac2966688f1780.jpg)
私はひとり旅で、預け荷物も手荷物も重量に限りがあるので、しこたま買い込むことはできませんが、
大量に買い物をする人には、便利なカートをそのまま乗せられるエスカレーター。
カートのタイヤに溝が刻み込まれていて、坂道なのにカートの手を離しても滑り落ちないので感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/91779da9b22c47787626629b1e41d820.jpg)
自宅で韓国料理を作るとき、ときどき助けてもらうのがこちらにある “ダシダ”
ホームプラスのプライベートブランド商品もあるんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/dbff1fdb9e189584a39037b97a5e606d.jpg)
醤油とコチュジャンのコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/54beecfb99321f9d1ec191c4855f0c8c.jpg)
飲むお酢も、韓国ではいろいろなフレーバーが売られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/820862387f392df94b7157b8c36436cc.jpg)
唐辛子も、使う料理によって挽き方が違うようで、粗挽きから細かいものまで揃っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/d24a0778564bdf9d4d62f08ce405e004.jpg)
何を買おうか店内をさ迷っていたら、館内放送がかかり続いて音楽が鳴り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/6d580fe7a32569a96a9c0135d7770b92.jpg)
従業員の方たちが円陣を組み、体操を始めました。
このとき午後3時。
体操が終わると、お客様への挨拶の練習。
大きな声で 「いらっしゃいませ ありがとうございました」 と館内放送に合わせて大合唱。
最初は何が起こったのか訳が分からず、じっと見とれてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/b4da7c51708aaa844540c86056c74209.jpg)
こちらの 『ホームプラス』 は食品も雑貨も地下1・2階が中のエスカレーターでつながっているため
いっしょに会計を済ますことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c8/fc5d0acdf69ec16cd558f2e48e4223b3.jpg)
今、会計をしてもらったレシートを持って カスタマーサービスセンターへ。
ここでタックスフリーの手続きに必要な書類を作ってもらいます。
残念ながらこのカウンターに日本語ができる店員さんはいないものと思われます。
でも 「タックスフリー」 というだけで、ちゃんと処理はしてもらえるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/a00bda33d3ce5b407638a584e8412453.jpg)
今やソウル駅前にあるロッテマートは大人気で、
外国人観光客で商品をゆっくり見て選べないほど混雑しているときがあり、私は敬遠しがちです。
それに対して、こちらの 『ホームプラス』は、日本語はまず通じません。
(シャンプー売り場に以前とても日本語の上手な店員さんがお一人いらしたことも…)
そして、みなさんが大好きなEMS (国際スピード郵便) の手続きもできないので、
日本人観光客の出没率がかなり低く、ゆっくりお買い物が楽しめます。
どちらも一長一短ですね~ お好きな方へどうぞ。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)