しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

bibigoの王餃子食べてみました

2021年02月25日 | 韓国のいろいろ…
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

先日届いた!と、ご紹介した bibigo (ビビゴ) の 「冷凍王餃子」 ですが

食べてみましたよ~



「冷凍王餃子」 は、1粒が大きく食べ応えもあり、

1袋1㎏入りと大容量なので、

いろんな食べ方ができて、しばらく楽しめそうです。



で、早速その中の 「肉&野菜 王餃子」 は、焼き餃子  にしました

中身は、豚肉と韓国春雨、豆腐、5種類の野菜がたっぷりです。

一応タレも用意しましたが、必要なかったです。



もう1つの 「キムチ 王餃子」 は、スープ餃子  にしました。

“トッペギ” だと熱が逃げずにいつまでも熱々ですね~



中身は、キムチ味ですが、思ったほど辛くありません。

赤くは見えているけどね。



便利な世の中で、自宅にいながら韓国の味を味わえます。



いろんな調理方法で楽しめそうなので、

お料理好きの方は、レパートリーが広がりそうです。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« bibigoの王餃子 | トップ | 今年もやります! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
餃子 (hidechan)
2021-02-25 12:26:46
こんにちは、中国では焼き餃子ってないんですよね。韓国は水餃子もあるのですか?
返信する
hidechanさん (しゃかしゃか)
2021-02-26 09:36:01
こんにちは

はい、そんなんですよね。
私も以前、中国出身の方から餃子をご馳走してもらったことがありますが、水餃子でした。
で、これが普通(中国では餃子は水餃子)だと言われたことを思い出しました。

韓国は「焼き餃子(クンマンドゥ)」というメニューはありますが、焼かずに揚げてあります。
水餃子も中華料理の専門店に行けばあるかもしれませんが、一般的に蒸すか揚げるのが普通だと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

韓国のいろいろ…」カテゴリの最新記事