![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
引き続き 『東海道・関宿』 を散策しています。
雨が止んだり、強くなったりで
最初はまばらでいた観光客の姿が見えなくなってきました。
もう夕方遅い時間帯でしたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/09/2869a9f3d3e6ccae9c8c2fcfff7c84c8.jpg)
最後にお邪魔したのは 『百六里庭・眺関亭』
こちらには、「展望台があり、ご自由にお上がりください」 と
書かれてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/17/16a24a8a358aa0a4ead1555859aa1a20.jpg)
階段を上がってみると、そこには関宿の家並みが一望できる
光景が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3d/24dc2cabc5605673ae1e96553209145f.jpg)
「関宿」 が江戸から106里余りあることから名付けられたそうです。
奥には、庭園がや井戸があり、休憩できるベンチも用意されていました。
が、ここで雨の勢いが増したので休憩せずに駐車場に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/23/8b952781e50be4e0473584ae470d0d47.jpg)
その途中で見掛けた 「お茶屋」 さん。
寄りたかったけれど、足は駐車場に向かっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/80/f73805b460a3c106777f552ce6415d13.jpg)
その隣のディスプレイできる部屋には、
ステキな茶器が展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/2b70cc6b9d261b6aaf8c2bf1927939ad.jpg)
関宿の通りには、山車? 屋台? が仕舞われている
蔵があちこちにあったので、立派な夏祭りが行われるようです。
このポスターを見ても今年は実施予定のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/c876e880ed7130ae8d8b5104ab240663.jpg)
チャンスがあれば、また 「夏まつり」 にもお邪魔したいものです。
時間も遅くなり雨が強くなったので駐車場に向かい、
ホテルにチェックインする予定です。
【東海道・関宿】
亀山市関町木崎、中町、新所
0595-97-8877(亀山市観光協会)
ホームページ : こちら
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)