![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
「関の宿場町」 を散策しています… の続きです。
『鶴屋脇本陣跡』 になります。
玄関の止め飾りが立派ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/8a6ada2247a0c0665f68d2c42a036594.jpg)
まだまだ東海道は続いていますが、
日差しも厳しくなってきたので、この辺で折り返そうと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/6c0a5a7333ec380406dc8896d48b590f.jpg)
道案内もあって、確かにここ 「関宿」 を中心に
「坂下宿」「亀山宿」 が存在して、
これで位置関係がよく分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/c178d516f88c04b63e7efa4eeeef85df.jpg)
この街道、どこに立っても絵になるんです。
まるで、道の先から馬にまたがったお侍さんが
パッカパッカと登場してきそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bc/1f4adf7bcf094bc66bcfca1a64b335b1.jpg)
見たところ空き家になっているお宅はほぼなく、
ここで何方かが生活されていらっしゃる様子が伝わってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/215f13d5a30bb4969dfee005b18982c3.jpg)
『関の山車会館』 の繋がる敷地に
山車の蔵がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/8a89b5253c4d49c2aaa4913f63d95b61.jpg)
昔の風景を思い描きながら街道を歩いている途中で
きれいに飾られた草花に目が行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/7239ef229d3231ff2b38d0969b091588.jpg)
昨日も寄りましたが、雨でゆっくりできなかったので
また私だけ展望台まで上がりました。
『百六里庭』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/a196cbf8dda0f65b0876c1961ababba0.jpg)
もちろん料金は無料で、どなたでも2階に上がれるように
解放してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/b0d13510d43ce13519c2a336d4b4a667.jpg)
昨日、諦めて買えなかった茶葉も購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/30391460e04d79df3531e5971df732dc.jpg)
お店の中には、驚くほどたくさんの茶葉が用意されていましたが、
私が欲しかったのは、今凝っている 「ほうじ茶」 でした。
今、美味しく毎日いただいています。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)