


私たちが 「MY遊バス」 に乗車して向かった先は
『牧野植物園』 でした。
高知に来た初日に桂浜まで行き、
そのときのバスの混み具合で、この植物園が
今放映中のドラマで人気があり、しかも 「牧野富太郎博士」 の
植物園と言うことで、海外からもたくさんのお客さんが来訪する
ことは学習済みです。
帰りのバスは、大混雑でしたからね~
でも、この日は生憎のお天気で…

門を入った途端、数々の植物が出迎えてくれます。
目が行くように、今開花している目印もあります。

ドラマに登場した植物にも印がありました。

「MY遊バス」 の乗車券を提示すると入場券の割引が
受けられます。
そこを通り抜けると、目の前に広がる 「牧野富太郎記念館 本館」
があります。
ウッドデッキが素晴らしい!

こちらには、牧野博士の蔵書や遺品など約6万点を収蔵する
牧野文庫をはじめ、図書室、五台山ホールなどがありました。

そして、その一角にあったショップで売られていた
「バイカオウレン」 の苗です。
欲しかったけれど、無事持ち帰れるか心配だったので
結局諦めました。

このウッドデッキの続きで、雨に濡れず

「牧野富太郎博士」 のゆかりの植物が展示されていました。

晴れていた方が気持ちよく散策出来ますが、
雨の日でもずぶ濡れにならずに散策出来るところがいいですね~

その並びに、発見!
私の住む地域には、ヒトツバタゴの自生地があり
ここに来る前に出掛けたばかりでした。
その ヒトツバタゴ が、この植物園にもありました。

ここから回廊が始まりますが、歩いていってしまうと
再び元の位置に戻って来られなくなりそうだったし、

レストランにも寄っていきたかったので、
ここでユーターンすることにしました。
お天気が良ければ、きっと市内の様子がよく見渡せたでしょうね。

「バイカオウレン」
もうこの時期には、花が終わってしまった後なので、
残念でしたが、ドラマに登場するので
ちゃんとパネルが置かれてありました。

引き続き、散策を楽しみます。
【高知県立牧野植物園】
高知県高知市五台山4200-6
開園時間 : 9:00~17:00 (最終入園16:30)
休園日 : 年末年始 12/27~1/1
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

