「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

(ウクライナ・ポーランド国境閉鎖問題)ゼレンスキー大統領はポーランド農民を口撃し実力行使に出た!<ウクライナ紛争2024.2.24

2024-02-24 10:56:54 | 中立の視点で見るウクライナ紛争

去年の9月過ぎからウクライナ産農作物問題などを巡りポーランドとウクライナが対立してきました。
経緯は、バックナンバーを読んでください。
11月ごろからポーランドの運送業者が、国境を封鎖して抗議活動を続けてきました。1月に、やっと終わりました。
ところが❓
EUの国際貿易委員会の「ウクライナ製品(農産物や加工品等)に対する輸入関税や割当上限の一時停止措置」の仮延長決定を受けて、ポーランド農民が再び国境封鎖の抗議活動を始めました。

『ゼレンスキー大統領、「ポーランド農家の抗議」を非難<ウクライナ紛争2024.2.21』
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/50522733bccb05151dccadab73be7b20
『ポーランド・ウクライナ国境封鎖問題が再燃<ウクライナ紛争2024.2.10』
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/d3e933f1575ffc38dad42e5e6161867a

これに対しゼレンスキー大統領は、「ポーランド農家の抗議」を非難しました。口撃だけかと思ったら❓
喧嘩屋ゼレンスキーは、売られた喧嘩を買って実力行使に出ました。
(とにかく喧嘩好きです。ロシアと戦争中なのに、今度はポーランド農民と喧嘩を始めました。)

https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-transporters-fight-back-and-close-polish-border/

なんと!
ウクライナの運送業者を動員して逆国境封鎖で対抗しました。ウクライナからポーランドに出国するトラックの制限に乗り出しました。

しかしながら❓
ポーランドの方は、ウクライナから買うものはほとんどないと思います。
ウクライナの方は、海路と空路は使えませんので輸入はトラックか鉄道です。ウクライナ税関によると2023年ウクライナの輸入の70%がトラック輸送だそうです。

これを止めるとウクライナが困るからポーランド農民は検問所を封鎖して、EU政府とウクライナにプレッシャーをかけています。
要は、ウクライナ産の農産物のポーランドへの輸出を止めろ!と言うことです。(ポーランドの運送業者は別の理由があります)

つまり❓
ウクライナ側から封鎖しても全然意味がありません。
しかし売られた喧嘩を買わずにはいられないゼレンスキーは、意味のない国境逆封鎖に出ました。
困るのは、ウクライナの運送業者です。
恩も義理も人情もないゼレンスキーです。
ロシアの侵攻直後、どれほどポーランドに支援してもらったのか❓きれいに、忘れ果てています。

2022年5月2日 10:33
『ポーランドもウクライナに戦車提供 200両超、現地報道』
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB021490S2A500C2000000/

どこよりも速く大型の武器援助をしました。その後もウクライナ支援をリードしてきました。
呆れ果てる「ゼレンスキー」の恩知らずぶりです。

まあ❓それでもいいです。まともでない人間に何を言おうと無駄ですから❓

しかし輸入品の70%に遅れが出れば、ウクライナ国内は物不足になり関連品目は価格が高騰します。庶民や事業者は非常に困ります。
民間で輸入している軍事関連品目もトラック輸送に含まれています。一番、支障が出るのはドローンの部品が含まれていることです。前線に送り出すドローン製造に大きく後れが出ます。

このような事情は一切気にせず、売られた喧嘩を買ってしまう喧嘩屋ゼレンスキーです。
ウクライナ国民は、速く大統領を交換した方がいいと思います・・・・・
(ダメでしょ!これ❓)


※関連記事目次
「中立の視点で見るウクライナ紛争」の目次②
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e2c67e9b59ec09731a1b86a632f91b27



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。