北都留森林組合blog

森林組合の毎日を日記でご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!

森林環境教育ネットワークのお誘い

2006年10月03日 | Weblog
全国森林組合連合会では森林環境教育ネットワークHPを運営し、全国各地の活動を繋げようとしています。
今回はそのお誘いです。
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。下記HPからまずは会員登録下さい。
☆彡森林環境教育ネットワークHPはこちら
http://www.zenmori.org/feenet/
~~~~~~~ メルマガ抜粋(北都留森林組合も参加しました)~~~~~~~

1.〈レポート〉「森林環境教育全国シンポジウム」

 本メールマガジンでも、開催のご案内をさせていただいた、「森林環境教育
全国シンポジウム」が9月22日23日の2日間、副題を~愛知万博・海上の森
から提案する実践的な森林環境教育~と題して開催されました。

 このシンポジウムは、さまざまな経緯を得て開催された、愛知万博の理念や
成果を全国の森林環境教育に活かしていくこと、また、人と自然との関わりの
中で多様な自然環境を有している「海上の森」をモデルケースとして、森林
環境教育推進のための今後の課題などについて、討議や情報交換を行い
「愛知レポート」として取りまとめ、提唱することで、今後の森林環境教育の
発展に寄与することを目的として開催されました。

 レポートの提唱にあたっては、
○森づくりと森林環境教育とのかかわり
○愛知万博を契機に考える市民参加による森林環境教育
○里山文化の継承から考える森林環境教育
○動植物との出会い、ふれあいによる森林環境教育
という4つのテーマの分科会が設定され、参加者の方々の様々な意見・アイ
デアが飛び交いました。
 現在、愛知レポートはの取りまとめの段階ですので、後日改めてご案内させ
ていただきます。

 今回も、北は秋田から、南は熊本まで、様々な分野の多くの方々にご参加
いただき、私自身、参加者の皆様とお話しできたことは貴重な経験です。
 ご参加いただいた、皆様には心よりお礼申し上げます。