7月11日(第2日曜日)に行われた木うそ絵付体験には、しとしと降る雨空と選挙日
の中、4名の方が来られました。

太宰府木うそ保存会員2名による絵付指南のもと、絵付開始です。

木うそは目と足の書き方でずいぶん印象が変わります。
個性がもっとも出るところ…

出来あがった木うそを手に記念撮影

どちらも上手に仕上がっています。
今回は会場の都合で、12時~16時まで絵付体験を行いました。
小鳥居小路や太宰府館1Fは多くの韓国人観光客でごったがえしていました。
梅雨が上がると本格的な夏の到来です。
次の絵付体験は8月8日に行います。
興味のある方は、この機会に太宰府館2Fの体験教室を覗いてみてくださいね(^^)
の中、4名の方が来られました。

太宰府木うそ保存会員2名による絵付指南のもと、絵付開始です。

木うそは目と足の書き方でずいぶん印象が変わります。
個性がもっとも出るところ…

出来あがった木うそを手に記念撮影

どちらも上手に仕上がっています。
今回は会場の都合で、12時~16時まで絵付体験を行いました。
小鳥居小路や太宰府館1Fは多くの韓国人観光客でごったがえしていました。
梅雨が上がると本格的な夏の到来です。
次の絵付体験は8月8日に行います。
興味のある方は、この機会に太宰府館2Fの体験教室を覗いてみてくださいね(^^)