![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/68/d81f28e5be37eb766e7087de3d383ea2.jpg)
3月17日は月曜日。九州国立博物館はもちろん休館日ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/c57fd1648f3dee10be3b0202e1326197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/3281a3fa025a951d352c8962ed0f80ce.jpg)
正面玄関入ってすぐのエントランスホールでは明日から始まる展示準備が行われて
いました。
太宰府の木うそ展は正面からみて、左側が展示スペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/88d41f26860129fa475d2cd67b8d3c4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/a978cf75db9a5fe7cf80863ffd560145.jpg)
右側は太宰府市民遺産を紹介するコーナーと併設になります。
こちらもどんどん準備が進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/d5f287d44583e272ca72774973f298a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/4f129a009567afe6a687388e78bc3282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5f/fb43cab3dbeacb283dd9d20cc2f4c8f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/c019f02e65239c02934d83ff828def1b.jpg)
平成22年から文化庁の補助事業を受け、木うそ展を開始して早4年目。
パネルと設置したり、木うそを並べたりといった作業も会員の皆さんはお手のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/47c9e407ad52f385e9bed677dd1ccc79.jpg)
展示作業にも多数の会員さんに集まっていただき、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/e9fd71ccb17952d76e6bc842bc56fd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/95636c4b08ac9ed56bbd18bf70d9284f.jpg)
全国の木うそを始め、200点を超える木うそが勢ぞろいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/95636c4b08ac9ed56bbd18bf70d9284f.jpg)
太宰府の木うそ展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e5/c7ac2b81b3ac5f38736a52856930369d.jpg)
太宰府市民遺産パネル展
展示期間は3月18日(火)~23日(日)までです。
ぜひこの機会にご来館、お待ちしています。