太宰府木うそ保存会

木うその技術伝承と原木育成を目的とした会です。木うその歴史や会の活動内容などを紹介します。

5月の行事予定

2011年05月08日 | 定例行事

GWも明け、明るい皐月の季節となりました。

5月の行事予定

○承天寺別院での下草刈りとマーキング作業
 日時;5月15日(日)
    午前10時~正午頃まで
 場所;太宰府市内山の承天寺別院
    なお、初めて参加される方は午前10時に竈門神社駐車場前に
    お越しください。会長が別院までご案内します。

○太宰府木うそ保存会総会
 日時;5月27日(金)
    午後5時~6時半頃
 場所;太宰府市商工会館
 持参するもの;会員各自、6月11日から開催される市民遺産展に出品
        する木うそを持参ください。個数は今年1月と2月に開
        催した展示会に出品したくらいの量でお願いいたします。
    
 
○太宰府木うそ保存会春の懇親会
 日時;5月27日(金)
    午後6時半~
 場所;松井を予定しております。

○太宰府市環境美化センターでの下草刈り
 日時;5月下旬予定
 場所;太宰府市高雄
    太宰府市環境美化センター内斜面

なお、総会につきましては郵送にてご案内が届きますので、そちらを
ご覧ください。同時に平成23年度の年間スケジュールも送付いたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今だけ博多駅で木うそが買え... | トップ | マレーシアから絵付体験に来... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定例行事」カテゴリの最新記事