勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

圀勝寺(こくしょうじ)・・・小田郡矢掛町東三成

2016年02月25日 20時20分20秒 | 神社・お寺

   今度は、矢掛町東三成の圀勝寺へ、大椿を見に行きました

   以前から教えていただいていたので、行ってみました

 

お寺の裏の駐車場に車を駐車し、どこから中へ入れるのかわからず親切な方に

 教えていただきました、ところがこの日は戸が閉まっていて入れませんでした

 

  外からの撮影、奥が拝殿のようです

 

   お寺の周辺に植えていた椿の花です ↑

 

     幾つか花が散っています ↑

 

  これが有名な大椿です↑↓ 高さが約6m、枝は周囲に約9mも有るそうです

  まだ咲いていませんでした。 毎年4月の第1日曜日に、椿祭が開催さるようです

 

   推定樹齢が約350年だそうです ↑ 

 

  ズームしてみると、沢山蕾が付いています ↑

 花が散り落ちたら、木の下が真っ赤なジュータンのようになるそうです

            ひとりごと・・・咲いたら、見事でしょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極楽寺・・・小田郡矢掛町里山田 | トップ | 菜の花・・・笠岡ベイファーム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社・お寺」カテゴリの最新記事