![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/23/b08368f55a08f100d0b721e128a9ecef.jpg)
今日の午前中は天気が良かったです
数日前に、散歩中に南天の赤い実と黄色い実の木が有りました
日本では「南天」ナンテンという名前が「難を転ずる」を
連想させるとして、昔から縁起物とされてきました
漢方では、南天の実を乾燥させたものは「南天実」と呼び
咳止めなどに利用するそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a0/01829dbf40f8177f2d35b687a8ede62c.jpg)
沢山の赤い実が生っています ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/4dadf746cfe62a78464b406f7a8e994c.jpg)
ナンテン(南天)は、メギ科ナンテン属の樹高1.5m程の常緑低木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/70/aea76ade8176c90ec1fddf755e18e78e.jpg)
鮮やかな赤い実です ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/44fdbedd7a073a4e49213c9b892798ae.jpg)
こちらは、白い実をつける「白南天」 ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/bc43a0a19f9874b9f5326eb69bce0412.jpg)
鳥に食べられたのか、所々実が取れています ↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/d773fcd7769b9466c7ad426bdada5738.jpg)
拡大すると、白い南天はこんな実です ↑
ひとりごと・・・やはり南天の実は、赤かなぁ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます