二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

コシアカスカシバ! 《 スズメバチにそっくりなのだ 》

2021年08月20日 | 

近くの公園で…。 (8月16日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつ降ってきてもおかしくない空模様なので軽く探虫です。まずは樹液の出ている木に行ってみました。遠くから見てもハチさんがいるのか分かります。とりあえず撮っておこうと準備をして木の幹に行ってみると…。 (^^)

スカシバガ科  コシアカスカシバ(♂)!
ハチさんだと思っていたのは なんとコシアカスカシバじゃないですかぁ! (゜o゜)

 

スカシバガの仲間はハチに擬態していると言われていて みんなお気に入りなんですが、その中でも このコシアカスカシバはかなりのお気に入りです。 (^^)

 

まさかこんなところで会えるとはネ! 出かけてきて良かった!! ここに寄ってみてメッチャ良かった!!! (^^)

 

上に向かって歩いてはいるんですけど、今日は気温が低いせいかものすごくゆっくり…。

 

去年出会った個体は活発に活動していて、持久戦でなんとか撮影した記憶があります。

 

今回はそんな心配はありません。 (^^)

 

それにしても見事な擬態です! このコシアカスカシバはスズメバチに擬態していると言われているんですけど…。

 

「ウッヒャ~、こりゃどう見てもスズメバチだ!」  (゜o゜)

 

帰り道、もう一度寄ってみると 見上げるくらいの場所まで登っていました。

 

ところが、アリの突進を受けて目の前の蘖 (ヒコバエ) に落っこちてきました。  (^^)

以上 2021/08/16撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (8月19日 木曜日)

「早くもサンちゃんがやって来た」…という連絡をもらったので、久しぶりに鳥撮りに出かけてきました。 半日粘りましたが、思いは叶わず…。 

カワセミ科  カワセミ(幼鳥)!
サンちゃんの姿を探しながらも、さっきから2羽で追いかけっこをしているカワセミのことも気になります…。

 

目の前を何回も通過していくんですが、1羽がようやく近くの枝にとまってくれました。 立派に成長した カワセミchild君でした! (^^)

※ サンちゃんの姿をぜひ見たいという方は、fukusukeさんの ≪fukusuke:photo≫ へ ご案内!  (^-^)

以上 2021/08/9撮影 (^^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガの仲間、大集合!

2021年05月16日 | 

近くの公園で…。 (5月9日~15日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

5月9日~15日の間に撮ったガの仲間をまとめてみました!(^^)

ヤガ科  オオウンモンクチバ!  (5/9)
突然繁みの中から目の前に飛び出して来た。

 

ヤガ科  コモクメヨトウ!  (5/9)
ヒメモクメヨトウとよく似ているので注意が必要です。

 

ハマキガ科  ニレコヒメハマキ!  (5/10)

 

シャクガ科  ツマジロエダシャク!  (5/10)
工事用の囲い塀でよく見かけます。

 

見比べると個体差があることが分かります。

 

ヒゲナガガ科  ホソオビヒゲナガ(♀)!  (5/14)
ヒゲナガガの仲間は今期初めて…。

 

オスの触角は2倍以上長いので、かなり見ごたえがあります。今期は未見なので早く見つけたいですネ~!

 

スカシバガ科  コスカシバ!  (5/15)

 

スズメガ科  ホシホウジャク!  (5/9)
雑木林の薄暗い通路で葉上にとまっていたホシホウジャク! ホバリングをしながらアベリアやラベンダーなどで吸蜜している姿はよく見かけますが…。

 

こうして葉の上で休んでいる姿は、あまり見たことがありません。

 

せっかくなので近くで撮らせてもらいました。 (^^)

以上 2021/05/09~15撮影 (^^♪

 

近くの公園で…。 (5月14日 金曜日)

初めてお子ちゃまが姿を見せてから数日経ちました。4羽までは確認できたんですけど、5羽という話も…。池の雰囲気にもかなり慣れてきたみたいです。(^^)

カワセミ科  カワセミ(♂)!
カワくんは、連日奮闘中!

 

カワセミ科  カワセミ(幼鳥)!
まだ自分でエサを獲るのは難しい…。

 

練習はしてるんですけどネ!

 

羽繕いは「イッチョマエ」なのだ!(^^)

以上 2021/05/14撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカモトトゲエダシャク! 《 春近し… 》

2021年02月28日 | 

近くの公園で…。 (2月23日 火曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

毎年2月の下旬頃に現れる早春のガ、オカモトトゲエダシャク! 今年もイヌシデの幹にとまっているところを発見。このモフモフ感あふれる独特の姿を見かけると「もうすぐ春だなぁ」…ってなんか嬉しくなります! (^^)

 

シャクガ科  オカモトトゲエダシャク(♂)!  

 

 

 

 

 

 

 

(Sさん、ありがとうございました)

以上 2021/02/23撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 今日出会ったガの仲間、大集合! 《 10月7日 》

2020年10月27日 | 

昼と夜の公園で…。 (10月7日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

朝、港には行ってみたんですけど期待のミサゴさんは現れず、河口に移動しても鳥影薄く…。諦めて公園で探虫です。昼間の公園、夜の公園共に目についたのはガの仲間の多さ! 撮るには撮ったけどいつものように名前がネ~ ファイト!(笑)

ヤガ科  ウリキンウワバ!…かな?
アベリアで吸蜜中。

 

 

ツトガ科  キアヤヒメノメイガ!

 

シャクガ科  ユウマダラエダシャク!

 

ヤガ科  アカエグリバ!

 

⇓ ここからは、いつもの夜の公園。

ヤガ科  ハイイロセダカモクメ!…かな?

 

ツトガ科  マエアカスカシノメイガ!

 

シャクガ科  ウスキクロテンヒメシャク!…かも?

 

メイガ科  ウスベニトガリメイガ!

 

ツトガ科  モモノゴマダラノメイガ!…かな?

 

ツトガ科  アヤナミノメイガ!

 

ヒトリガ科  ヨツボシホソバ(♂)!

 

ヒトリガ科  ヨツボシホソバ(♀)! 
何度も登場していますが、ようやく「ヨツボシ」が撮れました。

 

ヤガ科  キンウワバの仲間!
イチジクキンウワバか…? ミツモンキンウワバか…? それとも別種…!(^^)

 

コブガ科  クロスジシロコブガ!

 

ニセマイコガ科  キイロマイコガ!

 

ヤガ科  カラスヨトウ!…かな?

 

ヒトリガ科  オオベニヘリコケガ!

 

以上 2020/10/07撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ ホシヒメホウジャク! 《 10月4日(2)》

2020年10月24日 | 

海岸に行く途中で…。 (10月4日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

海岸に行く途中、住宅の垣根にホシヒメホウジャクが2匹とまっているのに気がつきました。これは素通りできませんネ。失礼して撮らせていただきました。(^^)

スズメガ科  ホシヒメホウジャク!

 

前脚だけでぶら下がっているのかと思ったら、全部の脚でちゃんと掴まっていました。

 

こちらはすぐそばにいた別個体。

 

前翅の前縁に見える半円状のでっぱりは後翅がはみ出しているんですけど、fuyuさんのブログ「風に乗って♪」にとても分かりやすい写真が載っていますので是非ご覧ください。(^^)

以上 2020/10/04 撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオスカシバのホバリング、再び!

2020年09月09日 | 

近くの公園で…。 (9月6日 日曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

1週間ほど前、吸蜜にやって来たオオスカシバを撮ったばかりなんですが、今日同じ花壇に行ってみると 再びホバリングの撮影チャンスに恵まれました。カメラを振り回しながら、撮れるときには撮っておく!…これが鉄則です!(笑)

スズメガ科  オオスカシバ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アベリアもいいけど、キバナコスモスも「 いいね!」  (^^)

以上 2020/09/06撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアカスカシバ! 《 ようやく出会いました 》

2020年09月04日 | 

近くの公園で…。 (9月3日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

「シラカシにコシアカスカシバが来ていた。」…と聞いたのは1週間以上も前の話。以来何度も出かけてみましたが、なかなか出会うことができませんでした。ところが、今日…! (^^)

スカシバガ科  コシアカスカシバ!
シラカシの根元を見ると、「いたっ、コシアカだ!」 大急ぎでカメラの準備! メッチャ、焦る~。 とりあえず数枚撮りましたが、すぐにどこかヘ飛んで行ってしまいました。(゜o゜)

 

上の写真だけでは、なんとも消化不良ですよネ~。 戻って来ることを期待して待っていると、15分くらいたって「やった~!戻ってきた!!」 \(^o^)/

 

待っててよかった!(^^)

 

スズメバチに擬態してると言われていますが、なるほど納得です。

 

 

お腹を曲げて、腹端を木の幹にくっつけているということは…。

 

どうやら産卵のためにやって来たみたいです。

 

近くの樹液酒場には擬態をしているという 本家スズメバチも来ているので、次回はぜひ2匹のコラボを狙いたいです!(^^)

以上 2020/09/03撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオスカシバのホバリング、お見事!

2020年09月02日 | 

近くの公園で…。 (8月31日 月曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

花壇にやって来るオオスカシバやホシホウジャク! 吸蜜のためのホバリングを見逃すわけにはいきません。今日はキバナコスモスにオオスカシバがやって来ました。カメラを前に大サービス! 「オッちゃん、しっかり撮らんとあきまへんで!」…って、言われているような。(^^)

スズメガ科  オオスカシバ(♂)!

 

アップした写真の何枚かで確認できますが、オオスカシバのオスは触角の内側に白い線が入っているんだそうです。そういわれると確かに白い線が見えますネ。機会があればメスの触角を撮って是非見比べてみたいです!(^^)

 

 

触角に白い線が入っているのがよく分かります。

 

 

白い線だと思っていましたが、拡大して見ると白い点がつながって線に見えているんですネ。先に行くほど密度が濃いくなっているようです。

 

 

 

 

以上 2020/08/31撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャチホコガ & カレハガ! 《 池の周りも楽しい 》

2020年08月30日 | 

近くの公園で…。 (8月27日~29日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

残暑が厳しいので、どうしても日陰を求めてしまいます。池の近くは木陰も多く 時折涼しい風も吹いてくれるので 一度腰を下ろすとなかなか抜け出せません!(^^)

シャチホコガ科  プライヤエグリシャチホコ!…かな?  (8/27)
類似種がいるので断定は難しい…。プライヤというのは昆虫学者プライヤーさんから来ているようです。

(Nさん、ありがとうございました)

 

グンバイウンカ科  ミドリグンバイウンカ!  (8/28)
池周りのツツジの上に覆いかぶさるように勢力を伸ばしているカラスウリ。そこで探虫していたら、ミドリグンバイウンカを見つけました。

 

 

イトカメムシ科  イトカメムシ!  (8/28)
ツツジの葉っぱが
お気に入りのイトカメムシ。カラスウリにも「いるかなぁ?」…って探してみると「いました~!」(^^)

 

タテハチョウ科  ゴマダラチョウ!  (8/29)
虫さんの数もその年によって 当たり外れがありますが、今年のゴマダラチョウは当たりです。

 

カレハガ科  マツカレハ(♂)!  (8/29)
池の周りの擬木柵も探虫の重要なポイント。 今回はマツカレハがとまっていましたが、いつもこんな大物がいるわけではありません。(^^)

 

昼間のガはジっとしているので、ゆっくり撮れますネ。助かる~!(^^)

 

クシ状の触角がオシャレ!

 

真上から見ると、ガというよりアメリカバイソンのミニチュア版みたい…!(^^)

 

拡大してみました…!

 

右からもう1枚! (゜o゜)

以上 2020/08/27~29撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミナガシとヤマホトトギス!

2020年08月15日 | 

都内のお山へ…。 (8月13日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

電車に揺られてプチ遠征の続きです。カラスアゲハは見ごたえがありましたが、その他にもたくさんの虫さんに出会いました。その中から今回は「チョウとガの仲間」にスポットライト!(^^)

シャクガ科  サラサエダシャク!
去年も山で見かけましたが、その時は名前が分からず 不明種リスト入り!今回も調べましたが、さっぱり分からないので Nさんにお聞きしました。エダシャクの仲間でした!(゜o゜)

(Nさん、ありがとうございました)

 

シャクガ科  アミメオオエダシャク!
存在感のあるガですネ。白い模様が「カニ」を連想させます。(^^)

 

「ナスカの地上絵」もありかな…? Fさんの影響を受けてますネ。(笑)

 

触角がクシ状になっていて見ごたえがあるので 拡大してみました。

 

カギバガ科  オオカギバ!
こちらも存在感のあるガでした。立て続けに大きなガが現れて期待は膨らみます。(^^)

 

 

ヤガ科  カザリツマキリアツバ!
ガの仲間は多かったですネ。ここにも あそこにも
…、って感じでした。

 

ハマキモドキ科  ヤナギイチゴハマキモドキ!

 

シャクガ科  ウスクモナミシャク!…かな? 
類似種にコウスグモナミシャクというガがいるんだそうです。ネット検索してみましたが見分けがつきませんでした。

 

タテハチョウ科  アカボシゴマダラ(外来種)!
都市公園などでよく見かけます。普段撮ることはあまりないのですが、山の中では初めて見たので「パチリ」。 こんなところにまで進出していました。

 

タテハチョウ科  スミナガシ!
突然 目の前に黒いチョウがピューって 飛んできて葉っぱの上にとまりました。「わっ、スミナガシだ!」 今回の山歩きで一番うれしかったのがこのスミナガシに出会えたこと。今まで山のトイレで一度だけ見たことはありますが、(
笑)  ちゃんとした姿を見たのは初めて…! またひとつ思いが叶いました。(^^)

 

 

 

ユリ科  ヤマホトトギス!
山道を歩いていると、道端に咲いている山野草がフッと目に入って来ます。「おっ、今年もちゃんと咲いてた」…って、嬉しい気持ちになります。 移り行く季節を感じるひと時…!
(^^)

以上 2020/08/13撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカモトトゲエダシャク(♂・♀)! 《卵》

2020年03月24日 | 

近くの公園で…。 (3月18日・20日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

オカモトトゲエダシャクのオスとメスがロープの上に…。ツーショットは初めてです。最初に目撃したYさんの話だと見つけた時は1~2cmの距離にいたということなので交尾をしていたのかもしれません。(^^)

シャクガ科  オカモトトゲエダシャク(左 ♂・右♀)!
よく見るとロープのあちこちに卵がついています。

 

メスの左翅がねじれている特徴があるので以前(3/13・3/15)見た個体と同じだと思います。

 

オスは触角がクシ状になっているので判断できます。

 

メスの近くに、まとめて産み付けてある卵がありました。おそらく産卵してからあまり時間が経っていないと思います。

 

他にも探してみましたが、3/15にメスがいた場所の近くの杭でも卵を見つけました。15日頃の産卵かと思います。3日ほど経っていますが色が変化していますネ。

 

3/20に再確認に行ってみるとさらに色が変わっていました。杭の方がきちんと産み付けられているのは平面の硬い所の方が産卵しやすいということかな…? 時間の経過とともに色が変わって来ますがどの時間に見ても それぞれキレイな色をしています。このメスが同じ個体だとすると、交尾や産卵が一度だけで終わるのではなく、何日かの間に何度か行われているということになりますネ。(^^)

以上 2020/03/18・20撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の公園で…。 《早春のガを求めて》

2020年03月09日 | 

夜の公園で…。 (3月6日 金曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

新しいフユシャクの期待も少しはありましたが、今回は早春に現れるガ、特にキリガの仲間に会いたいと 夜の公園にやって来ました。(^^)

シャクガ科  ウスバフユシャク♂!
2/14以来 ウスバフユシャクのオスを見ていなかったので、今シーズンは終わったと思っていたのですが、まだいたのでビックリ! しかもいままで見ていた個体よりも色がとても濃いです。空白の20日間は何だったのかなぁ…?

 

シャクガ科  フユシャク(♀)の仲間!
…ということは、クロテンかウスバか見ただけでは判断が難しい
メスは 2/14以降クロテンフユシャクの可能性がかなり高いと思っていたのですが、考え直さないといけませんネ。

 

ヤガ科  チャイロキリガ!
探し始めていきなり見つかりました。早春のキリガ、チャイロキリガです。

 

ヤガ科  スモモキリガ!
昼間も何回か見かけているスモモキリガ!

 

ヤガ科  キリガの仲間!
ブナキリガかウスバキリガか、それとも別種なのか…? 翅の紋や線が不鮮明なので分かりませんでした。

 

ヤガ科  カバキリガ!
かなり高いとこにとまっていたので、これが精一杯でした。

 

ヤガ科  シロヘリキリガ!
キレイな模様のキリガなんですが、やはり高い所にいたのでちょっと残念…。でも5種類のキリガを見れたのは期待以上でした。(^^)

 

シャクガ科  アトジロエダシャク!
こちらも春に現れるガの仲間! 次々に見つかるのが嬉しい…。(^o^)

 

シャクガ科  カバナミシャクの仲間!
カバナミシャクも見かけましたが、名前まではたどり着けませんでした。

 

シャクガ科  カバナミシャクの仲間!

 

ハマキガ科  クロサンカクモンヒメハマキ!

 

クサカゲロウ科  ヤマトクサカゲロウ!…かな?

 

クサカゲロウ科  スズキクサカゲロウ!

以上 2020/03/06撮影 (^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカモトトゲエダシャク(♀)!《 ロープどまりに遭遇 》

2020年02月28日 | 

近くの公園で…。 (2月22日 土曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

2日前にオスの羽化直後の姿を見たばかりですが、今度はロープどまりのメスを発見! その姿が目に映った瞬間、近づきすぎて飛んでいかないように思わずニ三歩後ずさりしてしまいました。続けてオス・メスが見られて今期はラッキーでしたネ!(^^)

その前に…。

ツトガ科  マエアカスカシノメイガ(♀)!
半透明の白い翅がキレイです。前翅前縁の赤いラインがポイント!

 

シャクガ科  ヒロバフユエダシャク(♂)!
オスは時々見かけるんですけどメスはいまだに2例だけです。

 

シャクガ科  ウスベニスジナミシャク!
色変異はかなりあるようですが、ここでは緑色以外は見たことがありません。

 

シャクガ科  オカモトトゲエダシャク(♀)!

 

パッと見、この体形と翅のバランスで「飛べるのか?」…って思いますが、翅は折りたたまれていて飛ぶときはちゃんと開きます。

 

「何故わざわざ翅を折りたたんでこのような形をしているのか?」…ということは専門家にお任せして、今はこの不思議で魅力的な姿を楽しむことにします!(^^)

 

 

 

 

 

裏側から翅を広げたところを…。 レンズフィルターに移動してもらいました。(^^)

以上 2020/02/22撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカモトトゲエダシャク(♂)! 《 羽化直後に遭遇…》

2020年02月26日 | 

近くの公園で…。 (2月20日 木曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

いつものように虫さん探しでブラブラしていると 木の幹に何やら変な虫…。(笑)
よく見ると「ガ」が翅を伸ばそうとしている場面、羽化直後に遭遇しました。どうやら去年初めて見たオカモトトゲエダシャクのようです。もう一度見たいと思っていたので嬉しいですネ。しかも羽化直後で嬉しさ倍増! 見つけてから翅が伸びきるまで3時間近くかかりました。(*^-^*)

シャクガ科  オカモトトゲエダシャク(♂)!
12:30

 

13:07

 

13:29

 

13:49

 

14:09

 

15:01

 

15:17   《 翅伸ばし 》完了!

*******    *******    *******    *******

 

 

 

 

 

以上 2020/02/20撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のヤツデは頼りになる!③ 《ブドウトリバ》

2019年12月16日 | 

近くの公園で…。 (12月11日 水曜日)  ※画像をクリックすると拡大できます。

ヤツデの花の上で飛行機のような形をしたガを見つけました。「ニ丁目…」では何度か登場しているトリバガの仲間。翅の形はかなり個性的ですが、その翅をよ~く見てください。細かい毛がびっしりとついていますよネ。調べてみると「鳥の羽に似た細かい毛羽」…という表記もありこの細毛が飛ぶ力を生み出しているようです。 個性的といえば有刺鉄線のようなトゲトゲ脚も印象に残りますネ。(^^)

 その前に…。

テントウムシ科  ナナホシテントウ!


シマバエ科  シマバエの仲間


クロバエ科  ツマグロキンバエ!


キジラミ科  ヤツデキジラミ!



トリバガ科  ブドウトリバ!…かな? 
見た目ではほとんど区別できない《イッシキブドウトリバ》という近縁種がいるらしい…。



よ~く見ると翅に細かい毛がびっしりついています。




トリバは漢字で書くと「鳥羽」となります。(^^)

以上 2019/12/11撮影 (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする