近くの公園で…。 (9月5日~9日) ※画像をクリックすると拡大できます。
9月に入っても まだまだ暑い日が続いていますが、熱中症には気をつけながら日々探虫は続いています。今回は9月5日~9日までまとめてアップ!(^^)
カメムシ科 アカスジカメムシ! (9/5)
都内では初めて…。この公園にもいるという話は聞いていたので見たかったんです!セリ科の植物以外で見たのも初めてです。(^^)
マダラガ科 タケノホソクロバ! (9/5)
シジミチョウ科 ベニシジミ! (9/5)
ベニシジミの花どまりを見ていると、ホッと一息!…ですネ。(^^)
シャチホコガ科 シャチホコガ! (9/5)
夕方、探虫を終えて家に帰ってきたら Mさんから「変なガ 発見!」の連絡が…。再び現場へ急行です!(笑)
カスミカメムシ科 クスベニヒラタカスミカメ! (9/7)
今のところ、池の周辺だけで見られるカメムシです。
シャクガ科 ヤマトエダシャク! (9/8)
公園の入り口の塀にとまっていたんですけど、身を隠すところをちゃんと知っていますネ!
ヘリカメムシ科 ミナミトゲヘリカメムシ(幼虫)! (9/8)
カメムシの幼虫はたくさん見かけますけど、ミナミトゲヘリカメムシのお子ちゃまは初めて!
スカシバガ科 コスカシバ! (9/8)
見つけると嬉しくなっちゃう、スカシバ系!(^^)
トンボ科 コノシメトンボ(♂)! (9/8)
トンボの同定は苦手なんですけど、翅先の模様で ノシメか コノシメ…、胸の模様を見て コノシメトンボでした。さらに調べていたら、ノシメトンボのオスは赤くはならないんだそうで、その時点で コノシメって分からなくちゃダメですネ。(笑)
トンボ科 コノシメトンボ(♀)! (9/9)
こちらは コノシメトンボのメス。メスは ノシメも コノシメも赤くはならないそうです。つまり赤くなるのは コノシメのオスだけということです。メスの識別は胸の模様が頼りです。(^^)
テントウムシ科 モンクチビルテントウ! (9/9)
体長は2.3~3mm とにかく小さくて早い!動き回っている間は、じっと我慢。チョット止まってくれる時があるのでその瞬間を狙います。
シジミチョウ科 ウラギンシジミ(幼虫)! (9/9)
毎年クズの花を見ては「いないかな~?」…って探していたウラギンのお子ちゃま!ついにNさんが見つけてくれました。
幼虫は危険を感じると威嚇のために2本の角から線香花火のようなブラシが飛び出るんです。それが見たくて 小枝でツンツンしてみましたが、残念ながら今回は不発でした。ところでこの写真、下が頭ですからネ! 念のため…。(^^)
セセリチョウ科 イチモンジセセリ! (9/9)
今を盛りと花壇で飛び回っているのは、イチモンジセセリ! お気に入りなので よくカメラを向けてしまいます。(^^)
以上 2020/09/05~09撮影 (^^♪