近くの公園で…。 (3月12日 土曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。
気温がかなり高くなってチョット動くと汗ばむくらいです。新しい虫さんとの出会いを求めて 今期初めてのポイントに出かけてみました。 (^^♪
ハムシ科 コガタルリハムシ(♂)!
まずチェックしたのはギシギシの葉っぱ。期待通りコガタルリハムシが活動を始めていました。
ハムシ科 コガタルリハムシ(♀)!
メスのお腹は卵で一杯! 食欲も旺盛です。
右にいるメスをめぐって取っ組み合い…!
なんとかカップル成立! (^^♪
ウンカ科 エゾナガウンカ!
小っちゃな虫さんが飛んできて近くの葉っぱにとまったので、そっと近づいてみたら…。
葉っぱの上にいたのは初めて見るエゾナガウンカでした!
ゾウムシ科 アルファルファタコゾウムシ!
草の中から現れたのは、2年ぶりになるアルファルファタコゾウムシ。
ハムシ科 トホシクビボソハムシ!
5対の斑紋があるので「トホシ」の名前がついているんですが、この辺りで見かける個体は無紋が多いんです。
タテハチョウ科 キタテハ!
日差しに誘われて キタキチョウ キタテハが飛んで来ました。
開翅! 春を感じます。 (^^♪
カメムシ目 カメムシの仲間! カスミカメムシ科 ナガムギカスミカメ!
「見たことがあるような無いような?」…なんて思いながら撮っていたんですけど、帰ってから調べてみてもさっぱりわからない。継続調査中!
※ 継続調査の結果、ナガムギカスミカメと判明しました。2022/03/19
ショウジョウバエ科 ショウジョウバエの仲間!…かな?
ユスリカ科 ユスリカの仲間(♂)!
チョット場所を変えただけで、出会った虫さんの姿ががらりと変わりました! (^^)
以上 2022/03/12撮影 (*^-^*)