夜の公園で…。 (11月10日~17日) ※画像をクリックすると拡大できます。
11月になって 夜の公園で虫さんたちはどうしているのか? 気になって出かけてみました。結果は…、数は少なかったけどまだまだ活動中でした!(^^)
オオホシカメムシ科 オオホシカメムシ! (11/10)
夜の公園、最初に見つけたのはオオホシカメムシでした。
オオハサミムシ科 オオハサミムシ! (11/12)
ヤガ科 クサシロキヨトウ!…かな? (11/13)
ヤガ科 アトジロキヨトウ!…かな? (11/13)
最初はアトジロキヨトウだと思ったんですが…、調べていくとフタテンキヨトウとかクロテンキヨトウとか類似種も出てきて、結局よく分かりませんでした!(>_<)
ヒョウタンナガカメムシ科 サビヒョウタンナガカメムシ! (11/13)
ヤガ科 ヒメサビスジヨトウ!…かな? (11/13)
コガネグモ科 ゴミグモ! (11/13)
ゴミや獲物の食べかす、脱皮殻などを帯状にしてその中央付近にジっとして獲物がかかるのを待っています。この帯を作っているところを一度見てみたい…!(゜o゜)
ゾウムシ科 オオタコゾウムシ! (11/14)
枯葉の下に何かいないかと、葉っぱを少しずつ剥がしていったら オオタコゾウムシが出てきました。\(^o^)/
カマキリ科 ハラビロカマキリ! (11/16)
「カマキリはいるだろうな!」…って思っていたら ちゃんといました。(^^)
オサムシ科 ゴモクムシの仲間! (11/17)
オサムシ科 ヒラタゴミムシの仲間! (11/17)
今回、夜の公園で最後に撮ったのは「ヒラタゴミムシの仲間」…でした!(^^)
以上 2020/11/10~17撮影 (^^♪